配信日時 2022/09/10 13:00

花を咲かせる必要はあるか?蝶になる必要はあるか?

サンプル1、こんにちは。

【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┃            No.2045
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

 となりの仲間の相談に乗ろう
 となりの仲間に相談をしよう
 となりの仲間と相談し合おう

 仲間達と相談し続ける社会に
 仲間達と応援し合える社会に

 仲間も自分も信頼できる人へ


あらためまして、こんにちは。
あきなりです。

サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝!!
ありがとうございます。



この2日間は

Aさん
 「部下が○○んです」から始まる1on1

と題して
お届けしてきましたが
いかがでしたでしょうか?


=====
1.信頼関係UP:10分弱

 ・開始時間前にZoomログイン
 ・笑顔で挨拶
 ・お互いの自己紹介の打診
  (先方からしてもらう)
 ・テーマの挙げ方説明
 ・仮テーマ決め
 ・守秘義務
 ・関わり方の提示


2.当人(クライアントA)の部下Bが
 どうなったら良いか:約10分

 ・過去と未来の方向決め
 ・過去に少し戻り
  部下Bのイケてない場面
 ・未来に少し進み
  部下Bがイケてるようになった場面
 ・さらに未来に少し進み
  部下Bの理想的な場面
=====


サンプル1は
もしかしたらお気づきかもしれませんが

親Aが子どもBに対して
 「うちの子が○○んです」も
ほぼ同じ関りでいけますー。


ーーーーー
まぁ
アドラー心理学でいうところの
人生の3つのタスク
(仕事・交友・愛)
でいったら

上司部下は「仕事」のタスクで
親子は「愛」のタスクになるので

親子の方が
ちょいと複雑になりがちだし
工夫が必要ではありますが
コンセプトは一緒です
ーーーーー


続きは月曜以降にお届けするとして
今日は土日なのでゆるりバージョン。

箸休め的に
ご覧になって頂けたら嬉しいです。


では
本日の本題です。


ごゆるりとどうぞ。



=====

今年の4月から
事務所に観葉植物を置いて
コツコツと育てております。

ーーーーー
もしサンプル1が僕と
最近Zoomをしたことがあれば
背景に映りこんでいることに
お気づきかもしれませんね
ーーーーー

どの観葉植物も
(あ、いまは5種類7鉢あります)

今まさに成長期のようでして
また新たな葉をつけて伸びています。







で、ちょうど2年前のメルマガを
見返していたら、一番読まれた内容が
ちょうどたまたまリンクしていたんです。

なので今日は
その内容をお送りしたいと思います。


*****
2020年9月15日送付
  「花を咲かせる必要はあるか?
   蝶になる必要はあるか?」

       (開封率32.90%)



 あなたの人生に
 どんな花を咲かせますか?



もし今サンプル1が

自分のことを

  成長の途中
  目指す夢の半ば
  なりたい姿までの努力中

   :



だと思っていて

ひとつの到達点を目指し
その到達点まできたら
ステキな花を咲かせることができる

と思っているなら



その花を咲かせるために

いま
 いろんな努力をしたり
 いろんな想いを持ったり
 いろんな行動をとったり
  :

しているかもしれません。


それって本当にとても
素敵なことだと思います!








ところで

到達点が
  花が咲いた状態
だとしたら・・



ちなみにいまのサンプル1は
いったいどんな状態なんでしょう?




 ただの種?

 庭や鉢に種を植えられた種?

 芽が出る直前?

 芽が出始めた頃?

 若葉が広がり始めた?

 蕾がつく直前?

 蕾?

 いままさに咲き始める?

 一度咲いたうえで
 花びらが落ちたころ?

 実や種子ができ始めた?

  :






「花が咲いた状態」を
完全形だとしたらね・・



いまは

 未熟な状態?
 進化の途中?
 成長の過程?
 退化の入口?




もしサンプル1自身が
そう思うことで

 「よし!!
  花が咲く未来に向かって
  頑張って進んでいこう!!」


と奮い立つのであれば

ぜひその考え方を選択して
エネルギーを高めて
邁進してください!!













一方で


今の状態を
そのままありのまま
受け入れてみる


っていうか
 今は今で十分いいんじゃない?
って僕は思うんですよね。





だって


 種は種として
 芽は芽として
 若葉は若葉として
  :



今の状態はけっして

 未完全ではない
 未熟じゃない
 無意味じゃない

って思うわけです。



いかかでしょう?
サンプル1は
どう思いますか?



今はその状態がベストだし

 「私はまだ花じゃないから
  〇〇ぐらいしかできない」

だなんて思わなくていいと
思うんですよねー。





種は
種だからといって


「自分はまだ種。

 立派な根を張り
 立派な芽を出し

 さらにその先に
 葉をつけ
 蕾をつけ 

 最高の花を
 咲かせるために

 
 そのために
 今はまだ未熟だから
 何をしたらいいんだろう・・?」


って
考えてないと思います。





種は
あの小さな個体の中に
もう十分必要なものが揃っている。



種だったら
種として



 どんな場所にいたいか


ただそれだけを
意識してみるのはいかがでしょう?



今のサンプル1に必要な

  場所や光や土壌や
  水や風や栄養を

ただ求めてみて下さい。




種だったら種として

芽だったら芽として

若葉だったら若葉として





いまの
サンプル1に
必要なことを。




ではまた
明日もメールしますね。



芋虫だって
別に蝶を目指してるわけじゃない。

 「さなぎになるために
  いまはこの葉っぱをこれくらい食べて
  これくらい栄養をためて・・」

だなんて思ってないはず。


ただただ、
今の状態において

 できるだけいい環境を目指し
 できるだけ悪い環境を避けて
 そこでただ今を全うしてるだけ

なんじゃないでしょうか?



そして
さなぎになるタイミングを感じたら
さなぎになるとして

 できるだけいい環境を目指し
 できるだけ悪い環境を避けて
 そこでただ今を全うしてるだけ

なんじゃないでしょうか?



って僕は思います。




*****


ではまた
メールしますねー。


長かったねww

そして
ちょっと暑苦しいかもねww







長くて暑苦しかった

かもしれないけど
クライアントに接するときって
こんな感覚で関わってるんですよなー。


未来を知りたいなぁと思いつつ
現状で十分できることあるよ!

って感じ。




サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。


==========

※日程変更しました!※

2022年10月04日(火)
10:00~17:30 @豊洲

10年のコーチ歴から導き出した
アクティブ・コミュニケーション®
”聴く”編

短い時間で相手が変化を起こす
相談力を身に付けよう

お申込みはコチラから。


*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>

◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定コーチングトレーニング(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)

プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集中。
メールにてお問い合わせください。
*********

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:11,000/30分
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分

体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t




◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

予定が二転三転しまして
珍しく東京ドーム2連戦を
観戦できます♪
昨日の勝ちはホッとしたー。
今日も勝ちますように☆