サンプル1、こんにちは。
【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┃ No.1841
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
となりの仲間の相談に乗ろう
となりの仲間に相談をしよう
となりの仲間と相談し合おう
仲間達と相談し続ける社会に
仲間達と応援し合える社会に
仲間も自分も信頼できる人へ
あらためまして、こんにちは。
あきなりです。
サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝!!
ありがとうございます。
昨年末から
体験コーチングが
なぜか増えてきてます。
ーーーーー
それまで
ほとんど
無かったのに苦笑
ーーーーー
そして
新しく継続でサポートを
させていただくことも
相対的に増えており
昨年前半と比べたら
継続クライアントさんの
顔ぶれが大きく変わりましたー。
もし
サンプル1が
僕に継続的に関わってもらいたい
そんな風に思う時が来たら
パターンは3つありますので
合いそうな形を選んでくれれば、と。
*****
継続コーチング:30分
継続コーチング:60分
クラスAプラチナ:30分+トレーニング等
*****
特に「クラスA」ってのは
何をしてるのかほぼ不明ですよね笑
*********
<クラスA:メンバーメニュー>
☆30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◇メンバー限定コーチングトレーニング(月1回)
◇メンバー限定懇親会(月1回)
◇クラスメンバーおもてなし旅行企画?(年1回)
プラチナ:◇+◎+☆
ゴールド:◇+◎
レギュラー:◇のみ
*********
コーチング上達のポイントは
「する」&「受ける」&「学ぶ」
そして学習のポイントは
「楽しさ」→「良い仲間」→「良い師&良い鍛錬」
と言われています。
クラスAでは
コーチング上達の「受ける」&「学ぶ」
学習ポイントの「楽しい」→「良い仲間」
を提供し続けています。
ーーーーー
「良い師&良い鍛錬」は
そう在れるように
日々鍛錬中です笑
ーーーーー
まぁ、いずれにしても
まずは体験コーチングで
お互いの相性や
ご興味あれば
各メニューの違いなど
確認し合えたらと思います♪
ーーーーー
押し売りは
ぜっっっったいに
いたしません笑
ーーー
むしろ
”押し売らない”
をすることの方が
多いかもしれません笑
ーーー
ーーーーー
では
本日の本題です。
土曜日ですが
遅れておりますので笑
今までの続きをお届けします♪
=====
コーチングに限らず
具体的に話を聴く
ってのは
万能薬というか
気づきへの一歩だと
思っています。
なので今日は
具体的に聴く
特に
「目標を」具体化するのは
「どうして」重要なんでしょう?
ということについて
お話しできればと思います。
ちなみに前回までのポイントっていうか
それぞれの違い、ね↓
*********
「過去を」どうして具体化するのか?
→実際に何が起きてて
自分や相手はどう捉えていたか
をフェアに検証し直す
*********
*********
「解決像を」どうして具体化するのか?
→どうなったら良いかを
具体的にイメージすることで
未来に進みやすくなる
*********
*********
「未来像を」どうして具体化するのか?
→感情が大きく動き
「本当に叶えたい」
と強く思える
*********
じゃあ改めて
「目標を」具体化するのは
「どうして」重要なんでしょう?
:
:
一言で言うと
「確かに達成したい」
と感情と現実性をもって
目指す
ためかなぁと。
例えば未来像(目的)が
「自動車業界の自動運転に必要な
超高性能センサーの分野で
各社から第一人者が集まって
共同で会社を立ち上げる。
自分はそこのメンバーとして
世界初の実用汎用化をして
それが採用された車に
娘が運転席、自分は助手席で
『パパの会社、スゴい!』
っていう会話をしている」
だとします。
これが2030年だとして
10点満点の未来だとします。
現在2022年で
じゃあ何点ぐらいあるのか?
もし2点だとしたら、
じゃあいつまでに何点を目指すのか?
例えば
2022年の12月末までに
3点を目指すとしましょう。
じゃあ
3点って具体的に
どんな状態なのか?
コレを具体的にするのが
「目標を具体的にする」ことです。
ちなみに、
いろんな「3点」があるわけですよ。
・この業界の人2人とつながって
忘年会をしながら
超高性能センサーについて
語り合ってる
・冬休みに娘と車で2人旅をして
その車の中で
娘の将来の夢と
自分の将来の夢を
応援し合ってる
・業界内の競合他社が
共同で会社を作った例をもとに
そのメリットデメリットを
直属の上司に伝えて
まずは理解してもらう
:
で、例えば
・冬休みに娘と車で2人旅をして
その車の中で
娘の将来の夢と
自分の将来の夢を
応援し合ってる
がいいなぁと思ったら
コ レ を
具 体 的 に
し て い き ま す
まだ具体じゃないですよ!
・12/26(月)の11時ぐらい
千葉の市原サービスエリアの
レストランで
「さっき運転しながら話した
パパと○○の夢の実現に向かって
カンパイ!」
って、自分はウーロン茶を
娘はオレンジジュースで
笑顔でカンパイしている
こう具体的にすることで
たしかに良さそうー!
たしかにできそうー!
と思えるわけです。
目標っていうのは
ムリして我慢して苦しみながら
達成するものではなくて
ラクに楽しみながら自然と
達成したくなるもの
なんだなぁと。
過去・解決像・未来像を
具体的にするのは
本当はどうなりたい?
に辿り着くためだとすると
ココからの
目標・行動・スモールアクションを
具体的にするのは
そのために何ができる?
に辿り着くためですー。
その一歩目
目標を具体的にする
について
お話させていただきました。
ではまた
メールしますねー-。
言い方を変えると
*********
「過去を」どうして具体化するのか?
→現状のフェアな把握
*********
*********
「解決像を」どうして具体化するのか?
→未来を描く踏み台
*********
*********
「未来像を」どうして具体化するのか?
→目的への推進力
*********
*********
「目標を」どうして具体化するのか?
→達成への布石
*********
って感じかも?
今のところね。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
**********
アクティブ・コミュニケーション®
トレーナー養成講座 第7期 開催日程
<DAY1> 4/02(土)
<DAY2> 4/23(土)
<DAY3> 4/24(日)
<DAY4> 5/07(土)
<DAY5> 5/08(日)
<DAY6> 5/21(土)
<DAY7> 5/22(日)
各日 10:30~16:30
※30分から1時間程度
延長する可能性があります
開催場所
基本オンラインにて実施します
(状況を観つつ、DAY6・7は都内対面を想定)
相談や質問は個別にお問い合わせください。
**********
**********
オープンエッセンシャルコーチング
(Zoom無料座談会) 第15弾
2021/3/29(火) 19:00~21:00
**********
*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>
◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定コーチングトレーニング(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)
◎クラスメンバーおもてなし旅行企画?(年1回)
3月からの
プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集開始。
メールにてお問い合わせくださいませ。
*********
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
現在、メルマガ読者限定で承り中。
お気軽にお問合せ下さい。
<各種コーチング価格(円・税込)>
体験コーチング:22,000/90分
継続コーチング:33,000/30分
継続コーチング:55,000/60分
単発コーチング:66,000/90分
体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
アクティブ・コミュニケーション®
マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
目的は目指す的(まと)
目標は目指す標(しるべ)