配信日時 2022/02/28 15:00

具体化するのはどうして重要?(スモールアクション)

サンプル1、こんにちは。

【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┃            No.1851
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

 となりの仲間の相談に乗ろう
 となりの仲間に相談をしよう
 となりの仲間と相談し合おう

 仲間達と相談し続ける社会に
 仲間達と応援し合える社会に

 仲間も自分も信頼できる人へ


あらためまして、こんにちは。
あきなりです。

サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝!!
ありがとうございます。


2月も最終日。

個人的な感覚として
年明けてからの2か月が
あっという間だなぁと。



ということで今日は
アクティブ・コミュニケーション®
トレーナー養成講座  第7期の
超早割の締切日となってますー。


認定トレーナーの1人
フルタイムの会社員として働きつつ
取り組んでくれている
市川郁代認定トレーナーから

トレーナーになって良かった
3つのポイントを教えてもらいました↓


*****
《1つ目》
 人前で話すことの緊張が和らいだ

  トレーナーになるということは
  「人前で話さないといけない、
   私には無理だ、、」
  そんな風に思っていたけれど
  何度かオンラインでセミナーを開くうちに
  少しずつ慣れて伝えられるようになりました♪


《2つ目》
セミナーに参加しただけに比べて
アクティブコミュニケーションの
考え方や実践力が身に付いた

  セミナー開催に向けて
  これはどういうことなのか、
  どう伝えたら分かりやすいのか、
  あきなりさんや仲間に相談したりして
  まず自分で納得してから話すので
  理解が深まったと思います。


《3つ目》
仲間の存在にたくさん勇気をもらえた

  養成講座では
  コーチングのことをほとんど知らない、
  セミナーにほとんど参加すらしたことない
  まったくの素人の私で・・
  本当に緊張しましたが良い雰囲気の中で
  みなさんにあたたかく受け止めてもらい
  勇気を出して臨むことができました。


修了したことで私の中で何かが変わり
やりたいことが色々できて
新しいことへの挑戦ができるように
なってきました。

認定トレーナー仲間や
他の期の仲間との交流が、
よい出会い、よい刺激になっています。

アクティブコミュニケーションを
知ってもらい、身に付けてもらい

 となりの仲間と相談し合える社会
 となりの仲間と応援し合える社会

を、私のまわりでも
少しずつ築いていきたいです。
*****


改めまして
本日超早割の最終日、
ご興味あればご一報ください^^




では
本日の本題です。



=====

コーチングに限らず

 具体的に話を聴く

ってのは
万能薬というか
気づきへの一歩だと
思っています。


なので今日は

 具体的に聴く

特に

 「スモールアクションを」具体化するのは
 「どうして」重要なんでしょう?

ということについて
お話しできればと思います。



ちなみに前回までのポイントっていうか
それぞれの違い、ね↓


*********
「過去を」どうして具体化するのか?

 →実際に何が起きてて
  自分や相手はどう捉えていたか
  をフェアに検証し直す

*********


*********
「解決像を」どうして具体化するのか?

 →どうなったら良いかを
  具体的にイメージすることで
  未来に進みやすくなる

*********

*********
「未来像を」どうして具体化するのか?

 →感情が大きく動き
  「本当に叶えたい」
  と強く思える

*********

*********
「目標を」どうして具体化するのか?

 →「確かに達成したい」
  と感情と現実性をもって
  目指す

*********

*********
「行動を」どうして具体化するのか?

 →やりたい・やれそう
  やったら良さそう、を実感し
  行動の確実性を高める 

*********



じゃあ改めて

 「スモールアクションを」具体化するのは
 「どうして」重要なんでしょう?














って、その前に

 「行動」と
 「スモールアクション」と
 何が違うの?

って
感じるかもしれませんね笑


一般的には違いが

 有るっちゃー有るし
 無いっちゃー無い

かもしれないww



まぁとは言え
僕の中では明確に分けていて

 行動
  自分が主体的にやれること

 スモールアクション
  行動に対して
  数分でできること

って感じです。






ってことで

改めて

 「スモールアクションを」具体化するのは
 「どうして」重要なんでしょう?













一言で言うと


 実際に
 すぐにやるため 

ためかなぁと。



可能ならばセッション中に
1~2分ぐらい確保して
もうその場でやってもらっちゃいます。





例えばね

 毎週月曜の朝のミーティング時に
 Zoomに10分前にログインしとく。
 その後、入ってきたメンバーに対して
 画面に映ってる自分の顔が
 笑顔になったのを確認してから
 「●●さん、おはようー!」って
 1人ずつ全員に声を掛ける


って行動を決めたとしたら

それに向けての
スモールアクションを
具体的に決めるわけです。


サンプル1、
もし↑に対するスモールアクションを
何か決めるとしたらどんなものだと
イメージしますでしょうか?


例えば

 ・忘れないようにスケジュールに入れる













これだと
全然具体的じゃないなぁって
だんだん分かってきましたでしょうか?笑


 ・手帳の来週3/7(月)のところに
  「10分前&笑顔&挨拶」
  って青字で書き込む

 ・スマホのスケジューラー、
  3/7(月)8:50に
  「ログインして迎える」
  って入力する

 ・手帳の3/6(日)のところに
  「月曜朝ミー10分前ログイン」
  って赤字で書く

 ・googleカレンダーの
  3/6(日)23:00に
  「朝ミー10分前&1人ずつ笑顔で!」
  って入力する

  :


全部

 忘れないようにスケジュールに入れる

ですからねー。



そして

 忘れないようにスケジュールに入れる

だと
実際に行動するときに
「なにをどうやるのか」
ってことを少し考える時間が生まれますけど


例えば

 ・手帳の来週3/7(月)のところに
  「10分前&笑顔&挨拶」
  って青字で書き込む

だと
すぐに取り掛かって
すぐに完了できるわけです。

ぶっちゃけ1分もかからないぐらい
すぐできることをやってもらう。


これが

 自分で決めた→やれた

のサイクルを生み出し

実際の行動を引き起こし
目標に向かって進んで行く


につながると
確信しています。





ということで
具体化の議論はいったん完結。


ではまた
メールしますねー-。



3月からは
また違った観点で


サンプル1の
コーチングコミュニケーションが
レベルアップするような内容を
お送りさせていただきますね^^








サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。




**********
アクティブ・コミュニケーション®
トレーナー養成講座 第7期 開催日程

<DAY1> 4/02(土)
<DAY2> 4/23(土)
<DAY3> 4/24(日)
<DAY4> 5/07(土)
<DAY5> 5/08(日)
<DAY6> 5/21(土)
<DAY7> 5/22(日)

 各日 10:30~16:30
 ※30分から1時間程度
  延長する可能性があります

開催場所
基本オンラインにて実施します
(状況を観つつ、DAY6・7は都内対面を想定)

相談や質問は個別にお問い合わせください。

**********
**********
オープンエッセンシャルコーチング
(Zoom無料座談会) 第15弾

2021/3/29(火) 19:00~21:00

お申込みはコチラから
**********
*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>

◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定コーチングトレーニング(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)
◎クラスメンバーおもてなし旅行企画?(年1回)

3月からの
プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集開始。
メールにてお問い合わせくださいませ。
*********



t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分

体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t




◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

実は今年「月1で初めてのことを体験する」
といううっすら目標を掲げてます♪
 1月→栃煌山断髪式
 2月→小学校ゲストティーチャー