配信日時 2022/10/16 13:30

55年ぶりに想う

サンプル1、こんにちは。

【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┃            No.2081
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

 となりの仲間の相談に乗ろう
 となりの仲間に相談をしよう
 となりの仲間と相談し合おう

 仲間達と相談し続ける社会に
 仲間達と応援し合える社会に

 仲間も自分も信頼できる人へ


あらためまして、こんにちは。
あきなりです。

サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝!!
ありがとうございます。


お久しぶりになっちゃいました汗


言い訳ですけど笑、
9月末からバタバタしてまして
現在広島におります。


この3週間を振り返ってみると
出張だけでも

 盛岡・京都・名古屋・広島

と行かせてもらっており
セミナーや研修などは

 ・支店長研修
 ・アクティブ・コミュニケーション®
  聴く編セミナー@東京豊洲
 ・エッセンシャルクラス@東京田町
 ・新任マネージャー研修
 ・学生全員への1on1コーチング

とさせてもらっていました!


そして、向こう3週間も

 ・学生全員への1on1コーチング
 ・全社員研修
 ・アクティブ・コミュニケーション®
  聴く編セミナー@和歌山
 ・コーチング研修
 ・エッセンシャルクラス@東京田町

と続きますー。


ちなみに、サンプル1が
参加しようと思ったらw、参加できるのが


 ・アクティブ・コミュニケーション®
  聴く編セミナー@和歌山
 ・エッセンシャルクラス@東京田町

の2つですー。


とくに

 ・アクティブ・コミュニケーション®
  聴く編セミナー@和歌山

につきましては

  【早割が10/23まで】

なので

明日改めて
お知らせさせていただきます!


超レアな和歌山開催、
明日を待たず内容確認したい方は
コチラをご覧くださいませ。


ーーーーー
あっ!明日は
ずいぶんと間が空いてしまった笑、

 「部下が○○んです」から始まる1on1

の完結編をお送りしますね!

ーーー
過去読まれてないとしても
分かるように総まとめ的に
ーーー
ーーーーー



ということで
今日の本題です。

日曜なので
ゆるりと読んでもらえたらと。




=====

ホテル住まい中なので
久々にテレビを見ました。

そしたら
箱根駅伝の予選会の様子が
流れていたんです。


 《立教が55年ぶりの箱根出場決定》


2018年12月に就任した上野監督は
元中央大学の箱根ランナー。
現役時代は9人ごぼう抜きして
区間賞を獲得したようです。

そして、
現在も現役でランナーであり
学生に交じってトレーニングを。

ーーーーー
夏の北海道合宿(だっけな?)では
学生を抑えて1位でゴールしてます笑
ーーーーー


そして、ついに箱根の切符をつかみ取る
わけですけど・・当初はひどかったみたいです。

55年間箱根に出てない立教陸上競技部。


2018年12月に就任し
翌2019年1月の箱根駅伝。

部員たちに
「テレビで一緒に見よう」
と声を掛けていましたが

集まった部員は・・・



何と 0人。。。

誰1人集まらなかったみたいです驚


ーーーーー
箱根の走路サポートで
駆り出されている部員もいたみたいですが
残ってる部員のうち、参加者ゼロ。。
ーーーーー


そこからスタートし
わずか4年で出場を達成します。



その特集の中で語られてた内容で
個人的に大切だなぁと思うことが
3つあったので

今日はその内容を
サンプル1にお伝えする、
そんなメールにしようと思います。


>>>>>

1.自分が一番取り組む

 上に書いたように
 一緒にトレーニングして

 その領域に関して
 自信が一番研鑽し続けることを
 を実践してました。

 監督が必ずしも
 トップにい続ける必要は
 無いかもしれませんが

 一見叶えられるかどうか
 みんなが確信持ててないことに対して
 信頼関係や納得感を高めるには
 理に適った進め方だなぁと。 



2.大きな共通の目標を掲げる

 どうやら立教大学では
 2024年に向けて目標を
 掲げていたみたいです。

 それが
  創立150周年の2024年に
  100年大会の箱根駅伝に出場
 というもの。
 
 個人の目標も大切でしょうけど
 関わる人(OBやOGも含めて)
 その組織全体の目標として
 総力を挙げて達成しようと
 邁進するのってポイントだな、と。

 (結果、前倒しで達成ですもんね)



3.ヨコの関係でい続けようとする

 ほぼ寮で一緒に過ごしつつ
 一緒にお風呂に入ったり、
 話し方も一昔前の監督像みたいな
 怒鳴ったり押さえつけたりではなく
 常に丁寧語で関わってました。

 先生とか監督とか〇〇長とか
 そういう風に呼ばれると
 無意識でタテ感が生まれます。
 (自分にも相手にも)
 
 それを
 組織的に上位にいる人が
 どれだけ醸さないようにするか、
 それもポイントだなぁと。

 (立教では部員は「監督」と
  呼んでいましたが
  予選会で通貨が決まった時には
  「マジありがとうございます!」と
  部員が言いながら抱きついてました)

>>>>>


今後

僕も


 1人で進めるのじゃなくて
 仲間と一緒に大きなことを進めたい


と思うのであれば


この3つを
意識的に取り組んでいこうと
改めて思った次第です。





ってことを
サンプル1にシェアして

今日のメールに
代えさせていただきます。



ではまた
メールしますねー。


そして今日はこの後

コレに参加してきます。


ーーーーー
一般人としてw
ーーーーー





サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。




*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>

◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定コーチングトレーニング(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)

プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集中。
メールにてお問い合わせください。
*********

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:11,000/30分
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分

体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t




◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

このメルマガ読者の中にも
立教出身者が多くいらっしゃいますね。
55年ぶりの箱根出場、おめでとうございます!!