サンプル1、こんにちは。
【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┃ No.2087
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
となりの仲間の相談に乗ろう
となりの仲間に相談をしよう
となりの仲間と相談し合おう
仲間達と相談し続ける社会に
仲間達と応援し合える社会に
仲間も自分も信頼できる人へ
あらためまして、こんにちは。
あきなりです。
サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝!!
ありがとうございます。
ただいま
東京に戻ってきました。
ーーーーー
このメールは
新幹線の中で描きましたよ
ーーーーー
PCも無事直りまして、
広島の地で誕生日を迎え
何はともあれ
しっかりと仕事を
やれて良かったなぁと。
ということで
本来ならもっと早く
お届けする予定だった
「部下が○○んです」から始まる1on1
完結編をお届けします。
ーーーーー
まぁ、ホントは
土曜なのでゆるりとした内容に
しようなぁとも思ったのですが
#free1###とのお約束を
先延ばしにしちゃってるので
トクベツにノーマルバージョンを
ーーーーー
今日から読まれる方にとっても
分かるようにまとめて書きますね。
ではさっそく
本日の本題です。
=====
1on1で
アリがちなテーマの代表例
「部下が〇〇んです」
〇〇:指示待ちな
年上で遠慮しちゃう
管理職になりたがらない
:
に対して
こう関わってみましょう
という内容を
先日お送りしました↓
*****
上司:Xさん
1on1の相手:Aさん
Aさんの部下:Bさん
だとすると
《オススメ例》
1.特にBさんに対して
変わってほしいなぁと思う
シチュエーションを特定
2.それを踏まえつつ
半年後とか1年後とかに
Bさんにどうなってほしいか
Bさんがどんな立ち居振る舞いを
していたらAさんとして嬉しいか
3.それが実現した上でさらにその先
Aさん自身はどうなれていると良いか
:
《イマイチ例》
1.特にBさんに対して
変わってほしいなぁと思う
シチュエーションを特定
2.Bさんにどう変わってほしいか
2人で話し合う
3.「じゃあ、オレがBさんに対して
XXXXって伝えた上で
飲み会でもセッティングするから
そこでざっくばらんに話せたら。」
とか言って、Xさんのタスクが増える
*****
少し細かく
ステップに分けてお届けします。
前回までは
1.信頼関係UP:10分弱
・開始時間前にZoomログイン
・笑顔で挨拶
・お互いの自己紹介の打診
(先方からしてもらう)
・テーマの挙げ方説明
・仮テーマ決め
・守秘義務
・関わり方の提示
2.部下Bがどうなったら良いか:約10分
・過去と未来の方向決め
・過去に少し戻り
部下Bのイケてない場面
・未来に少し進み
部下Bがイケてるようになった場面
・さらに未来に少し進み
部下Bの理想的な場面
3.クライアント(当人A)が
どうなったら良いか:約10分
・部下Bの理想的な場面を含む
チーム(周り)が最高な状態における
Aが感じている気持ち
・未来に少し進み
当人Aが描く最高の場面
・さらに未来に少し進み
当人Aの理想的な場面
そして今回はラストです。
4.クライアント(当人A)の未来像から
現在の自分にアドバイス:約10分
・当人Aの理想像から
現在の自分にアドバイス
・現在の位置に戻って
そのアドバイスを聞く
・いつまでに何を目指すか
そのために何をするのか決める
ココ
ポイントっちゃポイントなのです。
少し解説しますね。
*****
・当人Aの理想像から
現在の自分にアドバイス
今いる位置(未来、例えば60歳の時)から
ぐるりと180度、振り返ってもらいます。
そして、現在(2022年時点)の
自分に対して60歳の理想の自分から
声を掛けてもらうわけです。
その時その時で声掛けの内容は
微妙に変わるものの
基本的にはこの3つを僕は聴いてます。
◇ここから見てみて
2022年の自分になんて言いたい?
◇あそこからここに来るまでの間
忘れずに持ち続けてほしい想いや
大切にし続けてほしい価値観は?
