サンプル1へ
【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 一緒に次のステージに進む
┃ ほんの小さな一歩
┃
┃ No.1533
┃
┃ となりの仲間の相談に乗ろう
┃ となりの仲間に相談をしよう
┃ となりの仲間と相談し合おう
┃
┃ 仲間達と相談し続ける社会に
┃ 仲間達と応援し合える社会に
┃
┃ 仲間も自分も信頼できる人へ
┃
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
上原に「元気がない」と言われ
気にかけてくれているのはありがたく
とは言えホント元気がないですな。。
あ、コレね。
では
本日の本題です。
=====
とある方から
前回までの3つの勇気
とても参考になりました。
とはいえ
何かミスをして過ちを認める時って
相手もいる話ですよね?
ちゃんとお詫びしないと
いけなくないですか?
という趣旨のコメントを
いただきましたーー!
ーーーーー
Sさん
メッセージと
メルマガへの掲載許可
どうもありがとうございます
ーーーーー
仰る通りです。
実は
これまたアドラー心理学で
恐縮ですけどね
ミスをした時とか
失敗した時とかに
どう対応するのが良いか
どう責任を取ると良いか
ってのも
方針があるんですよー。
:
:
ただ、個人的に
これは賛同しかねる笑笑
ちなみに
アドラー的にはこういう感じです↓
1.原状回復
2.再発防止
3.(必要であれば)謝罪
この順番、って言われてます。
たぶん
子どもの例なのかなぁと。
お盆に乗せた牛乳が入ったコップを
食卓に運ぼうとしたら
コップが倒れてこぼしちゃった
みたいなときにね
1こぼした牛乳をふく
2次回からどうするか決める
→お盆じゃなくて両手で持つ、とか
3「ごめんなさい」って言う
的な流れかなぁと。
僕が賛同しかねるのは
この順番なんですよねー。
例えば仕事でミスをして
お客さんが怒ってるって時に
↑の順番だと良くない気がします。
理屈的にはね
原状回復して再発防止を考える
は良いんですけどね
まずは謝罪から
って気がします。
だって
人って感情の生き物だから。
まずは感情的な部分に対して
しっかりと対応することが
先な気がするんですよね。
なので
僕個人としては
1.謝罪
2.原状回復
3.再発防止
かなぁと思います。
誰か対象がいるのであれば
まずは謝罪をして
原状回復する旨を伝えて
再発防止策を検討する。
まぁもちろん
正解不正解はありませんので
僕個人の意見ということで。
サンプル1は
どのように考えますか?
ではまた
明日メールしますね。
これを機に
ネットで調べてみたら・・・
1.原状回復
2.再発防止
3.(必要であれば)謝罪
も
1.原状回復
2.(必要であれば)謝罪
3.再発防止
も
1.(必要であれば)謝罪
2.原状回復
3.再発防止
も
ありましたー。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>
◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定セミナーor座談会(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)
◎サシ飲み(奇数月に1回)
◎クラスメンバーおもてなし旅行企画?(年1回)
5月からの
プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集開始。
メールにてお問い合わせくださいませ。
*********
=====
アナザーヒストリー主催
エッセンシャルクラス
<正式受付中>
東京対面クラス21期
4/24(土)・5/8(土)
お申込みはコチラです
<特別受付中>
東京対面クラス
6/6(日)・27(日)
お申込みはコチラです
<開催予告(予定)>
月曜夜オンラインクラス
7/5・12・26・8/2・16・23・9/6・13
福岡対面クラス
7/17(土)・18(日)
東京対面クラス
7/31(土)・8/14(土)
札幌対面クラス
8/28(土)・29(日)
東京対面クラス
9/18(土)・23(祝)
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
現在、メルマガ読者限定で承り中。
お気軽にお問合せ下さい。
<各種コーチング価格(円・税込)>
体験コーチング:22,000/90分
継続コーチング:33,000/30分
継続コーチング:55,000/60分
単発コーチング:66,000/90分
体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
アクティブ・コミュニケーション®
マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
ギリ24時前に、お届けできました笑