配信日時 2022/08/03 20:20

サンプル1、愛してもらいたい?

サンプル1、こんにちは。

【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┃            No.2007
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

 となりの仲間の相談に乗ろう
 となりの仲間に相談をしよう
 となりの仲間と相談し合おう

 仲間達と相談し続ける社会に
 仲間達と応援し合える社会に

 仲間も自分も信頼できる人へ


あらためまして、こんにちは。
あきなりです。

サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝!!
ありがとうございます。


前回のメールに
ご感想をいただきました!

ーーーーー
おはようございます。

メルマガ再開、新鮮でした。
ゆるりと読もうとしたけど、
食い入るように読んでしまいました。

職人のニッカ、営業のサントリー
などと言う人もいますが

竹鶴さんの本物を作る執念や使命感を感じます。
私もそのノートを読んでみたいな!


実は、私もひと月ほど前
小樽あたりに行こうとしていたのです。
(小樽から先が交通が不便で、
 どうしても日程が足りなくて結局行けなかった)


しかも私はウィスキーファン。

特にジャパニーズ。
特にニッカ。
特に竹鶴。
特に21年。

オークラのバーでは
竹鶴21年ばかりキープしてました。

ついでに
コースターも、
 (ドアラ3種)
 (マネージャーから頂いた)

チャーム用皿も
 (歴代優勝枡5個位?)
 (いつもチャームだけでお腹一杯)

グラスも
 (山本昌さん引退記念)

ドラゴンズで、

ついいつもご機嫌で
カウンターで飲みすぎてしまいます。

・・・話が逸れました(笑)が、
21年ももう手に入らないんですよね。

しかも今はアサヒだから、
全てに於いて仕様もラインナップも
変わって寂しい限りです。


ウィスキーに限らず、
本物や伝統、唯一無二の銘品は
どんな困難があっても
世紀を超えて生き残ってほしい。

竹鶴さんのノートのような存在が、
ぶれずに大切に守っていってほしいですね。
ーーーーー

Cさん
アツいお返事ありがとうございます♪

読んでて想いが伝わってきました。

ーーーーー
是非余市へ!
ーーーーー


本物や伝統、唯一無二のものは
伝わり続くといいなと思います。


Cさんのメールを
僕が食い入るように読んでました笑
ありがとうございます!

ーーーーー
オークラのバーでの飲み方、
ホント最高ですね!
ーーーーー



では
本日の本題です!

今日からちょっと
連載的に書いてみます。



=====

サンプル1、
スキーマ療法ってご存じですか?

ーーーーー
まぁ僕は
先週まで知りませんでした苦笑
ーーーーー



まぁ、もし気になったら
コチラ(Wiki)をチェックして
もらおうかな笑

ーーーーー
まぁ僕は
読む気になれませんでした苦笑
ーーーーー

ってことで
スキーマ療法って名前は
別にどうでも良くてw

そこで提唱されている
内容を少しかいつまんで
ご紹介したいなぁと。



ちなみに僕は
対人支援の新たな情報を得る時は

 「自分のコーチングや
  アクティブ・コミュニケーション®に
  どう活かせるか?」

って観点のみで
インプットしていましたが

今回のは
久々にクライアント側というか
単純に自分に当てはめて
捉えることができましたー。





まずね、

コレを発明したヤング博士によると
人は誰でも5つの領域の欲求を持っている
と定義されています。


ーーーーー
それを
  中核的感情欲求
というようです
ーーーーー



サンプル1、
以下の5つを見てみて
どのように感じるでしょうか?




《中核的感情欲求》

1
 ・愛してもらいたい
 ・守ってもらいたい
 ・理解してもらいたい


2
 ・有能な人間になりたい
 ・色んなことが上手く
  できるようになりたい

3
 ・自分の感情や思いを
  自由に表現したい
 ・自分の意思を大切にしたい


4
 ・自由に伸び伸びと動きたい
 ・楽しく遊びたい
 ・イキイキと楽しみたい


5
 ・自律性のある人間になりたい
 ・ある程度自分をコントロール
  できるようになりたい




これら5つの領域の欲求が
ある程度満たされれば
その人は自分らしく生きていけるけど


何らかの理由でいずれかの領域が

 ・ほとんど満たされない状況が続く
 ・繰り返し損なわれる、ないがしろにされる
 ・激しくグラつく

と、生きづらさを感じるというものです。



生きづらさ というのが
 早期不適応的スキーマ
と呼ばれるものなんです。



・・・って言っても
よく分からないですよね?



例えば



1
 愛してもらいたい
 守ってもらいたい
 理解してもらいたい


   ↓


という《中核的感情欲求》が
満たされないと・・・



   ↓



《早期不適応的スキーマその1》
 ひとりぼっち・つながれない

  ・見捨てられてしまう
  ・人は信じられない
  ・愛されない
  ・分かってもらえない
  ・自分には欠陥がある
    :



という

思い込みというか信念というか
理由は分からないけどそういう感覚に陥る

ってことに
繋がるというものです。




ーーーーー
ちなみにスキーマとは

 思考とか行動とかにおける
 組織化(自動化)されたパターン

とされています。


で、
この表現が強烈なんだけど
早期不適応的スキーマとは

 知覚・感情・肉体感覚における
 自己敗北的な生活パターン

と定義されています

ーーー
自己敗北って・・・苦笑
ーーー

ーーーーー
 


サンプル1、
ココまで読んでみていかがでしょうか?


普段は
アドラー心理学をベースにしているから
タイプ分けみたいなことは
極力しないんだけどねー

この
  中核的感情欲求
  早期不適応的スキーマ

って考え方というか捉え方は
もしかしたらサンプル1が
少し楽になるんじゃないかな?と思って
ご紹介しようと決めましたー。



次回以降は
5つの感情欲求に対する
スキーマを詳しく紹介してみますね。





ではまた
メールしますー。





あっ
お問い合わせいただいたんですけどね
以下の2つのセミナーはどちらも

  8/15(月) 23:59 まで

超早割設定をしております!




*****
2022年9月03日(土)
10:00~15:30

2歳児にも伝わる 90歳の方も使える
アクティブ・コミュニケーション®
”伝える”編

「どう伝える」と「どう伝わるか」を学び
相手が変化を起こすコツを身に付けよう
*****


*****
2022年9月17日(土)
10:00~17:30

10年のコーチ歴から導き出した
アクティブ・コミュニケーション®
”聴く”編

短い時間で相手が変化を起こす
相談力を身に付けよう
*****

お申込みはコチラから。





今となっては東京開催が
レアになってしまいましたので

是非このタイミングに
お越し頂けると嬉しいです!!





サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。


t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:11,000/30分
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分

体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t




◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

明日神宮観に行くんだけど・・
広島3連勝の後の神宮での
やられっぷりが心もとないです涙
(まだ今日は負けてないけどねw