昨日のメールに
感想をいただきました↓
*****
この日の前に送ったメールを
今回は特別に部分抜粋しますね↓
最近では
そんなシチュエーションは
ほぼないでしょうけど
満員電車で
高校生がスマホを見ていたとしましょう。
サンプル1は
その高校生のことをどう思いますか?
「こんな混んでるのに
スマホなんか見るなよ」
「どうせ
ゲームかマンガでも
見てるんだろう?」
みたいに
思ったりするかもしれませんね。
ーーーーー
僕は実際に
そういう場面のときには
そう思っちゃいました
ーーーーー
ココまでだと
マナーを守れない
自分勝手な高校生
ってイメージかもしれません。
さらに混んできて
その高校生が自分の目の前に
来たとしましょう。
マナーを守れない
自分勝手な高校生
が目の前に来て
邪魔な高校生
だなぁと
感じるかもしれませんね。
そして、しばらくした後
その高校生のスマホが
チラッと見えたとしましょう。
その時に
スマホに映っていたものが
・英単語の問題集を
1頁1頁写真に撮ったもの
だったり
・世界史の教科書を
ポイントをマーカーで塗って
隠したもの
だったりしましょう。
それを見たサンプル1は
その高校生のことを
どう捉え直すでしょうか?
マナーを守れない
自分勝手な高校生
のままかもしれないし
期末テストに向けて
最後の追い込みをしている
真面目な高校生
って変わるかもしれません。
さらに
次の駅でちょっと空きつつ
その高校生の友達が乗ってきて
こんな会話がなされたらどうですか?
・・・・・
「お前さ
一昨日お父さん亡くなったんだろ?
大変だったな・・・」
『まぁな。
うち母親もいないからオレが
喪主で昨日葬式だったよ。
なんやかんやで
全然寝れなかったし
テストの勉強もできなかったけど
今回いい点取らないと
大学の推薦が危ういからな。
まだ妹と弟がいるから
さすがに私立には行けないし
ましてや浪人も無理だから
大学行けなかったら働くわ』
・・・・・
そんな会話がなされたら
サンプル1にとって
その高校生はどう見えるでしょうか?
:
:
サンプル1が
過去をどう捉えるか
サンプル1が
他人をどう捉えるか
同じ過去を見ても
同じ他人に会っても
サンプル1の捉え方と
別の人の捉え方は変わってくる
そして
今のサンプル1の捉え方と
当時のサンプル1の捉え方と
未来のサンプル1の捉え方も
変わってくるわけです。
サンプル1が捉えている
過去のイヤな出来事や
苦手な他人のイメージ
変えられますからね。
*****
ーーーーー
あきなりさん、こんばんは!
今日のメルマガは
返信せずにいられませんでした。
僕も読みながら
どんどん印象が変わっていきました。
本当に人って勝手にイメージを作るし、
ちょっとしたことですぐに
勝手な思い込みって
これまでもたくさん
してきたんだろうなって思
今もしていることが多々ありそう。
どうせ思い込むなら
良い思い込みをしたいし、
勝手な決めつけをしないように
しっかり本質を見ようと
改めて思い
ーーーーー
Sくん
どうもありがとーーー!
まさに今日
書こうと思っていたことを
感想として伝えてくれました笑
それは
:
:
どうせ持つなら
良い思い込みを選択しよう
ってことです。
どんな体験だとしても
肯定的にも否定的にも
捉えられるわけです。
勝手な思い込みであるならですよ、
肯定的な思い込みというか
プラスの思い込みというか
得する思い込みというか・・
そういうふうに
捉えられたらいいですよね^^
今日はシンプルに
ココまで。
ではまた
明日もメールします。
自分は何でもできる人だ
という思い込みも素敵だし
自分はこの部分しかできないから
他の部分は誰かに助けてもらうしかない
という思い込みも素敵だなぁと。