配信日時 2020/12/14 20:20

ヨガと引き寄せと1on1と

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1410
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。


今年も、あと半月。

早かったなぁと
感じているかもしれないし

長かったなぁと
そう感じるかもしれないし

特に何も感じず
淡々と過ぎていく感じ
なのかもしれませんね。




いずれにしても
いままでとは違う1年
だったんじゃないかな?


サンプル1にとっては
どんな1年だったでしょうか?




そして
どんな年末年始に
なりそうでしょうかね?





では
本日の本題です。





//////////

ヨガも
引き寄せも
1on1も


脳科学も
筋トレも
コーチングも





大きな大きな
危険をはらんでいます。


どんな危険か??










それは


 ソ レ そ の も の が 
 目 的 に な っ ち ゃ う



っていう危険です。




良い悪いじゃなくてね、

ヨガそのものが目的になると
命の危険を顧みずに取り組んだり
体を壊してまで取り組んだり

鶴太郎さんみたいに
なっちゃったらビックリするなぁと。



引き寄せとと
脳科学とか
前世とか



それそのものが目的じゃなくて
何かのための手段としてなら

サンプル1自身が
活用するのは大いにプラスだと
思っています♪



1on1もそうですよねーー

それ自体が目的になっちゃうと
ただただ導入して運用するという
そっちにフォーカスすることに
なりがちです。


じゃあ
組織ってどうあるといいんだろう?
この状況だと何が増すといいんだろう?

具体的にどんなチームや
どんなリーダーが増えると
会社としていいんだろう?



を描いた上で
その施策の1つとして

1on1とかがあるんじゃないかな?



なんか回りがやってるから
1on1をウチも入れよう

って目的で
組織開発してもうまくいかない

そう思っています。







コーチングもそうだよね。


親が、子どもが
先生が、上司が
監督が、医師・看護師が

コーチングを使えるようになる!



っていうのが目的じゃなくて



どんな関係になりたいのか
どんな組織にしたいのか
どんな上司を目指したいのか



それが具体的に描かれたうえで

じゃあ、それを実現するために
何があるといいんだろう?


の手段の1つが
コーチングだったりする訳です。






自戒の念も込めて。

それ自体を目的にしちゃってたら
気をつけましょうねーー。




何のためにやってるの?
ってことを、ね。




もし僕がそうなってたら
サンプル1、

教えてもらえると嬉しいです。



ではまた
明日メールしますね。



あとねーー

自分が突き詰めるのと
誰かに提供するのは

また違う話かもよ。


(たぶん、一般的に
 突き詰めると”イイものだ”と
 思う度合いが高まっちゃうから

 周りにも良かれと思って
 オススメ(強要)しちゃうってのが・・


 めちゃくちゃ危険!!)




サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。





t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

 体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t



◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

鬼滅の刃も、好きで突き詰めて
イイもんだと思えば思うほど
周りにオススメしたくなる、のかな?笑