サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1400
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
今日明日と
アクティブコミュニケーション
トレーナー陣と熱海合宿です!
・・まぁ
こんな状況なので
当初は10人以上で集まる予定でしたが
この数週間で半数がキャンセルに。。
行けるメンバーで
熱海を楽しもうと思います♪
サンプル1、
よい金曜日を☆
では
本日の本題です。
//////////
今年の1月
2020年の目標を立てました。
そのうちの1つが
冒頭にも書かせてもらった
*****
2020年12月
20人のトレーナーと一緒に
熱海でトレーナー合宿をやる。
「こういうセミナーができた」
「こういう感想をもらった!」
「この時うまくいかなかった」
っていう、2020年に実施したセミナーを
みんなで振り返りつつディスカッションし
「こういう人に届けたい!」
「前職の職場で実施したい」
「〇〇って感想をもらうぞ」
っていう、2021年に実施したいセミナーを
みんなで具体的に描いて応援し合う
っていう時間を過ごす。
*****
って内容でした。
まだね
トレーナー養成講座の0期も
スタートする前の話です笑
ーーーーー
0期への申込みが
2名の段階でした
ーーーーー
時は流れ、4期スタート時
これでトータルで23人の
トレーナーが生まれることが分かり
目標が叶いそうかも?と思ったけど
今日から行く合宿は
結局数人になっちゃったわけです。
ということで
残念ながらこの目標は未達。。
また来年
今度こそリアル参加20人で
絶対に叶えようと思います!!
サンプル1の
年始に立てた目標は
どのようなものでしたでしょうか?
今年も残り27日
ぜひ目標を達成しましょうね!
:
:
:
ってことは
全然思っていません笑
どういうことか?
目標はね
そのまま叶わなくたっていい
って思っています。
つまり
具体的に描いた上で
その要素を満たすことに
力を注ぐことが大切
って思っています。
******
2020年12月
20人のトレーナーと一緒に
熱海でトレーナー合宿をやる。
「こういうセミナーができた」
「こういう感想をもらった!」
「この時うまくいかなかった」
っていう、2020年に実施したセミナーを
みんなで振り返りつつディスカッションし
「こういう人に届けたい!」
「前職の職場で実施したい」
「〇〇って感想をもらうぞ」
っていう、2021年に実施したいセミナーを
みんなで具体的に描いて応援し合う
っていう時間を過ごす。
*****
この要素は何か?
・年内でトレーナー養成講座の
修了者が20人に達する
ってのが
まず数値的な目標。
そして
・トレーナー陣で
2020年に実施した
アクティブコミュニケーションの
セミナーを振り返る
・2021年、どんなトレーナーとして
どんなことができたらいいかを
トレーナー陣で描いて共有する
ってのが
叶えたい要素な訳です。
そこには
・トレーナー陣が1人ひとり
自分のペースで自分らしく
それぞれの持ち場で活躍する
・普段は全国各地で活動してる
メンバー同士がつながり合う
・2021年に向けて
「よし!やろう!」と
思う度合いが多めにUPする
ってのがあるんです。
僕が年始に描いた目標の中身として。
だからね
すごく変な言い方ですけど
20人のトレーナーメンバーが
熱海に集まらなくてもよかったかもしれない。
一方で
ただただ集まって
今年の振り返りや未来を描くことをしないで
ただただ忘年会をする
ってのは
目標を達成できたとは
僕の中では言えないわけです。
このご時世
各自の判断を尊重しました。
だから
キャンセル出るのも仕方ないよね。
って、頭では分かっているものの
人数が少なくなっちゃったのは
ちょっと残念な気持ちでいっぱい。
でもね
札幌や神戸からも駆けつけてくれる
トレーナー仲間がいます。
ギリギリまで
行くことを調整してくれた仲間もいます。
今日の夜や明日の朝に
Zoomでつながってくれる仲間もいます。
都合が合わず
Zoom参加できなくても
その気持ちを伝えてくれた仲間もいます。
ありがたいなぁと。
この1年弱で
僕がいなくても
仲間どうして集まったり
連絡を取り合ったりして
繋がってくれてたりします。
認定トレーナー陣で
この3か月で60人以上に
セミナーを開催してくれました。
講座を修了したメンバーが
この1年間で実施してくれたセミナー
それに参加してくれた人は
100人を超えるんです。
ーーーーー
すぐに開催できる
っていう講座内容に
ある程度なったんじゃないかなと
ちょっとだけ自画自賛を笑
ーーーーー
来年も
どこかで忘年会やるぞ!
(トレーナー陣がいる土地に
年替わりで行けたらいいな)
第5期は年明け1月から開催します。
もしサンプル1が
僕らの仲間になってくれるなら
本当にうれしいです。
興味持ってくれたら
個別にご連絡くださいませ。
ではまた
明日メールしますね。
年始に
この目標を立てたことで
・講座参加者20人を目指そう
→0期も含めて
年内5~6回ぐらい
講座を開催した方がいいな
・全国各地にトレーナーがいるように
各地で開催しよう
→参加したいと言ってくれる人、
興味持ってくれた人がいる
その場所に僕が行って開催しよう
今までのセミナー参加状況から
候補は札幌・名古屋・大阪・福岡
あたりかな
・トレーナーが
やろうと思ったらすぐに開催できる
そういう講座にしよう
→修了後すぐに、いや講座中でも
やってみたいと思ったら
すぐに開催できるように
細かいタイムテーブルを作って渡そう
(そこまでのタイムテーブル
自分がやる時には
用意してなかったw)
と
手段や行動に繋がっていきました。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
現在、メルマガ読者限定で承り中。
お気軽にお問合せ下さい。
体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
アクティブ・コミュニケーション®
マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
To 4期までのトレーナー仲間
熱海で、Zoomで会えるの
本当に楽しみにしています♪
僕の目標を叶えさせてくれてありがとうね。