配信日時 2021/05/14 00:39

「褒める」と「勇気づけ」の違い、分かりますか?

サンプル1へ

【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 一緒に次のステージに進む
┃ ほんの小さな一歩

┃    No.1555

┃  となりの仲間の相談に乗ろう
┃  となりの仲間に相談をしよう
┃  となりの仲間と相談し合おう

┃  仲間達と相談し続ける社会に
┃  仲間達と応援し合える社会に

┃  仲間も自分も信頼できる人へ

┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。


そろそろ東京も
梅雨入りなんでしょうか?

今年は記録的に
早く梅雨入りするみたいですね。




では
本日の本題です。




=====

アドラー心理学では


サンプル1の思う
「正解/正しさ」に

 ・合致した場合が”褒める”
 ・逸脱した場合が”叱る”


と定義されています。



そして
この2つを通して

相手の思考や感情や行動を
コントロールしようとする
ことを避けたいがために

 「褒めてはいけない」
 「叱ってはいけない」

という
表現をしているわけです。


褒める場合も叱る場合も
サンプル1の基準ですからね。



 
  褒めるな、叱るな。




じゃあどうするか?





それが
アドラー心理学における
最も大切な考え方の1つ、

  「勇気づけ」

というコンセプトです。



勇気づけとは

 ・困難に立ち向かう力
 ・困難を克服する活力


などと
定義づけられることが多いですが・・


僕としては

 ・「よしやろう!」「頑張ろう」と
  思える度合い

これが
1mmでも1%でも上がる関わり
って捉えています。


ーーーーー
だからね、
勇気づけっていう
決まった関りがあるわけじゃなく

サンプル1と相手との
関係性や状況によって

例えば同じシチュエーションでも

 Aさんに対する勇気づけと
 Bさんに対する勇気づけと
 Cさんに対する勇気づけは

変わってくるわけですし

同じAさんだとしても

 Xという状況での勇気づけと
 Yという状況での勇気づけと
 Zという状況での勇気づけは

変わってくるわけです。

ーーー
この辺りはまた日を改めて
ーーー
ーーーーー



ということで
前置き長くなりましたが苦笑


「褒める」と「勇気づけ」の違いを
今回は一気に比較をお伝えします!





◆を「褒める」として
◇を「勇気づける」として

以下に書きますね↓




《定義》

 ◆相手の優れている点を
  評価称賛する行動

 ◇相手が自らのチカラで
  未来を切り拓こうと
  思える関わり



《関係性》

 ◆上下関係に基づく

 ◇対等、ヨコの関係に基づく



《タイミング》

 ◆自分の期待していることを
  相手が成し遂げたとき

 ◇何かを達成しようがしまいが
  あらゆる状況で実施



《対象》

 ◆分かりやすい能力や
  見える成果結果に対して

 ◇取り組むプロセスや
  存在そのものに対して



《視点》

 ◆自分の視点で

 ◇相手の視点で



《態度》

 ◆評価的な態度で

 ◇共感的な態度で



《目的》

 ◆相手を称賛したり
  (意識的無意識的に関わらず)
  コントロールしようとして
 
 ◇相手が自分のチカラで
  前に進めるように



《実施方法》

 ◆能力や成果結果を
  称賛する

 ◇貢献に対する感謝を伝えたり
  自分に生じたよい影響を
  伝える



《効果》

 ◆その結果
  他人の評価を気にして
  褒められないと頑張らない
  ということが起こる

 ◇その結果
  他人の評価よりも
  自分の軸に気づき
  自立して行動するようになる



 (小倉広 著
  「アドラーに学ぶ
   部下育成の心理学」

  より一部抜粋&一部改編)







 そんなん
 分かってるよ!

とか

 それができたら
 苦労しないでしょ!


とか


 子育ては
 教育の現場は
 部下育成は
 そんな甘っちょろいこと
 言ってられない!!


とか・・・





とかとか
聞こえてきそうです苦笑





ちなみ
1つ大前提として、


「勇気づけ」が100%良くて
「褒める」が100%良くない


ということではなく



 ・違いがあること


 ・サンプル1が
  意識的に選択できること



それの
お役に立ったらいいなと
思ってご紹介しました^^




ではまた
明日メールしますね。




褒めるって
目上の人にはしづらいですが

勇気づけるのは
目上の人にもできるわけです。



例えば
1000億のプロジェクトを
見事受注した部長に対して

 
【褒める の場合】

 →部長、こんな大きなプロジェクトを
  受注できて偉いですね!



コレは怒られますwww


【勇気づける の場合】

 →部長、こんな大きなプロジェクトを
  受注まで取りまとめる姿を近くで拝見して
  僕もみんなを取りまとめる推進力とか
  信頼関係をより大切にしようと感じました!


例えば、
こんな感じならどうでしょうかね?


サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★
《座談会第9弾》

☆特別企画☆
みくと在りさんと
まつおとあきなりの座談会

~6歳の公開コーチング~
 アクティブ・コミュニケーション
 コーチが大人の可能性を引き出す

2021/5/18(火)
座談会は19:00~21:00
懇親会は21:00~23:00

お申込みはコチラから。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★

*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>

◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定セミナーor座談会(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)
◎サシ飲み(奇数月に1回)
◎クラスメンバーおもてなし旅行企画?(年1回)

6月からの
プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集開始。
メールにてお問い合わせくださいませ。
*********


=====

アナザーヒストリー主催
エッセンシャルクラス

<特別受付中>
東京対面クラス
6/6(日)・27(日)
お申込みはコチラです

<開催予告(予定)>
月曜夜オンラインクラス
7/5・12・26・8/2・16・23・9/6・13

福岡対面クラス
7/17(土)・18(日)

東京対面クラス
7/31(土)・8/14(土)

札幌対面クラス
8/28(土)・29(日)

東京対面クラス
9/18(土)・23(祝)

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分

体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t




◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

承認と勇気づけもまた
微妙に違ったりするんだよねー笑