配信日時 2023/05/05 13:00

最強なアドバイザーは〇〇メンター ~行動を決める~

サンプル1、こんにちは。
 
【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
 
 となりの仲間の相談に乗ろう
 となりの仲間に相談をしよう
 となりの仲間と相談し合おう
 
 仲間達と相談し続ける社会に
 仲間達と応援し合える社会に
 
 仲間も自分も信頼できる人へ
 
 
こんにちは。
あきなりです。
 
サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝です!!
ありがとうございます。


昨日は
葛西臨海公園のはす向かいにある
江戸川臨海球技場に行ってました。

GWだから臨海公園は大勢の人!
バーベキュー場とか水族館とか
あるからかなー。良い天気だったし。


あっちなみに僕は
球技場で行われてた

 関東学生ラクロス
 フレッシュマンズトーナメント
 (通称:あすなろカップ)

に帯同しておりました。


明治学院大学は
日本女子体育大学と
東京学芸大学との
3校合同チーム。

ーーーーー
2年生が少ないチームは
合同チームとして出場するんです。

合同数が一番多かったのは
 文教・淑徳・専修・西部文理
 高崎経済・玉川・帝京
の7校合同チームでしたー
ーーーーー


2年生と言えども
他校はかなりのシュート力がある選手や
切り込んでのターンが上手な選手など居て
上級生も観戦から刺激を受けたと思われます。

練習するのはもちろんだけど
実際のプレーを見て学ぶことって
ホント多いなぁと改めて実感。



まぁ、何はともあれ
良い天気の中、良いコートで
声出しての試合は
観てて楽しかったな^^





では、
本日の本題です。
 


=====

前回までのメールで
未来を描くまでの観点と関わりを
お伝えさせていただきました。

で、その先。



あー
いつものアレでしょ?

って思われるかも知れませんね笑


半分そう、半分Newがあります。


まずは
未来(今回は30歳)の自分から
現在の自分を見るわけですが・・

今回は
合宿中の散歩の途中
というシチュエーション。

歩きながらなので
立ち止まって云々というのじゃ
無い関わりにしてみました。


後ろを振り向くと
たまたま別の部員がいたので

 「30歳の自分だと思って
  ちょっと後ろ振り返ってみて・・
  ○○(別の部員)のことを
  2023年の自分だと思って」

っていうプランで進めました。

ーーーーー
あっ、散歩タイムは
各自自由にその辺を歩いて
時間までには集合場所に戻ってくる
という時間だったので
後ろに別の部員がいてくれたのは
ホント偶然だったんですー
ーーーーー


そして
その後は前を向いて歩きながら

 「じゃあ、イメージの中で
  さっき振り返って見てみた
  2023年の自分を思い出しつつ・・」


未来の自分から現在の自分に
声を掛けるというアイデアは活かしつつ

いつもとはちょっとは違う
ひと工夫をさせていただきました。

 「あの自分の
  周りにいる誰かに頼るとしたら
  誰が良さそうか教えてあげて」


そうしたら
ホント偶然ではありますが
彼女のお母さんが
福祉系の現場で長い間
働いてるって教えてくれました驚

なので、だとしたら
お母さんにどんなことを聴いたら良さそうか

お母さん以外だったら
誰に頼ったり質問してみたりすると良さそうか

ということを
たくさんアイデアを出してもらいました。


さらに

今のうちに体験すると良さそうなことや
違いを知っておいたほうが良さそうなこと

なども
いくつか挙げてもらった上で



 「はいっ!(パンッと手を叩く)
  じゃあ改めて2023年4月末の
  自分だとして・・・
  まずは何か1つやってみるとしたら
  何をやってみるのが良さそうだと思うー?」

と聴かせてもらって
やってみる行動を1つ決めました。


あーそうそう、実は
今部活の中に浸透させていることの1つに
「小さなことを具体的に決めて行動する」
ってのがありまして、

そのキーワードは「・・のためにーっ?」と
お互いで投げかけ合うってのをやってます。


ーーーーー
例えば
 アタックとオフェンスの連携を高める

みたいな発言が
ある選手からあったとしたら
部員同士で「・・のためにーっ?」って
投げかけてもらってさらに具体的にする、

出てきたものが
まだまだ曖昧だったら
「・・のためにーっ?」ってさらに問う

みたいな感じです
ーーーーー


閑話休題



なので
実際にやってみる行動を1つ
決めた上で僕が

 「・・のためにーっ?」

と言いかけたら

 「あっ、そのためにですよねー。
  そのためには・・・まず(略)」

って
自分で具体的にしてくれました笑
よかったーww




ということで
コーチングのプロセスにおいて

最強のアドバイザーは
コーチでも周りにいるメンターでもなく

 叶えたい未来を叶えている
 未来の自分自身
 (セルフメンター)


なんですよねー。


自分からのアドバイスだから
素直に受け入れられるし、ね。



ということで
この前の合宿であった
就活を控えた部員への関わりの話は
一旦これにてフィニッシュ。




サンプル1の
何かしらのお役に立った
もしくは立ちそうなら
とっても嬉しいです!


ではまたメールしますね!


あ、
↓にも記載しております
アクティブ・コミュニケーション(R)
公開コーチング付ミニセミナー

次回僕担当の

 《学生の悩み相談》
  5/07(日) 10:00~11:00

は、
とある方のご協力により

 高校2年生(野球部マネージャー)

にクライアントとして
ご協力いただくことになりました!


僕自身”はじめまして”の状態から
どのように信頼関係を高めていき、
どうやって未来を描き行動を決めるのか?

ぜひサンプル1にも
ご覧になってもらえたらと思います!

お申し込みはコチラから。


サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
 
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
 
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
 
 
=====
 アクティブ・コミュニケーション(R)
 無料オンラインミニセミナー
 ~短い時間で相談に乗り切ろう~

 《学生の悩み相談》
  5/07(日) 10:00~11:00

 《部下への1on1》
  5/21(日) 10:00~11:00

 《家族関係の悩み相談》
  6/11(日) 10:00~11:00
  
  お申し込みはコチラから
=====



t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
 
 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 
 
<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:11,000/30分
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分
 
体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。
 
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 
 
 
 
◇◆─────────────◆◇
 
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
 
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
 
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
 
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

明日は朝から
明治学院大学女子ラクロス部の
入部式に行ってきます@鵜の木