サンプル1へ
【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 一緒に次のステージに進む
┃ ほんの小さな一歩
┃
┃ No.1515
┃
┃ となりの仲間の相談に乗ろう
┃ となりの仲間に相談をしよう
┃ となりの仲間と相談し合おう
┃
┃ 仲間達と相談し続ける社会に
┃ 仲間達と応援し合える社会に
┃
┃ 仲間も自分も信頼できる人へ
┃
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
またもや、こんな時間に・・・
なっちゃいました。。
今日は、夜ミーティングがありまして
それが予定を超えて24時過ぎに終了。
イイ意味で本質を議論できた
ミーティングだったなぁと。
ということで
遅くに恐れ入ります。
では
本日の本題です。
=====
チャレンジなんて
しなくていい
コーチング業界では
「チャレンジしよう」
この言葉
よく使います。
スポーツ業界でも
よく使うかな?
チャレンジすることで
成長したり
新たな発見があったり
理想や夢に近づいたり、ね。
うん、
もちろん大賛成です!
じゃあなんで
こんなタイトルにしたのか?
チャレンジという
「フレーズ」
が好きな人は
どうぞ使って下さい。
でもね、
僕の中では
みんながみんな
チャレンジ
チャレンジ
チャレンジ
言ってるのが
ちょっと
気持ち悪いのです(苦笑)
チャレンジする:正義
チャレンジしない:怠惰・悪
みたいなのも
うっすら感じるし。。
サンプル1は
どうお思いでしょうか?
個人的には
フレーズなんて
何でもいいよね
と思うわけですよ。
いや、むしろ
起こしたいことに
つなげるために
適切な
フレーズを使う
ってのが
大切じゃないかと。
チャレンジ!いえーい!
さぁチャレンジしよう!
と言って、起こしたいことが
起こればそれでいいし
そうじゃなかったら
フレーズ変えようよ
捉え方を変えようよ
表現を工夫しようよ
と思うわけです。
何を言ってるかというと・・
チャレンジ
って言葉が
しっくりこない人
だっているんだよー。
ということ。
そして、本質は
チャレンジすること
じゃなくて
主体的に
行動することで
現実の
何かが変わること
だよね、と。
-----
現実の
何かが変わる
っていうのは
実際こういう結果を得た
こういう状況をもたらした
という
見た目で分かる
っていうのもそうだし
自分はやり切れる人だ
次はこうしよう
という
認知が変わる
っていうのもそうです。
-----
本当に進みたい!
っていう方向や目的や
これ大事にしたい!
っていう価値観が
見つかったら
人 は 黙 っ て て も
勝 手 に 行 動 す る よ
と思うわけです。
その行動を
取ろうとするときに
チャレンジする!
チャレンジしてる!
って言ったほうが
行動しやすいのであれば
「チャレンジ」
って使えばいいし
例えば
まずやってみる。
ちょっと取り組んでみる。
って言ったほうが
行動しやすいのであれば
「まずやってみよう」
って使えばいいし。
・・まぁ、フレーズに
フォーカスしましたけど
もうちょっと言うと
夢・理想や価値観が
見つかったら
それに向けた行動を
「人は選択する」
と思っています。
『行動の選択』
の種類として
・チャレンジする
・一歩進む
・まずやってみる
・まずやめてみる
・試してみる
・観察する
:
というバリエーションが
あるんじゃないかなと。
『チャレンジ至上主義』
じゃなくて
コーチ・カウンセラーとか
上司・教師・リーダーとして
人を支援するのであれば
相手が行動しやすい
関わり(フレーズや温度感)を
しましょうよ
って思ってます。
言ってる自分が
気持ちいい
ってのは
相手のこと
考えてないもんね。
くどいけど
「チャレンジ」を
否定している
わけじゃないですよ。
是非してください!
ただ
どんな表現を使うか
意識して
「選択」してみるのは
いかがですか?
という提案です。
ではまた明日
メールしますね。
未来に向かう大きな一歩
って言った方が
しっくりくる人もいれば
未来に向かう着実な一歩
って言った方が
しっくりくる人もいる。
って感じです。。
伝わるかなぁ苦笑
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
*********
<クラスA:プラチナメンバーメニュー>
◎30分の個別コーチング(月1回)
◎LINE/メッセンジャーでの個別相談等(無制限)
◎メンバー限定セミナーor座談会(月1回)
◎メンバー限定懇親会(月1回)
◎サシ飲み(奇数月に1回)
◎クラスメンバーおもてなし旅行企画?(年1回)
4月からの
プラチナ/ゴールド/レギュラー
各メンバーを人数限定で募集開始。
メールにてお問い合わせくださいませ。
*********
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
現在、メルマガ読者限定で承り中。
お気軽にお問合せ下さい。
<現在(円・税別)>
体験コーチング:15,000/90分
継続コーチング:30,000/60分
単発コーチング:35,000/60分
↓ ↓ ↓
<4月1日より(円・税別)>
体験コーチング:20,000/90分
継続コーチング:30,000/30分
継続コーチング:50,000/60分
単発コーチング:60,000/90分
体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
アクティブ・コミュニケーション®
マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
ちょっと最近24時を過ぎることが増えてきた・・
メルマガ書くルーティンを工夫した方がいいかも。