サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1430
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
今日は外出の予定があるので
運が良ければ箱根をチラ見
できるかもしれないなぁと
少し期待しております(笑)
ーーーーー
沿道での
立ち止まっての観戦は
控えたいと思います
ーーーーー
東京マラソンは
以前セミナー開催したときに
チラ見したことあるんだけど
箱根は生で見たことないです。
そうそう!
一度は
箱根を生で見ながら
サッポロビールを飲む
コレをしたいなぁと笑
では
本日の本題です。
三が日Ver.として
ごゆゆるりとどうぞ^^
//////////
明日から仕事
って人が多いのかもねー。
もうちょい先から
仕事始めって人もいるのかな?
サンプル1は
どうでしょうか。
まぁもしかしたら
いずれにしても
サンプル1は
今日までお休みという
気持ちでいるのかもね。
で、せっかくの休日
ゆっくり過ごしてもらいたいなぁと
思いつつ・・・
以前のメルマガで
「年末にやった
振り返りのセミナー内容
年明けにサンプル1へ
お伝えさせていただきます!」
って書いたの覚えてますかね?
ーーーーー
まぁ僕が読者側だったら
覚えてないですねーー笑
ーーーーー
サンプル1がもし
ちょっと気になるなぁと
思ったり
せっかくだから
やってみようと思うなら
雰囲気だけでも伝わるように
今日お伝えさせていただきますね♪
2020年振り返り
2021年目標設定バージョンです↓
*****
《前半》
2020年の振り返りセミナー
①2020年1月の振り返り(90秒)
2020年1月の予定が分かる
手帳やスケジューラー、
Facebookやインスタの投稿を
見返しながら
印象的な出来事を(+も-も)
1付箋に1出来事で記載する
-----
できれば付箋は何色か用意して
出来事に合わせて個人てな
意味付けして記載するのがベター
例)
+の出来後:黄色
-の出来事:赤色
コロナ関連:緑色
その他:青色
とかね
---
書かずにパソコン等でやりたいなら
付箋アプリとかがおススメ
まぁメモ機能でもOK
---
-----
②2月、3月の振り返り(各90秒)
上記①と同様に2月と3月も
出来事を書き出してみて
A4の紙の4分の1のエリアに
第1四半期(3か月)分貼ってみる
(重なってもOK)
③第2~4四半期の振り返り
上記①②と同じように
各月を書き出して貼る
を繰り返して1年分書き出す
④1年を振り返る~その1~(各90秒)
できれば過去→未来に歩きながら
できれば誰かに話しながら
四半期単位で振り返ってみる
⑤1年を振り返る~その2~
歩いてみたなら振り返って
歩いてなかったら付箋の一覧を見て
この1年(2020年)はどうだったかなぁ
と思いを馳せてみる
できれば”よく頑張ったなぁ”という
気持ちを込めて、ちょっと俯瞰的に。
⑥1年を振り返る~その3~
ちょっと変な質問ですけどね
「この2020年にタイトルを付ける
としたらどんな2020年と言えるか?」
ってことを考えてみてくださいー。
具体的に言うと『〇〇だった2020年』
って言うとしたらどんな2020年と言えるか?
という観点でまずはアイデアを書き出してみる。
(いきなりピタっとしっくりくる表現に
ならないと思いますので、まずは書いてみて
そのあと書き直したり書き加えたり
してみてくださいませ)
もし聴いてくれる人がいるなら
『2020年は〇〇だった2020年でした。
なんでかって言うと・・・』
とサンプル1自身でセルフツッコミを
した上で、詳しく話してみると・・・
さらにしっくりくる表現に書き直しが
しやすいかもしれません。
*****
ということで
長くなったので苦笑、
2021年目標設定
グループコーチングの内容は
明日に回させていただきますね。
いつもはね
「●●だった3か月」
って感じで四半期ごとに
タイトルをつけてもらってたけど・・
そっちに時間を使うより
実際に歩いて振り返ったり
〇〇だった2020年っていう
タイトルをしっくりさせたり
そっちの方が有効的だなぁと
今回は思いまして、ね。
サンプル1
良かったら今日のは今日ので
参考にしてもらえたら嬉しいです。
ではまた
明日もメールしますね。
もう何年も
振り返りセミナー
&
目標設定グループコーチング
をやってるけど・・
1年として
全く同じ内容にならない苦笑
まぁ
僕が1年で成長してるから
その時に
最もいいことをやろうとしたら
変わってきちゃうんだろうな。
それはそれでいっか笑
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
現在、メルマガ読者限定で承り中。
お気軽にお問合せ下さい。
体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
アクティブ・コミュニケーション®
マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
箱根を見ながらメルマガ書いたら
全然はかどらなかったwww