サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1398
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
12月に入ったとたん
急に寒くなった気がします。
空も
冬の空に。
サンプル1
どうぞご自愛のほどを。
そして!
今年も残すところ
あと28日です。
1年を振り返る期間でもありますし
2021年に向けての助走期間でもありますね。
サンプル1は
どっちに重きを置きたいでしょうか?
では
本日の本題です。
//////////
普通の会話じゃないから
普通じゃないことが起こる。
コーチングのプロセスって
正にそうだなぁと思うわけです。
逆にね、
「普通の会話の中で自然と
コーチング的に関われればいいな」
たぶんコレが
一番高度な技だと思います。
コーチングっぽくなく関わりつつ
コーチングで得られる結果や気づきをもたらす
って大変なんですよ笑
だから僕らは
「コーチングさせてもらっていい?」って
あえて聞きますし、
「今から始めますね」って
あえて言いますからね。
そしてその上で
立ち上がってもらったり
未来をイメージしてもらったり
アイデアをいっぱい出してもらったり
相手の立場に実際に移動してもらったり
10点満点で表現してもらったり
絵や物で表してもらったり
:
するわけですよ。
そして今日のタイトル。
そういう関わりのなかで
たぶん僕が一番使う枕詞は・・
何だと思いますか?
あきなりマニアなら
お気づきかもしれません笑
ーーーーー
そんなマニアが
いるかどうかは知りませんけどww
ーーーーー
それは
「ちょっと変な質問(お願い)だけど・・」
ですねー。
だって
未来を聴くとか
立ち上がってもらうとか
10点満点で点数つけてもらうとか
:
普通に考えたら
変じゃないですか?笑
だからね
この枕詞をつけた上で
実際に
「変なお願い」をする訳です笑
ーーーーー
一応、今まで
「え、イヤです」
って断られたことは
ありませんよw
ーーーーー
サンプル1
良かったらご参考までに☆
ではまた
明日メールしますね。
たぶん
2番目に使う枕詞は
「言える範囲でいいので・・」
アイデア出しのフェーズに
限って言えば
「やるかやらないかは別として、・・」
だと思いますー。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。