サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1406
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
コチラ
多くのご連絡をいただいています↓
**********
《12/27(日)》
《16:30~17:30》
2020年をじっくり振り返り
2021年をしっかり描こう!
~庄子先生と一緒に取り組む
2020年振り返りセミナーと
20201年目標設定コーチング~
@23区内(リアル開催です)
*********
Oさん、Kさん、Hさん
お申込みありがとうございます!
ーーーーー
自動返信メールの
セミナータイトルに
間違いがありました。
正常に受け付けていますので
ご安心くださいませ^^
ーーーーー
あと1名で先着終了、
そのあとは抽選とさせていただきます。
(今朝、決めました笑)
少人数でご一緒できることを
楽しみにしておりますね!
ご興味あれば
このメールに返信もしくは
Facebookのメッセンジャーで
ご連絡くださいませ。
では
本日の本題です。
//////////
コーチとして関わるうえで
誤解している人がいるので
ちょっと書いておこうかなぁと。
コーチがね
クライアントさんの話を
ちゃんと理解する
え?
当たり前ですよね?
って
思い込んでる人がいます。
それは大きな誤解です!
「えっ!?
理解しなくていいの?」
理解が必須ではない
っていうことです。
コーチのために
クライアントが話す時間は
クライアントに気づきが
起きにくい時間ですからね。
だからね
究極のパターンの1つは
クライアントに一言も
話してもらわずとも
コーチングが完了する
ってことだと思います。
あっ
これを目指そう!
ってことじゃなく
コーチとして
クライアントの中で気づきが起こり
クライアント自身が自ら気づく
そのことを信じられているからこそ
クライアントが一言も発しなくても
イイことが起きていると確信できる
これって
コーチとして大切なスタンス
だと思います。
とは言えね
ただただそこのいるだけで
相手が何かに気づくとしたら
それは
神とか
地藏とか
お墓とか
そういうレベルだもんね笑
質問はした上で
その回答は発してもらわずとも
しっかりと本人に想像してもらいつつ
コーチとしてプロセスを進めて
本人の気づきを促す
そういうことができるんだと
確信したり実感したりできたら
本来、コーチングとして
起こしたいことに
気づけるかもしれません。
相手を信じること
相手の自己実現傾向を活かすこと
もしサンプル1がコーチなら
練習としてやってみるのもいいかと。
ではまた
明日メールしますね。
まつおさん、在りさん
いつ座談会やりましょうかねーー。
サイレント公開コーチング
次回の座談会でもお見せしたいな。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
現在、メルマガ読者限定で承り中。
お気軽にお問合せ下さい。
体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
アクティブ・コミュニケーション®
マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
コーチとして
クライアントの状況を把握したい
これを手放せるとコーチングが
めちゃくちゃ楽になりますよ♪