サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1370
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
今日の午前中は
宮越含めエッセンシャルクラスの
内容検討ミーティングでした。
より分かりやすく
より身に着きやすく
より実践しやすく
みんなでブラシュアップ
しつづけていますー。
=====
アナザーヒストリ主催
エッセンシャルクラス
東京(対面)
11/14(土)・15(日)
いずれも10:00~17:00
詳細はコチラから
=====
では
本日の本題ですー。
//////////
宮越大樹へのコーチング動画
長いのでお手すきの際にでも
ご覧になっていただけると・・
と書きつつ
「なかなか時間取れないなー」
というサンプル1のために
メルマガ誌上で大枠の解説を
させていただきますー。
今日はステップ1について。
CL:宮越
Co:あきなり
Coとしてどう関わったか
まずは大きな流れは以下でした。
1現状を聴く
2解決像を聴く
3そういうのが当たり前にできたとして
2030年、どんなことをしたいか描く
4そこから振り返って
2020年の自分へアドバイスや
勇気づけのメッセージを送る
5現在に戻って
未来からのアドバイスを聞く
6まず何やってみるか聴く
7スモールアクションを
実行してもらう
ということで
まずはステップ1について。
1現状を聞く(2:06~8:03)
まずは話しきるまでひたすら聞き
気になったキーワード
「なんかが足りない」
に対して『っていうのは?』と
関わりました。
そしてさらに
「なんかが足りないって
思った瞬間は?」
と関わってますねー。
そうするとクライアントである
大樹さんの話すスピードが落ち
思い出しているモードになります。
これが「探索」している状態。
で、バクっと話がされたので
ここで引き下がらずに笑
「ちょっと思い出していただいて・・
特にどんな瞬間にそう思ったか」
と、もう一度聞いています。
で、考えてもらってるときは
ただひたすらに僕も黙って待ってます。
沈黙を丸ごと受け入れる。
「驚かせてほしい」
そういうのが出てきて
「参加者に求めるのは・・」
とちょっとどうなんだろうと
クライアントが言った瞬間に
『いいじゃないですかー』と
これまた受け入れています。
沈黙も・ネガティブな表現も
丸ごと受け入れるって感じです。
ーーーーー
この時点ですでに
解決した姿やなってほしい姿の
話になり始めてますね。
ーーーーー
テーマの関して僕は
解決しようとしていません。
もっと先の未来が聞きたいな
と思いながら
いったん
クラスがどうなったらいいか
という解決像を聞くために
クラスが終わるDAY18の時に
どうなったらいいかを聞き始める。
ここまでがステップ1です。
ステップ1は
6分ほど聞いてた訳ですねー。
で
立ち上がってもらって
次のステップ
2解決像を聴く
に移行していきます。
ということで
今日はここまで。
サンプル1の
お役に立ちそうですかね苦笑
ポイントは
・現状を詳しく聴く
・大切そうなワードに対して
「っていうのは?」と関わる
・そう思った瞬間が知りたい
と思って特定しようとする
・沈黙もちょっとしたネガティブ感も
丸ごと受け入れる
この動画だと
こんな感じかなー。
ご参考までに。
ではまた
明日メールしますね。
実は
せめて20分ぐらいで
完結したかったんですよねー。
そのことを意識していたので
最初にタイマーをスタートさせてます。
っていう
裏話もお伝えさせていただきました♪
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。