◇当初の悩み(今回なら部下Bが
〇〇んです)に対してどんな
アドバイスをしてあげたいか
・現在の位置に戻って
そのアドバイスを聞く
現在の位置に戻って一緒に未来の
姿を見た上で、↑でのコメントを
一緒に聴きます。
その時に今までの話を基に
60歳の姿がどう見えるのか
大外ししない感じで伝えてます。
例えば
「ココから見てみて・・・
そうですね、60歳なので
年齢は重ねてますけど、、、
1本芯が通っているというか
この道を進むんだという確信感、
あとは周りも慕って集っている
若い人に囲まれて素敵な笑顔な・・
そんな60歳のAさんが
こんなことを言ってくれています」
そのあとは先ほどAさんが
60歳の立場で語ってくれた↑の内容を
僕の方で繰り返しつつ
「・・・とか言ってくれてますけど
聴いてみていかがでしょう」
と投げかけて
Aさんの気づきを聴く
・いつまでに何を目指すか
そのために何をするのか決める
いきなりアクションが出ちゃえば
それはそれで良いでしょうけど
出なさそうな場合はこんな関わりを。
「あの60歳の姿が10点満点の10点というか
山で言ったら10合目だとしたら・・
現在は何点とか何合目っぽいでしょうか」
1点とか2合目とか言われても
「いいですねー!!」と返したうえで
「だとするとあと〇年で△分進めば
いいんですねー」と計算して提示します。
(例えば、60歳で10点満点の未来を描き
現在が45歳だとします。そして現在が
3点だとしたら・・あと15年で7点分
進めばいいんですね、って感じです。
まぁだとすると、2年で1点進めば
59歳で達成できますね、
みたいなことも伝える時もあります)
そして、
「現在が3点だとして、
そうですねー年末までには
何点になっていると良さそうでしょう?
あっ、小数点使ってイイですし
最初から無理しないでくださいね笑」
と聴いてみたうえで
年末の点数を確認します。
(今回は年末としましたが
セッションしているタイミングで
それを年度末にしたり
ちょうど半期末にしたり
3か月程度先をターゲットに
しています)
で、例えば3.5点を目指すとしたら
◇3.5点ってどんな状態か
誰のどんな姿を見れたら3.5点に
なったなぁと感じられるか
◇それに向けてどんなことが出来そうか
他にはどんなアイデアがあるか
◇1つ選ぶとしたらどれにするか
◇その選んだアイデアを実施すること
に向けてまずはどんなことが出来そうか
と、ブレイクダウンしていきます。
*****
いかがでしたでしょうか?
トータルで
少しでも参考になれば嬉しいです。
ではまた
メールしますねー。
この辺りのお話、
実はアクティブ・コミュニケーション®の
聴き方モデルがベースとなっています。
そのセミナーを
超珍しく和歌山で開催いたします!
その【早割】が明日10/23までとのことで
もしタイミング合えばどうぞお越し下さい^^
=====
11/3(木・祝) 10:00~17:30
誰も教えてくれなかった
「相談の乗り方」を身につけよう!
アクティブ・コミュニケーション®
セミナー”聴く”編
イベントページは
コチラ
お申込みページは
コチラ
=====
終了後は懇親会も予定!
そこでもいろいろ聞いてください^^
ーーーーー
懇親会の方が濃いという噂もw
ーーーーー
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>
◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定コーチングトレーニング(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)
プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集中。
メールにてお問い合わせください。
*********
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
現在、メルマガ読者限定で承り中。
お気軽にお問合せ下さい。
<各種コーチング価格(円・税込)>
体験コーチング:11,000/30分
体験コーチング:22,000/90分
継続コーチング:33,000/30分
継続コーチング:55,000/60分
単発コーチング:66,000/90分
体験・単発・継続等のお問合せは
コチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
アクティブ・コミュニケーション®
マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
PC使えなかったから
仕事が滞っています苦笑
がんばろうー笑笑