配信日時 2020/11/26 08:08

GROW(s)モデル

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1392
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。


昨日は
1日研修→セッションのあと

アクティブ・コミュニケーションの
認定トレーナー陣とのミーティングを
開催いたしました。



・・・違うな苦笑

認定トレーナーメンバーが
ミーティングをするって決めて
「覚也さんも出られたら出てね」
って感じでした。



なので
 認定トレーナー陣のミーティングがあり
 呼んでもらって参加させていただきました
です笑



みんな
どうもありがとうね!!


では
本日の本題です。






//////////



G:GOAL(目標)
R:REALITY(現状)
O:OPTIONS(選択肢)
W:WILL(意思)


コレが
いわゆるGROWモデル。


それにちょっとアレンジ加えて
僕がやっとスッキリと
伝えられるようになった
GROW(s)モデル、

2日前はGについて
1日前はRについて。



G:
 Big GOAL(未来像)
 Small GOAL(解決像)

R:
 REALITY(現状)
 RESOURCE(資源)




今日は

   O

についてです。












これも
すでに言われている、


もともとは
別のモデルからとられた


O:OBSTACLE(障害)

を加えます。


ーーーーー
別のモデルっていうのは

 WOOP

っていう
目標達成の手法です。

W:Wish(願望)
O:Outcome(結果)
O:Obstacle(障害)
P:Plan(計画)


ポジティブなことだけじゃなく
ネガティブな面にも目を向けて

それを込みで計画を立てる

というものです。
ーーーーー




O:OPTIONS(選択肢)とOBSTACLE(障害)




目標に向けて
たくさんの選択肢を出そうっていうのが
まず前提に合って

それをした上で
今度は障害について考えるってことです。


障害っていうのは

  こういうことが起こったら
  うまくいかないだろうな

ということを予め出しておき
その対処策を考えておくんです。



例えば

 目標として
  2021年3月末までに
  5kg痩せてあの服を着て
  プロフィール写真を撮る


だとしたら


 障害
  ・通ってるジムがコロナで閉鎖
  ・ストレスで食べ過ぎる
  ・写真を頼もうと思うAさんが
   忙しくて予約取れない


みたいな、ね。



で、これらを明確にしたら
それに対処する案も明確になるわけです。


  ・通ってるジムがコロナで閉鎖
     →別のジムを探す
     →オンラインの
      トレーニングにする

  ・ストレスで食べ過ぎる
     →週1、趣味の時間を確保
     →月1回ファスティングする
 

  ・写真を頼もうと思うAさんが
   忙しくて予約取れない
     →今から打診しておく
     →Bさんにする



みたいな感じでしょうか?

 

テーマ(悩み・課題)を聴く
 ↓
解決像を聴く(Small GOAL)
 ↓
未来像を聴く(Big GOAL)
 ↓
現状を聴く(REALITY)
 ↓
出来てるところを聴く(RESOURCE)
 ↓
目標を設定する(New Small GOAL)
 ↓
選択肢を挙げる(OPTIONS)
 ↓
障害とその対策を練る(OBSTACLE)





明日は

  W

について
お伝えさせていただきますね。



ではまた
明日メールしますね。




OBSTACLE

障害を想定して
対処を考えておくだけで

目標達成度合いって
グンッて上がりますよ♪









サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。





t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

 体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t



◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

ソフトバンク、強いな。。
コレはV9を超えるかも??