配信日時 2021/01/13 08:08

シンプルに捉えるには?

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1440
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。


先日、教育関係に強いコーチと
お話をさせて頂く機会がありました。

その中で出てきた話題は
「最近の若者や子ども達は
 リアルでのコミュニケーションに
 苦手意識を持っている」
ということ。


まぁ、ホントかどうかは
捉える人それぞれだと思いますけどね笑、

コミュニケーションを学ぶ時って
むしろオンラインからスタートした方が
取っつき易いのかもしれないですね。

だって、
コミュニケーションが苦手って人は
リアルのセミナーに行きたくないよね
って思いましたw




ということで
アクティブ・コミュニケーション®の

《聴く編》
  →短い時間で相手が変化を起こす
   『相談力』を身につける

《伝える編》
  →「どう伝える」と「どう伝わるか」
   を学び、相手が変化を起こす
   関わりを身につける




この1年の間に
当初は対面のみだったこのプログラムも
オンラインでの実施が当たり前になりました。

実はそれって、僕の力だけじゃなくて
トレーナーメンバーがオンライン開催に
たくさん取り組んでくれたから。

ーーーーー
オンラインでの実施回数は
僕よりトレーナー達の方が
多いかもしれないです
ーーーーー


いよいよ10日後の1/23(土)より
アクティブ・コミュニケーション®
トレーナー養成講座 第5期がスタート。


オンラインでも
↑の2つのセミナーを
誰でも開催できるようになる
そんな講座となっています!

ご興味ある方は
個別にお問い合わせくださいませ。




では
本日の本題です。





//////////


先日実は
中学校で英語を教えている先生とも
お話しする機会があり

英語を通して
相手のことを知ろうという
授業がすごく盛り上がる

ってお伺いしました。


例えばね、
何が好きか?ってのを
お互い伝え合う時とかも

ーーーーー
Aさん
 I like a hamburger!

Bさん
 You like a hamburger?
 It's so nice!

Aさん
 Thank you!
 And‥ what do you like?

Bさん
 Umm・・
 I like play a soccer!

Aさん
 Oh!I think so.
 You play a soccer very well.

Bさん
 Thank you!
-----
 

自然とオウム返し(リピート)するし
基本、サンキューって言うから。

って仰ってました。


たしかにーー!
そうだなぁと思いました。


そして
伝わるうれしさとか楽しさとか
そういうことを合わせて
教えてらっしゃるいい先生だなぁと
思いつつ・・



僕は別のことを
考えていたんです。




それは↑にも書いた

アクティブ・コミュニケーション®の
”伝える”編について。


伝わる言い方って
実は英語で表現した方が
分かりやすいっていうか
コツを覚えやすいんです。



伝える編として
お伝えしている内容って


・Notを使わない
 →否定語じゃなくて肯定語で

・WhyとHow
 →「なぜ」じゃなくて「どうして」を

・Iメッセージ
 →主語はYouよりIで
  (とは言いつつ奥深いので
   アクティブ・コミュニケーション®では
   さらに細かくコツをお伝えしています)

・Yes,and
 →相手のことをYesで受け止めよう
  そして「and」でつなげて伝えよう


ザクッって書くと
こういうことなんですよねー。



なんと全部、英語ww


いや特に僕自身が英語が得意で
カッコつけて英語表記している
ってわけじゃなくてむしろ苦手。

ーーーーー
大学受験の2次試験は
英語が無いところ受けたぐらいw
ーーーーー


とはいえ↑に書いた

Not、WhyとHow、
I、Yes,andの

4つぐらいの英語は
中学で習うもんね。





未来を描くのも
Wishって表現するから


I wish XXX

って言うし



もしかしたら

 シンプルに考えたり
 シンプルに伝えたり
 シンプルに描いたり
  :



サンプル1が
英語が得意だとしても
英語がすごく苦手だとしても

英語で表現できるぐらいのほうが
シンプルに捉えられやすいかも?



ちょっと取り留めないですけど
今日はここまでー。


ではまた
明日もメールしますね。




もしサンプル1が
今このタイミングで


 Who are you?
 What's your job?


って訊かれたら
なんて答えますかね?


ーーーーー
どうやら正確には

What's your job?

よりも
What do you do?
とか
What's your profession?
って表現するみたいです
ーーーーー





 あなたは誰ですか?

 あなたの仕事は何ですか?






サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。




*****

在りさん、まつおさんとの
コーチング座談会第7弾!

2021年2月2日(火)
座談会:19:00~
懇親会:21:15~

お申込みはコチラ

<内容(仮)>
・質疑応答コーナー
・ショートコーチングLIVE!
・裏コーチングLIVE?
・その他、初企画モノ!!

今回も
無料&オンライン開催

*****

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

 体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t



◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

ちなみに「最近の若者は」という表現
古くは古代エジプト、古代ギリシャのプラトン
日本では徒然草や清少納言の枕草子に
登場しているみたいですね笑