サンプル1、こんにちは。
【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 一緒に次のステージに進む
┃ ほんの小さな一歩
┃ No.1682
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
となりの仲間の相談に乗ろう
となりの仲間に相談をしよう
となりの仲間と相談し合おう
仲間達と相談し続ける社会に
仲間達と応援し合える社会に
仲間も自分も信頼できる人へ
あらためまして、こんにちは。
あきなりです。
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれて
どうもありがとうございます!
今日の夜は
アナザーヒストリー主催
エッセンシャルクラス
第27期 (あきなり8期)
最終日でございました。
8UNITに分けて
オンライン開催された今回、
初日は7/5(月)だったので
修了まで実に11週間!
1UNITずつ
学び実践、学び実践を
繰り返したからこそ
定着率がめちゃ高い
クラスになったと思います♪
では
本日の本題です。
=====
先週予告した
改めてにコーチングのコツ
ベスト5はコチラ↓
-----
第1位:目的論
未来の、その先に辿り着くには?
この1年をどう過ごすかじゃなく
卒業の時にどうなってるかじゃなく
どんなところに就職するかじゃなく
さらにその先をイメージしてもらう
そのための工夫とは??
第2位:安心感・信頼感
最初の10分をどう過ごすか?
「初めまして」の状態から
彼ら彼女らの安心感や信頼感を
できるだけ高めるには?
彼らのリアルを想像してみる
第3位:マイクポゼッション
短い時間だからこそ相手に喋ってもらおう
職員とプロコーチの大きな違いの1つは
「どっちがどれだけ喋っているか」
できるだけ相手にしゃべってもらう
工夫のあれこれにどれだけこだわるか
第4位:主体論と仮説検証
何やる?いつやる?やってみよう!
遠い将来にに向けて、まずは何をやるのか?
それに向けて今日できることをやってみよう。
ここで「まぁ、○○をやってみようかなー」
ぐらいだとやらないからね!
第5位:受容と共感的理解
結局コレが気づきを生む
全面的に受容し共感的に理解する
結局のところの具体的なポイントは
このリアクションと、この質問!
-----
今日は第5位について。
受容と共感的理解だけで
たぶん10通ぐらい
メールをお届けできるかと笑
とはいえ
今回はフォーカスを絞って
「このリアクションと、この質問!」
としてお伝えさせていただきます^^
*****
ちょっと補足
傾聴の父とか
カウンセラーの父とか言われる
カール・ロジャーズ
この人が見出したのが
《自己実現傾向》
人はそもそも成長的建設的な方向に
向かう傾向(実現傾向)を持っている
それは”ある種”の人間関係で
よりよく発揮される
というもの。
そして
この”ある種”というのが
一致・受容・共感的理解
中核三条件と言われている
この3つの観点。
そしてそして
この観点を実行するための
スキルとして定義されたのが
傾聴
ですよ。
---
傾聴だけ知っていて
自己実現傾向とか
中核三条件とか
知らない人が
多すぎるからねー。
傾聴は手段です。
-----
=====
自己実現傾向が発揮されて
その人らしい方向に進むために
受容と共感的理解があります。
相手が
受け入れられたーって感じられたり
共感的に理解してくれてるなぁって感じられたり
そのための打ち手はたくさんありますが
超シンプルで超効果的なのが
:
:
相づち・頷き と
「もう少し教えて」の
コンビネーション。
片方だけだと
もったいないですよ!
しっかりと
相づちを打ちながら頷くことで
受容されてる感
を感じてもらえるし
分かった気にならずに
「もう少し教えて」と聴くことで
共感的に理解してくれようとしてる感
を感じてもらえる。
特にオンラインだと
「相づちを打ちながら頷くこと」
ってめっちゃ大事。
聴覚的にも視覚的にも
受け入れられてる感^^
いまさら課と思うかもしれないけど
意外と「この関わりが少ない」人が多い。
サンプル1
もう1.5倍増やしてみてくださいな。
では、また
メールしますね。
中核三条件
一致・受容・共感(的理解)
このうち
後者の2つは
相手に伝わる必要がある
とロジャーズさんは定義しています。
サンプル1がしたいようにするのではなく
相手に伝わるように頷き、相づちを打ち、聴く。
コレがポイントです。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
**********
オープンエッセンシャルコーチング
(Zoom無料座談会)
第12弾
テーマは「
傾聴を学ぶ、体験する」
9/29(水) 19:00~21:00
**********
*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>
◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定セミナーor座談会(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)
◎クラスメンバーおもてなし旅行企画?(年1回)
10月からの
プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集開始。
メールにてお問い合わせくださいませ。
*********
=====
アナザーヒストリー主催
エッセンシャルクラス
お申込みは
コチラから。
東京対面クラス
9/18(土)・25(土)
仙台対面クラス
9/19(日)・9/20(祝)
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
現在、メルマガ読者限定で承り中。
お気軽にお問合せ下さい。
<各種コーチング価格(円・税込)>
体験コーチング:22,000/90分
継続コーチング:33,000/30分
継続コーチング:55,000/60分
単発コーチング:66,000/90分
体験・単発・継続等のお問合せは
コチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
アクティブ・コミュニケーション®
マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
あーーーー、ギリ日付変わっちゃった苦笑