サンプル1、こんにちは。
【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 一緒に次のステージに進む
┃ ほんの小さな一歩
┃ No.1684
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
となりの仲間の相談に乗ろう
となりの仲間に相談をしよう
となりの仲間と相談し合おう
仲間達と相談し続ける社会に
仲間達と応援し合える社会に
仲間も自分も信頼できる人へ
あらためまして、こんにちは。
あきなりです。
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれて
どうもありがとうございます!
今週の
コーチングのコツシリーズ
いかがでしょうか?
ちなみに今週
研修とかセミナーとか
クラスとか認定試験とか
まぁまぁモリモリな1週間だった。。
もっと余裕ある時に
書けばよかったかな笑
とはいえ
今日もお届けさせていただきます♪
では
本日の本題です。
=====
今週のシリーズ
85人の学生実施したコーチングを通して
感じたコーチングのコツ、ベスト5はコチラ↓
-----
第1位:目的論
未来の、その先に辿り着くには?
この1年をどう過ごすかじゃなく
卒業の時にどうなってるかじゃなく
どんなところに就職するかじゃなく
さらにその先をイメージしてもらう
そのための工夫とは??
第2位:安心感・信頼感
最初の10分をどう過ごすか?
「初めまして」の状態から
彼ら彼女らの安心感や信頼感を
できるだけ高めるには?
彼らのリアルを想像してみる
第3位:マイクポゼッション
短い時間だからこそ相手に喋ってもらおう
職員とプロコーチの大きな違いの1つは
「どっちがどれだけ喋っているか」
できるだけ相手にしゃべってもらう
工夫のあれこれにどれだけこだわるか
第4位:主体論と仮説検証
何やる?いつやる?やってみよう!
遠い将来にに向けて、まずは何をやるのか?
それに向けて今日できることをやってみよう。
ここで「まぁ、○○をやってみようかなー」
ぐらいだとやらないからね!
第5位:受容と共感的理解
結局コレが気づきを生む
全面的に受容し共感的に理解する
結局のところの具体的なポイントは
このリアクションと、この質問!
-----
今日は
第2位:安心感・信頼感
最初の10分をどう過ごすか?
「初めまして」の状態から
彼ら彼女らの安心感や信頼感を
できるだけ高めるには?
彼らのリアルを想像してみる
コチラについてです。
4月に1度コーチングをしておりまして
今回が2度目のコーチングでした。
この間
彼ら彼女らがどうだったかなぁと
想像するわけです。
サンプル1も
良かったら想像してみてください。
今年の一般的な大学1年生が
どんな5か月を過ごしてきたか。
:
:
・学校に通うことなく
オンラインで授業が完結
・友達とフラッと外出する
ということもほぼレア
・飲食バイトの募集も少なく
なかなかシフト入れない
:
コレに加えて
将来の夢やビジョン
についてはどうかというと・・
・絶対にこれになりたい!
という人も何人かいる
・まぁ何となく
卒業したら○○を活かせる
仕事ができたらいいかも
・正直まだ何も決めて無くて
むしろ周りが決めてて焦る
:
ほぼ初めましての状態で
(まぁ4月には誰かしらのコーチングを
うけているものの)
最初の5分ぐらいは
相手の状況に合わせて
(マッチング という)
次の5分ぐらいは
だんだんと本題に入っていく
(リーディング という)
例えばですけど
そう過ごすことで安心感と信頼感を
短い時間で一気に高めていくことができます。
Good例)
挨拶や守秘義務について
説明が終わった後に
「本題に入る前に、、まずはこの5か月
入学前のイメージと違った部分も
多かったかもしれませんけど
実際いかがでしたでしょうか?」
-----
授業どうだった?友達は?
バイトとかサークルとかどう?
って絞らずに「いかがでした?」って
聴くと、学生が答えたいことを
自由に答えていいんだと思ってもらえる
-----
「オンラインでの授業はどうでしたか?」
「◎◎の授業がおおかっただろうけど
それについてはいかがでしたでしょう?」
「友達とか同級生とかは、どう?」
「話せる範囲で構いませんが
学校以外は、どんな感じでしたか?」
例えばこうやって聞くと
学生が話したいことを自由に話したいだけ
話してくれるのでラクチンです笑
-----
出てきたことに対して
「もう少し教えて」「っていうのは?」
「例えば」って聴くだけね
-----
オンラインだったから嫌だったという人もいれば
オンラインだったからよかったという人もいるし
友達と遊びに行けて良かったって人もいれば
GW以降、1回も友達と外出してないって人もいます。
人それぞれだからこそ
自由に話せる雰囲気と関わりを。
そして
卒業後や在学中の過ごし方について
聞くにはどうすると良さそうでしょう?
Good例)
「じゃあ本題に入りましょう。
今後のキャリアについて・・
現時点でこうなりたい!って人もいれば
何となくこういうのを活かして
仕事ができればいいなぁって人もいれば
まだほとんど決めてなくて
3年生ぐらいまでに決められてたらいいな
って人もいると思いますー。
〇〇さんは、現状将来については
どんな感じでしょうか?」
いきなり
「将来についてどう考えてる?」
って大人に聞かれたらビビるよね笑
答えられない人、多そうなイメージ。
-----
少なくとも
大学1年生の頃の自分だったら
すごいイヤだもんね、決まってなかったから
-----
この人分かってくれてるな
この人は味方なんだな
こちらとしては心からそう思っていますし
できればクライアントからもそう思ってもらう
度合いを少しでも早く高めていきたい訳です。
分かった気になるのはキケンですが
今日この場に来るまでにどんなことを
体験してきたのかなぁということを
想像する・・・思いを馳せる感じで
最初の10分ほどを過ごせると
その後のコーチングが
とってもスムーズに進みますよ。
では、また
メールしますね。
事前情報が全くない場合・・・
お互いに自己紹介
(相手に先にしてもらう)
がいいかなぁ。
相手の自己紹介に
少し質問した上で
相手の自己紹介に
合わせて自分の自己紹介をする、
って感じです。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
**********
オープンエッセンシャルコーチング
(Zoom無料座談会)
第12弾
テーマは「
傾聴を学ぶ、体験する」
9/29(水) 19:00~21:00
**********
*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>
◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定セミナーor座談会(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)
◎クラスメンバーおもてなし旅行企画?(年1回)
10月からの
プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集開始。
メールにてお問い合わせくださいませ。
*********
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
現在、メルマガ読者限定で承り中。
お気軽にお問合せ下さい。
<各種コーチング価格(円・税込)>
体験コーチング:22,000/90分
継続コーチング:33,000/30分
継続コーチング:55,000/60分
単発コーチング:66,000/90分
体験・単発・継続等のお問合せは
コチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
アクティブ・コミュニケーション®
マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
マッチング&リーディングは
もっともっと奥深いので・・
またの機会にお伝えしますね。