配信日時 2022/01/20 21:45

90%網羅コーチング《4.やりたいやれそう行動2》

サンプル1、こんにちは。

【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┃            No.1812
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

 となりの仲間の相談に乗ろう
 となりの仲間に相談をしよう
 となりの仲間と相談し合おう

 仲間達と相談し続ける社会に
 仲間達と応援し合える社会に

 仲間も自分も信頼できる人へ


あらためまして、こんにちは。
あきなりです。

サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝!!


昨晩は
【オープンエッセンシャルコーチング】
という

コーチングコミュニケーションについて
学んで、受けて、見る会を開催しました。

ーーーーー
サンプル1、
参加してくれてたとしたら
どうもありがとうございました!!
ーーーーー


・・・30分のコーチングを
このメルマガで語っているのに

実際にお見せしたコーチングは
45分?50分?

全然30分に収まらず苦笑、
ガチで長いコーチングを
参加者さんに見てもらうっていうねw

ーーーーー
しかも
終了時間をオーバー汗
ーーーーー



ちなみに昨日は
 目 的 論 をテーマに
少しの講義と、とある事例と、
公開コーチングと、Q&Aを
させていただきましたー。

ーーーーー
ちなみに次回は3/29(火)の夜
テーマは 主 体 論 です!

もし
もうすでに申し込みたい方は
どうぞコチラから!!!
ーーーーー


しかも
終了後の懇親会も
24時までっていうね笑

ーーーーー
懇親会も
自由参加、退出いつでもOK
ーーーーー




ということで・・・ゴメンなさい、
昨日メルマガ送れませんでした笑笑



では
本日の本題です。


=====

先週からお届けしている
僕がこの2年で単発200人に
コーチングした際の

いわば
僕の勝ちパターン。



*****

【90%以上、コレでした↓】


 1.信頼関係ポイントUP(3分)

 2.未来具体さらにその先(10分)

 3.最高最良アドバイザー(5分)

 4.やりたいやれそう行動(10分)

 5.去り際にワンプッシュ(2分)


 ※カッコ内は
  30分コーチングの場合の
  時間配分(目安)

*****



今日も
《4.やりたいやれそう行動》について。


済・現在の位置に戻って
  未来の自分からのメッセージを聴く

 ・あの未来像を10点満点だとして
  現在が何点ぐらいあるか聴く

 ・いつまでに何点を目指すのが
  良さそうかを聴く

 ・だとしたらどんなことが出来そうか
   いくつかアイデアを出してみる

 ・その中でまずはどれに取り掛かるか
  一緒になって決める

 ・その決めたことに対して
  すぐできそうなことを出してもらう

 ・やってもらう(その約束をする)


ということで詳細解説を
続けさせていただきます^^



 ・あの未来像を10点満点だとして
  現在が何点ぐらいあるか聴く

  →未来の自分からのアドバイスを
   現在の位置で聴いた上で・・
   こんな感じで僕はやります↓

  「じゃあ、あの未来、2030年の
   あの感じが10点満点だとして
   2022年1月の現在は何点ぐらい
   ありそう??」

   コレで
   すぐ答えてくれればいいんだけど
   あんまり時間かけたくない箇所
   なんですよねー--。

   なのですぐ、こう続けます。

  「まぁ0点じゃないと思うんですよね。
   とはいえ8点とか9点でもないもんね。
   何点ぐらいありそうでしょう?
   小数点使ってもオッケーですよ」

   って。

   そうすると
   2点とか2.5点とか3点とか
   そんな感じで答えてくれるわけです。
 


 ・いつまでに何点を目指すのが
  良さそうかを聴く

  →まぁ仮に2.5点だったとしましょう。
   だとするとこう関わります。

   「2.5点ですね!いいですねー。
    2022年1月の時点で2.5点ってことは
    2030年の8年で7.5点上げればいいって
    ことですよねー-。
    だとすると1年で1点上げれば
    たどり着けますね。」

   現在と未来の年数と
   現在と未来の点差とで
   1年換算して伝えてみます。

   そうすると一般的に
   『あ、そんな感じでいいんだ。
    (たった1点ずつでいいんだ)』
   ぐらいのモードになることが多いです。

   で、引き続きこう聴きます。

   「であれば、例えば2022年の3月末には
    何点になってると良さそうでしょう?
    小数点で表現してもいいですよ。」

   そうすると例えばですが
   2.8点とか3点とか3.5点とか
   答えてくれる感じです。
   (1年で1点で良い計算だから
    3か月だったら0.3~0.4点ぐらいで
    いいんだよねー)

   まぁ仮に3点って言ってくれたとしたら
   こう続けます。

   「2022年3月末までに3点になってたら
    イイなって感じなんですねー。
    ちなみに3点になってるっていうのは
    どんな状態なんでしょう?」

   これで3点の状態を
   相手の方にイメージしてもらいます。

   今回の事例で言ったら例えば・・

   『そうですね・・・
    AさんBさんCさんそれぞれの
    「3年後どうなってたいか」を
    知ってる状態、、
    僕が知ってるだけじゃなくて
    みんなお互いの未来像を知ってる
    あぁ、僕が目指す姿も伝えて
    4人が応援し合ってる感じが
    いいですね』

   みたいな感じで
   言ってもらうイメージです。

   -----
   もう少し詳しく
   具体的にする関わりを
   時間が許せばしたいですね
   -----
    

イメージ伝わりましたかね?





ということで


 ・だとしたらどんなことが出来そうか
   いくつかアイデアを出してみる
 ・その中でまずはどれに取り掛かるか
  一緒になって決める
 ・その決めたことに対して
  すぐできそうなことを出してもらう
 ・やってもらう(その約束をする)



この辺りは明日以降^^



ではまた
メールしますねー。


   『そうですね・・・
    AさんBさんCさんそれぞれの
    「3年後どうなってたいか」を
    知ってる状態、、
    僕が知ってるだけじゃなくて
    みんなお互いの未来像を知ってる
    あぁ、僕が目指す姿も伝えて
    4人が応援し合ってる感じが
    いいですね』


コレをもっと詳しく具体的に
してもらうとしたら・・・


   『3月末にミーティングを設定して
    各自が3年後のイメージを
    伝える・・・例えば
    Aさんが伝えたら
    BさんもCさんも僕も
    ”いいねー-!!”って
    声を掛け合っている』

映画のワンシーンのように
具体的に映像として捉えられるように
関わりたいなぁと。


サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。




**********
アクティブ・コミュニケーション®
トレーナー養成講座 第7期 開催日程

<DAY1> 4/02(土)
<DAY2> 4/23(土)
<DAY3> 4/24(日)
<DAY4> 5/07(土)
<DAY5> 5/08(日)
<DAY6> 5/21(土)
<DAY7> 5/22(日)

 各日 10:30~16:30
 ※30分から1時間程度
  延長する可能性があります

開催場所
基本オンラインにて実施します
(状況を観つつ、DAY6・7は都内対面を想定)

相談や質問は個別にお問い合わせください。

**********
**********
オープンエッセンシャルコーチング
(Zoom無料座談会) 第14弾

2021/1/18(火) 19:00~21:00
**********
*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>

◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定セミナーor座談会(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)
◎クラスメンバーおもてなし旅行企画?(年1回)

2月からの
プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集開始。
メールにてお問い合わせくださいませ。
*********



t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分

体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t




◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今日はクラスAを開催(中)ww
懇親会のさなかにこのメルマガを
書かせてもらいました!笑