サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1378
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
公開でコーチングを
初めてやったのが8月でした。
録画とかじゃなくて
観てる人がいる前で
生放送?ライブ配信で。
08月:1回
座談会
09月:1回
座談会
10月:3回
座談会・アカデミック学会・経営研究所
そして10月も
3回実施する予定があります。
11月3回
M社・座談会・フォーラム
この中でサンプル1にとって
ダントツに一番気楽に参加できるのが
11/21(土)に開催される
座談会第6弾だと思います♪
*****
11/22(土)19時から
大好評につき第6弾!
在りさんとまつおとあきなりの
Zoom座談会
~公開コーチングから
オンラインショートコーチング
を 学ぶ~
詳細はコチラから
*****
サンプル1は
土曜なので予定あるかな?
もし良かったら
普段は観ないであろう
友達やパートナーや
お子さんと一緒に
くつろぎながら
見ていただけたら嬉しいです^^
では
本日の本題です。
//////////
このシリーズ・・
日に日に
開封率が
下がっています笑
マニアックだもんねw
サンプル1
今日も読んでくださって
改めてありがとうございます♪
宮越へのコーチング解説
今日はステップ7について。
ついにラスト!!
ーーーーー
元ネタ動画は
コチラからどうぞ
ーーーーー
CL:宮越
Co:あきなり
Coとしてどう関わったか
まずは大きな流れは以下でした。
1現状を聴く
2解決像を聴く
3そういうのが当たり前にできたとして
2030年、どんなことをしたいか描く
4そこから振り返って
2020年の自分へアドバイスや
勇気づけのメッセージを送る
5現在に戻って
未来からのアドバイスを聞く
6まず何やってみるか聴く
7スモールアクションを
実行してもらう
ということで
今日はステップ7について。
7.スモールアクションを
実行してもらう(45:15~45:53)
『最後にゴメンなさい笑
20秒ぐらい取るので
いま言ったやつのどれかに向けて
まずやれそうなことって
どんなことでしょう?』
「えっ・・・?」のあとに
クライアントはスマホを取り
「参加者にメッセージします」
20秒でできるかなぁと言いつつ
すでにスマホを操作し始める。
実際には15秒ぐらいで
「できました!」と
教えてくれました。
これにて終了!!
僕の『ありがとうございました』
でこのコーチングは終了しました。
ここねーー
たった40秒ほどのステップですけどね
コレが大切だよなーーと思ってます。
その場でやっちゃう。
ちいさな
「やろう」→「できた」
を繰り返すこと。
ーーーーー
このメルマガも
そうなのかもなーー。
ーーーーー
コーチングでも1on1でも
そこにこだわってもらいたい。
そうしたら
絶対にその人の人生は
数%かもしれないけど
やらない人生から
角度がかわるからね。
何かしらの
参考になったら嬉しいですー。
ではまた
明日メールしますね。
昨日のメルマガで出した
問題の答え。
6ステップ目で決めた
3つの行動のうち
個人的にやってほしかったのが
この「参加者への聞く」ってことでしたー。
まぁ
他でもよかったんだけど
コレでよかったなぁと♪
どうしてかって?
たぶん他の2つは自分でやるだろうし
いままでもやってるだろうからねー。
違う一歩を踏み出してもらえたことが
良かったなぁと思いました♪
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。