配信日時 2022/08/06 20:30

3年連続100秒前

サンプル1、こんにちは。

【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┃            No.2010
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

 となりの仲間の相談に乗ろう
 となりの仲間に相談をしよう
 となりの仲間と相談し合おう

 仲間達と相談し続ける社会に
 仲間達と応援し合える社会に

 仲間も自分も信頼できる人へ


あらためまして、こんにちは。
あきなりです。

サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝!!
ありがとうございます。



今年4月に
10日間広島出張に行った際

合間を縫って
平和記念公園に
行ってきました。


ちなみに前回行ったのは・・・
たぶん15年以上前。



実はそのもっと前に
平和記念公園は
見ているんですよね。



小学校の
美術の時間。




高学年だったと思います。

夏休みの宿題、
テーマは自由だったと
思うんですけどね



その時に描いたのが


 原爆死没者慰霊碑
 (広島平和都市記念碑)


という
アーチ形のモニュメントでした。


えっとね、コレです。


ーーーーー
絵葉書?をみながら
描いた記憶があります
ーーーーー


美術で色々造ったり描いたり
したんだろうけど
その絵は凄い覚えてます。

ーーーーー
あと覚えてるのは
中1で描いたタンポポが飛び立つ
点描画

ーーー
その年の卒業式の
表紙に使われたから
印象深い
ーーー

閑話休題

ーーーーー


サンプル1、
広島に行くことがあったら

余計なお世話かもしれませんが

たった3、4世代前に
もの凄いことが
起きてたんだということを

ぜひご自身の目と耳と体で
少しだけでも体験してきてもらえたら、と。







では
本日の本題です。


スキーマのお話は
土曜なのでちょっと休憩。


なんか
たまたま昔のメルマガを見返してたら

ちょうど今日に合ってるというか
ちなみに今どうなってるのかなというか

感慨深くなりそうな内容があったので


 本文として当時の再掲
     &
 あとがきとして最新情報



をお届けしますね。


=====


****************
 本文は
 2020年7月31日の
 メルマガです
****************






サンプル1は
世界終末時計というものを
ご存知でしょうか?




午前零時を

 人 類 絶 滅 の 時 

として

その残り時間を
『零時まであと何分』
と表現している時計です。


ちなみに過去
最も零時に近づいたのは


2018年と1953年の


 【2分前】


でした。




2018年
 核戦争の懸念の高まりや
 トランプ米大統領の予測不可能性

1953年
 アメリカとソ連が水爆実験に成功
 











サンプル1
お気づきでしょうか?

僕が過去形を使っているのを。






実は

ちなみに
最も零時に近づいたのは


 【100秒前】



まさに今年2020年、なんです。


-----
遷移はコチラ
-----



理由は以下と書かれています。


 ・中距離核戦力全廃条約失効による
  核軍縮への不信感

 ・アメリカとイラン、
  アメリカと北朝鮮の対立

 ・宇宙・サイバー空間上などにおける
  軍拡競争の激化

 ・気候変動に対する
  各国の関心の低さ




どうやらこのコロナ禍のことは
考慮されていないようですね。



僕は正直
あんまりピンと来ないのですが

1947年から毎年、その時を刻み
進み戻りしているこの時計



 いま最も零時に近づいている



ということらしいです。



だからこそ
僕らは僕らのできることを
やり続けるのが大切だなぁと。


コミュニケーションや
共同体感覚や幸せや

世界や未来や社会的義憤や

自然や共生やSDGsや




何かしら
サンプル1が
取り組む理由がある



そのちょっとした刺激に
なったとしたら嬉しいです。



ではまた
メールしますー。




そして
最新のデータを見てみました。






2022年は
2020年から変わらず

  100秒前

でした。




・北朝鮮のミサイル発射や
 ウクライナ情勢などによって
 世界の脅威が増加

・核戦争や気候変動などの
 危険な課題に向けた準備が不十分

・新型コロナウイルスの
 さらなる蔓延と度重なる変異株の出現

・気候変動への目標が
 十分に達成されていない


ーーーーー

詳細はコチラ

ーーーーー



我々のやれることは

 微力かもしれないけど
 無力じゃないはず

だと思っています。




サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。


==========
以下の2セミナーは
8/15まで超早割中です!

*****
2022年9月03日(土)
10:00~15:30

2歳児にも伝わる 90歳の方も使える
アクティブ・コミュニケーション®
”伝える”編

「どう伝える」と「どう伝わるか」を学び
相手が変化を起こすコツを身に付けよう

お申込みはコチラから。
*****

*****
2022年9月17日(土)
10:00~17:30

10年のコーチ歴から導き出した
アクティブ・コミュニケーション®
”聴く”編

短い時間で相手が変化を起こす
相談力を身に付けよう

お申込みはコチラから。
*****


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:11,000/30分
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分

体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t




◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

本当の強さとは

違いを認め
相手を受け入れること

思いやりの心を持ち
相手を理解しようとすること

2022年8月6日
子ども代表「平和への誓い」

(上記は抜粋、全文はコチラから)