サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1468
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
**********
アクティブ・コミュニケーション®の
オープンキャンパスに
引き続きお申込みいただいてます♪
ーーーーー
対面は一旦締め切ります。
ご希望の方はメールでご連絡ください。
ーーーーー
お申込みは文末から
**********
本日は
エッセンシャルクラスの
オンラインクラス。
僕今まで対面でのみ
しかも土日の2日間で修了
ってのしかやってなくて
オンラインで
この土日と別の土日の
4回に分けて実施するのが初。
最大限工夫して
オンラインで起こせる
最高の体験ができるよう
頑張ってきますーーー。
では
本日の本題です。
土日Ver.として
ごゆゆゆゆるりとどうぞ。
//////////
今日は1年前の1月
2020年1月の
開封率 第2位のメルマガ本文を
お送りしてみたいと思います!
(この時点で
まだどんな内容だったか
僕自身も見返していませーん)
ではどうぞ!
=====
<件名>
変えてOK
(2020年1月12日)
<開封率>
24.92%
<本文>
トレーナー養成における
テキストの著作権という
ちょっといつもとは
違った切り口でお届けします。
トレーナー認定の方には
テキストの「複製権」を
非独占的にお渡しします
というのが昨日の話。
今日は
トレーナー認定の方には
テキストの「改変権」を
非独占的にお渡しします
という話をしますね。
-----
正確には「翻案権」って
言うらしいですけど
このメールでは改変権って
お伝えしますー。
-----
アクティブ・コミュニケーション®の
テキストには”聴く”編と”伝える”編が
用意されています。
で、
そのテキストに関して
通常モードだと
コピーしてもダメ
一部だろうが変えてもダメ
というのが
著作権法で守られている権利です。
-----
ちなみに他にも・・・
勝手に公表しちゃダメ
(公表権)
誰の名前で公表するか
勝手に決めちゃダメ
(氏名公表権)
勝手に名前変えちゃダメ
(同一性保持権)
勝手に録音しちゃダメ
(複製権)
録画したものを
多くの人に流しちゃダメ
(上映権)
勝手に配ったり
貸し出したりしちゃダメ
(譲渡権・貸与権)
:
って感じで
著作者の権利って
かなり
がっちり守られている
って思います。
-----
で、話を戻して・・
トレーナー認定者には
テキストを変えてもOK
という「改変権」を
これまた非独占的に
お渡ししようと思っています。
なぜなら
認定トレーナーの方には
X向けアクティブ・コミュニケーション®
というかたちでも
お届けしてもらいたいなと
思っているからです。
Xというのは
その認定トレーナーの
得意な範囲だったり
取り組んでいる領域だったりです。
すでに実施されているお仕事や
お伝えしたい対象や
関わりある地域や業界など
その方の”生き様”というと
少々大げさかもしれませんが
それと掛け合わせていただけると
とっても嬉しいな、と。
だとすると
現在のバージョンのテキストに
含まれている内容の
・この部分は余分だから
削除しておきたいな
・この事例は一般的だから
XX向けに変えて伝えたいな
・このワークは当てはまらないから
あるあるシチュエーションに
変えて実施したいな
ということが
出てくることも大いに想定しています。
なので
認定トレーナーの方には
もし変えたほうがよければ・・
具体的な案があれば
それを一緒に確認しながら
具体的な案はないけど
「こんな感じに変えたい」と
言うのがあれば一緒に考えながら
その認定トレーナーの方が実施する
セミナーの対象者に合った
テキストに変えてもらえたらイイな、と。
-----
もちろん
そのまま使ってもらってもOK(^0^)
-----
ということで
認定トレーナーとして
ご自分の色を加えたものを広める
ということがしやすいように
「改変権」
こちらも
お渡しするよ、という話でした^^
今日はここまで。
ではまた
明日もメールしますね。
昨日今日と
過去1000通以上のメルマガと比べて
ちょっと異質だったかもしれません。
まぁ
たまにはイイですよね笑
=====
ではまた
明日もメールしますね。
子供向けやママ向けや
○○師向けっていうような
そういうものがもうすでに
当たり前にトレーナー陣が
出してくれているのが
本当に本当に頼もしいですし
プレーンなテキストで
何度も何度も実施してくれている
っていうのも嬉しいです。
1年前は
まだ0期がスタートしたばかり
だったのになぁ。
みんなの成長が、
嬉しい限りです。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
=====
アクティブ・コミュニケーション®
トレーナー養成講座 第5期
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
現在、メルマガ読者限定で承り中。
お気軽にお問合せ下さい。
<現在(円・税別)>
体験コーチング:15,000/90分
継続コーチング:30,000/60分
単発コーチング:35,000/60分
↓ ↓ ↓
<4月1日より(円・税別)>
体験コーチング:20,000/90分
継続コーチング:50,000/60分
継続コーチング:30,000/30分
単発コーチング:60,000/90分
体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
アクティブ・コミュニケーション®
マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
9時からクラススタートです!
僕自身が新たなチャレンジを
し続けないとね。