配信日時 2020/11/15 22:50

なぜゴールを聴くのか

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1381
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。


エッセンシャルクラス
やり切って参りましたー。

そして
そのあと21時から
ミーティングに参加。



実は
「先生の未来フォーラム」の
コチラに登壇・・・じゃなくて
ファシリテーターとして参加します。


調布市立多摩小学校の庄子先生と
先生の幸せ研究所の澤田さんと
ご一緒させていただきます。



その打ち合わせだったので
こんな時間になっちゃいました。





ということで
本日の本題です。


土日Ver.として
ごゆゆるりとどうぞ。



//////////


エッセンシャルクラスって
実はこんな構成なんです↓


1UNIT90分
全8UNITで構成。


事前・事後学習用の動画が
全部で33本。


各UNITは
ちょっとした解説をしたら

もうあとは
ペアワーク・振り返りを
どんどん回すスタンス。














なので
ほぼ無駄話はできません笑


無駄話っていうか
必要最低限のことだけ話し

ワークの往路復路で
体験してもらいたいことを
ちゃんと体験してもらうよう
全体を促すような感じ。






とはいえ

当初予定していなかったけど
思わず伝えたくなったことで

今回、参加者さんが
とっても響いたと言ってくれたのが







なぜ
我々のコーチングは
解決像の先の未来像を聴くのか?

ということ。



ーーーーー
専門的な言い方をしたら

なぜ現状をほとんど聞かずに
GROWの”G”を

しかも
解決像じゃなくて未来像を

平然と聴くのか?


って感じかな
ーーーーー


サンプル1
なぜ現状を聞かないのか
分かりますでしょうか?


なぜ、悩んでる原因やその背景は
ほとんど聴かないのでしょうか?






目的論だから?



じゃあ
なぜ目的を聞くのでしょうか?















その理由の大きなものの1つは


 
 人には
 自己実現傾向があるから


ということだと思っています。




人は
無意識的には自分の内側に

 「何が本当の自分の望みか
  本当はどう生きたいのか」

という答えを持っていて
それに気づいたとき自然と変化し
そこに向かって生きていく

という
”自己実現傾向”を持っているから



だからこそ
我々は平然と

それがどうなったらいいか

そして

解決したとして
その先本当にどうなったら最高か


と聴けるわけです。





相手の中から
出てくるって信じてるからね。







って
解説をさせていただきました。



サンプル1
読んでみてどうでしょう?



なんだか分かるような
分からないような・・ね苦笑




これを
ワークを通して体感する



それが
エッセンシャルクラスの
大きなポイントの1つだなぁと。





僕自身が
今日腹落ちしましたよ。




やっぱり
コーチングを

 ・する
 ・受ける
 ・学ぶ

に加えて

 ・教える

が入ると



次のステージに行けるペースが
早まるなぁと感じました。





サンプル1も


あなたのサービスに関する領域を

 ・する
 ・受ける
 ・学ぶ

に加えて

 ・教える

をやってみることに
ちょっとでもいいから挑戦してみると

感じることがあると思います。




日曜なのに
なんだか堅苦しくなっちゃったね笑



ではまた
明日メールします。





次回
エッセンシャルクラス

僕の第2回目は


1/30(土)・31(日)を
予定しております。





サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。





*****
11/22(土)19時から

大好評につき第6弾!
在りさんとまつおとあきなりの
Zoom座談会

~公開コーチングから
 オンラインショートコーチング
 を 学ぶ~

詳細はコチラから
*****

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

 体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t



◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

参加してくれる人がいるから
開催することができると実感