配信日時 2021/05/24 23:20

心と心を遠ざけない、勝ち負けのない聴き方~その1~

サンプル1へ

【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 一緒に次のステージに進む
┃ ほんの小さな一歩

┃    No.1565

┃  となりの仲間の相談に乗ろう
┃  となりの仲間に相談をしよう
┃  となりの仲間と相談し合おう

┃  仲間達と相談し続ける社会に
┃  仲間達と応援し合える社会に

┃  仲間も自分も信頼できる人へ

┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。


今日は
コーチング上級クラスの
さらにその先に位置づけられる
「1%クラブ」という
トレーニングDAYでした。

ーーーーー
10時から19時まで
みっちりと
ーーーーー



5月から新たな期(シーズン)となり
今日からは5期目となります。

5年も続けてるんだぁ、と。

ーーーーー
その間
多くの人が加わり
多くの人が抜けていきました
ーーーーー



現在1800人いる卒業生のうち
今シーズンから2名加わって
7名となりました。






そんな1%クラブ、
このネーミングは

 人生の1%を
 我々だからできる
 社会貢献をしよう

というルールから
付けられているんです。


ーーーーー
実際のトレーニング内容は

アドラー心理学ベースの
コーチングを活かしつつ

それ以外の
考え方/技術/関わりを習得し

あの手この手をフル活用し
コーチングの結果を出す

ということのために
みんなで決めて研鑽しております
ーーーーー


7つの習慣の
7つ目ですね。

 刃を研ぐ


月1回、しっかり1日時間を取って
これからも続けていこうと思います。


学びも貢献も、ね。




では
本日の本題です。



=====


土日挟みましたけど


  心と心を遠ざける危険な12の関わり

として
以下の12個をご紹介しました。


1.命令・指図
2.脅迫・警告
3.説教・説得
4.提案・アドバイス
5.講義・道徳
6.非難・批判
7.同意・賞賛
8.侮辱・恥辱
9.診断・分析
10.同情・安心させる
11.尋問・質問
12.ごまかし・皮肉




それは分かったけど
じゃあどう関わったらいいの?





って思いませんか?



それについて
ゴードン博士はこう言っています。


 ・『受動的な聞き方』で話を促す
 ・『能動的な聞き方』で心の扉を開く



ということで
想像以上にシンプルでしたねーー。

サンプル1、是非この2点を
意識して関わってみてください。

心と心を遠ざけないし
ましてや勝ち負けにも至りませんよ。


参考まで。


ではまた
明日メールしますね。





















って終わっちゃー、
サンプル1として
納得できませんよねww


僕ならできませんww





 ・『受動的な聞き方』で話を促す
 ・『能動的な聞き方』で心の扉を開く


この2つ
ちゃんと説明しますね笑




まず今日は1つ目の

 ・『受動的な聞き方』で話を促す

について。



受動的な聞き方として
ピックアップされているのは
以下の5つです。






 1.相手のそばにいる
  相手に意識を向ける
   →”ながら”ではなく
    相手のための時間として
    誠心誠意関わる


 2.黙って聴く
   →丸ごと受け入れる
    割り込んで邪魔をしない


 3.相づちを打つ
   →「うん」だけでなく
    「そっか」「へぇ」「本当?」「ふーん」
    など、話の内容や雰囲気に合わせて関わる   



 4.深堀する短い質問をする
   →「それで?」「そこ、もっと教えて」
    「それからどうなったの?」
    「その時どう思ったの?」
    など、詳しく深堀りする関わりをする


 5.笑顔や驚いた表情など
  非言語で伝える
   →表情や身振り手振りで
    リアクションをする






サンプル1
いかがでしょうか?



これまさに

 ロジャーズの”受容”と”共感的理解”
 そして心理的安全性

がベースになっているなぁと。



サンプル1、
何だか拍子抜けしたかもしれませんが

基本的な関わり方は
どの流派や考え方でも
共通するのかもしれませんよ。



ーーーーー
もしくは

どの流派や考え方でも
大事だ大切だというものが

当たり前ではありますが
基本的な要諦なのかも
ーーーーー



サンプル1に向けて
いつもとは違う角度から

聴き方について
お伝えさせていただきました。



ではまた
明日メールしますね。






とはいえ
ゴードン博士は
受動的な聞き方だけだと
こういう懸念があると言っています↓



・相手から相づちと短い質問だけだと
 もの足りないと感じる場合がある


・相手が本当に理解しているのか
 相手がどう思っているのかが
 分かりづらい


・自分ばかり話している感じなので
 互いに理解しあえている感じが薄い




それを解消しつつ
心と心を遠ざけないために・・


 ・『能動的な聞き方』で心の扉を開く


が大切
って位置付けられています。



コレは明日、ね。







サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。





*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>

◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定セミナーor座談会(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)
◎サシ飲み(奇数月に1回)
◎クラスメンバーおもてなし旅行企画?(年1回)

6月からの
プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集開始。
メールにてお問い合わせくださいませ。
*********


=====

アナザーヒストリー主催
エッセンシャルクラス

<受付中>
東京対面クラス
6/6(日)・27(日)

月曜夜オンラインクラス
7/5・12・26・8/2・16・23・9/6・13

<開催予告(予定)>
福岡対面クラス
7/17(土)・18(日)

東京対面クラス
7/31(土)・8/14(土)

札幌対面クラス
8/28(土)・29(日)

東京対面クラス
9/18(土)・23(祝)

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分

体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t




◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

卒業生1800人中7名しかメンバーがいないので
せめて1%(=15~20人)ぐらいになったらいいな。