配信日時 2021/06/03 01:53

むずかしいし、分からない

サンプル1へ

【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 一緒に次のステージに進む
┃ ほんの小さな一歩

┃    No.1573

┃  となりの仲間の相談に乗ろう
┃  となりの仲間に相談をしよう
┃  となりの仲間と相談し合おう

┃  仲間達と相談し続ける社会に
┃  仲間達と応援し合える社会に

┃  仲間も自分も信頼できる人へ

┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。


すっかり遅くなりました汗

ウトウトしてて
先ほど目が覚めました。

明日も早いので
今日のメルマガはサクッと。


夜分にすいませんー。



では
本日の本題です。




=====

新しいことを学ぼうとすると思わず


 「むずかしい」
 「分からない」


って言葉が浮かんできます。














浮かんでくる
だけじゃなくて

思わず
口してしまいませんか?





 「むずかしい」
 「分からない」

これらの言葉を口にしてしまうと・・・
どうでしょう?


その先引き続き
「よし頑張ろう!」と思って
学びや習得の意欲は下がってしまう

そんな気はしませんでしょうか?



脳科学には詳しくありませんが

脳は平安安定を望むので
こういう言葉を口にすることで
変化変容をしようとするのを止める

という説もあるようです。











なので
こうしてみるのはいかがでしょう?



 「むずかしい」
 「分からない」




口にしないようにする。






ということを
意識的にできるようになるまでは






 「むずかしい」
 「分からない」




 「だけど、これはできそうだ」
 「けど、この部分は分かった」





ーーーーー
アクティブ・コミュニケーション®の
伝える編では

 「だけど」

っていう接続詞は使わないようにしよう
というメッセージがあります。

その理由はまた別の日にお伝えしつつ

今回はあえて「けど」「だけど」を
使ってみようという取り組みです。
ーーーーー



せっかくの学びを
その場で止めてしまうのか

変化変容したいという想いを
少しずつ実現しようと取り組むのか



言葉づかいで
イイ意味で脳に抗うことが
できるかもしれませんよ。




ではまた
明日メールしますね。


 「むずかしい」
 「分からない」


口ぐせになってるとしたら


『あ、いま言っちゃったな』

って気づくところから
一緒にスタートしていきましょう。




サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて

ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。





*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>

◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定セミナーor座談会(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)
◎サシ飲み(奇数月に1回)
◎クラスメンバーおもてなし旅行企画?(年1回)

7月からの
プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集開始。
メールにてお問い合わせくださいませ。
*********


=====

アナザーヒストリー主催
エッセンシャルクラス

<受付中>
東京対面クラス
6/6(日)・27(日)

月曜夜オンラインクラス
7/5・12・26・8/2・16・23・9/6・13

<開催予告(予定)>
福岡対面クラス
7/17(土)・18(日)

東京対面クラス
7/31(土)・8/14(土)

札幌対面クラス
8/28(土)・29(日)

東京対面クラス
9/18(土)・23(祝)

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分

体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t




◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

久々に
山本屋以外の「町のうどん屋さん」で
味噌煮込みうどんをいただきましたー。