配信日時 2023/05/09 23:30

【マニアック】全体コーチングの進め方

サンプル1、こんにちは。
 
【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
 
 となりの仲間の相談に乗ろう
 となりの仲間に相談をしよう
 となりの仲間と相談し合おう
 
 仲間達と相談し続ける社会に
 仲間達と応援し合える社会に
 
 仲間も自分も信頼できる人へ
 
 
こんにちは。
あきなりです。
 
サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝です!!
ありがとうございます。


とある方から

 「メルマガの号数の記載が
  無くなっちゃいましたねー。
  もう号数は書かないんですか?」

って聞かれましたー。

#マニアックだねww
#ありがとうございます!笑


ちょっとさかのぼってみて
次号から復活してみようかなー
と思っております。

ということで
マニアックな方は
次号は何号か予想してみて下さい笑


では、
本日の本題です。
 


=====

現在
アクティブ・コミュニケーション(R)の
上級認定講師は2名おります。

 桑原さやか
 反町 弥生

ーーーーー
ちなみに
本文末にご案内している
無料ミニセミナーは
僕とこの2人にて
テーマ担当を決めて開催していますー
ーーーーー


で、
その上級認定講師とは
現在は週に1回ミーティングを
開催させていただいています。

内容はさまざまですが
基本的には

 ・セミナー/講師としてのレベルアップ
 ・アクティブ・コミュニケーション(R)を
  伝え広めていくための施策検討
 ・その他必要な議論や意見交換

をしておりますー。

ーーーーー
あと、
認定講師も含めて
現在は月1で1on1を実施

ーーー
認定講師は
必要なレベルで最大限
サポートしていく体制なんです♪

なので、もちろん無料ですー。
ーーー
ーーーーー



今日お伝えしたかったのは

その上級認定講師ミーティングで
先日解説をさせてもらった内容です!



僕が実施した
全体コーチングの録画を見ながら
実施ポイントの解説や
関わり方の疑問への回答
などをしたんですよね。


・・・コレ
サンプル1にとっては
それほど必要じゃない情報かもしれませんね苦笑

もしそうだとしたら
今日の内容はサラッと読み流して
いただければと思います笑










いいですか、続けますよ?笑



録画の内容は
アクティブ・コミュニケーション(R)
講師養成講座 第8期 DAY1の午前中。

お互い自己紹介したり
7日間の構成を簡単に説明した上で

いきなり僕が
参加者+サポート全員(合計8人)に
全体コーチングをさせてもらいました。


トータル15分。


今日は
その15分の時間配分と
どんな質問を投げかけて進めたか
ってことに留めておきますね笑

ーーーーー
不評だったら
この解説については
今回限りでやめておきます苦笑
ーーーーー


 《15分の全体コーチング》

【現状を聴く:1分30秒】
 自己紹介後の今
 どんなことを思っているのか?
 ネガティブもポジティブも
 そう思ってるのかぁと受け入れる。


【講座修了時:1分45秒】
 1~2cm未来の方向に進んでもらって
 講師養成講座の最終日(2か月半後)
 どんな風に迎えられたら
 あぁ良かったなぁと思えるか。


【講師として:1分45秒】
 また1~2cm未来の方向に進んでもらって
 どんな人に対してどんな場所で
 どんな雰囲気でセミナーを開催できて
 いたらいいかなぁと思えるか。


【講師を越えての未来:2分45秒】
 さらに2~3cm未来の方向に進んでもらって
 講師としての活躍が当たり前にできたら
 さらにその先どんな人になれたらいいか、
 どんなことができたら良いか。


【未来から現在の自分に1:1分30秒】
 未来の自分から現在の自分に
 どんな声を掛けてあげたいか?
 (基本的には受容するような声掛け)


【未来から現在の自分に2:1分30秒】
 講師養成講座DAY1に参加している自分に
 どんなアドバイスをしておきたいか?


【未来から現在の自分に3:1分30秒】
 それを越えてココに来るまでの数年間、
 こういう価値観や信条を大事にしてね
 ってのをあらかじめ伝えておくとしたら
 なんて投げかけておきたいか?


【現在で聴く:1分45秒】
 上記1~3のことを
 声掛けてもらってることを聴く


【気づきをメモ:1分】
 この時間を通して気づいたことや
 感じたことをメモに残してもらう




という流れでした。


なので、
流れとしては9ステップ。

15分だったので
ステップの平均は1分40秒ぐらい。


8人にまとめてコーチングしているので
個人が発言するってことはなく
僕が一方的に全体誘導している感じ。


とはいえ
やっぱ基本は1対1のコーチングと同じ。

 現状を聴き
 段階を経て未来に進み描き

 最高のメンターである
 叶えたい未来を生きている自分から
 現在の自分にアドバイスやメッセージ。




全体にコーチングする機会があるとしたら
参考にしてもらえたらなぁと思いつつ


やっぱり
ちょっとマニアックすぎたかなぁとも苦笑


ーーーーー
まぁ、たまには、ね笑
ーーーーー


もし
サンプル1が
全体にコーチングする機会が無い
ってことだったら

「いまサンプル1が
 身に付けたいと思いながら
 取り組んでいることや
 取り組み始めようとしていること」

ってお題で
上記の流れで考えてみたら
普段とは違う気付きや感情に
触れられるかもしれませんので

良かったらやってみてね^^




ではまたメールします!



上記ほど
マニアックじゃなく

もしサンプル1が講師として
人前で立ってセミナーや研修を
やる機会があるとしたら

(もしくは今後
 そういう風になりたいと
 思っているとしたら)




以下の無料オープンキャンパスに
お越しになりませんか?

======

 5/27(土) @東京・浜松町
 講師養成講座第8期 DAY6
 オープンキャンパス開催!

《午前》11:00~13:00
 アドラー心理学の理解
 ストーリーテリングのポイント

《午後》14:30~16:30
 アクティブ・コミュニケーション(R)の模擬講座
 人前で話すレベルアップポイント


お申込みはコチラからお願い致します!

======


講師養成講座で
トレーニングと自主練を
繰り返してきた8期生への
関わりを通して

あなたらしい講師になる
必須条件である
”ストーリーテリング”と

さらにあなたらしさを高める
”人前で話すポイント”を

持って帰っていただける
内容となっております!


※決して
 講師養成講座の押し売りは
 いたしません!笑
 


良かったら
遊びに来てください♪




サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
 
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
 
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
 
 
=====
 アクティブ・コミュニケーション(R)
 無料オンラインミニセミナー
 ~短い時間で相談に乗り切ろう~

 《部下への1on1》
  5/21(日) 10:00~11:00

 《家族関係の悩み相談》
  6/11(日) 10:00~11:00
  
  お申し込みはコチラから
=====

*****
 5/27(土) @東京・浜松町
 講師養成講座第8期 DAY6
 オープンキャンパス開催!

《午前》11:00~13:00
 アドラー心理学の理解
 ストーリーテリングのポイント

《午後》14:30~16:30
 アクティブ・コミュニケーション(R)の模擬講座
 人前で話すレベルアップポイント


お申込みはコチラから
*****


ーーーーー
アクティブ・コミュニケーション(R)
講師養成講座 第9期生

超早割は5月末まで!
説明会随時開催中
ーーーーー


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
 
 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 
 
<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:11,000/30分
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分
 
体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。
 
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 
 
 
 
◇◆─────────────◆◇
 
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
 
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
 
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
 
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今日の内容は好み分かれるよなー笑