サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1357
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
ーーーーー
ちゃんと覚えてないですけど
1年ぐらい前からなんですよねー
2030年までに
すべての高校・大学で
コミュニケーションが必修科目に
とかって
僕が言い出したの(たぶん)。
ーーーーー
ってサラッと書いておいて
僕が勝手に気になりまして笑、
あとから調べてみました笑
メルマガで初めて書いたのは
2019年11月7日。
メールの一番下に
=====
2030年までには、全ての高校・大学で
《「コミュニケーション」が必修科目》
という世の中になるよう尽力します!!
=====
って書いていましたよ。
公表し出してから1年弱で
大学側は徐々につながり始めた感。
そこを深めつつ
2021年は高校側かなぁ。
はい、ノープランです笑
では
本日の本題です↓
土日Ver.として
ごゆゆるりとどうぞ。
//////////
今日は、サンプル1に
セミナー【ご招待】のご案内です。
来る
10/28(水)18:30~20:00
一般社団法人経営研究所内の
「浅井浩一元気塾」にて
月例会の提言者として
以下をお話しさせていただきます。
:
:
”提言者”って表現が
すげー上から目線に聞こえたら
ホント恐縮です苦笑
僕も心地よくないwww
HPより抜粋
*****
記
「浅井浩一元気塾」10月例会について
日 時:
2020年10月28日(水)
18:30~20:00
テーマ:
「リーダーが身につけたい
積極的なコミュニケーション
~相手が主体的に
行動するための関わり方とは?~」
提言者:
山田覚也氏
(株式会社チームネクステージ 代表取締役CCO
/ 名古屋工業大学 非常勤講師)
開催形式 :
オンライン(ミーティング形式)
タイムスケジュール
18:30から1時間ほど
ご提言(プレゼンテーション)
19:30から30分ほど
討議研究(質疑応答)
ご提言者より:
今までも"コミュニケーション"の
重要性は叫ばれており、
ご参加の皆様におかれましては
特にご認識されていらっしゃることと存じます。
そして、このコロナ禍においては
コミュニケーションの量も質もさらに高いレベルが
求められるようになって参りました。
今回このご縁を頂き、
アクティブ・コミュニケーション®という
コーチング手法を体系化した考え方のうち
「相談に乗る力=相手の問題解決能力を高める力」
についてお話せて頂きます。
*****
1時間話しっぱなし
ってのは何としても避けたくて
当初はウェビナー形式だったのを
ミーティング形式に変えてもらいました汗
少し概要を話したら
15分~20分ぐらいの公開コーチングを
お見せできればと思っています♪
そして
主宰の浅井浩一さんより
こういうメッセージをいただきました↓
=====
山田ちゃん、
大変お忙しい中を
水曜日の浅井元気塾、
大変お世話になります。
ご友人など、
何名ご招待いただいても結構ですので、
経営研究所にお知らせいただけましたら、
ご招待者に経営研究所より
zoom入室用の案内を
お送りさせていただきます。
あやや
=====
ーーーーー
・・なぜか僕は
「山田ちゃん」と
呼ばれており
ご本人は
周りから「あやや」と
呼ばれております笑
ーーーーー
ということでサンプル1、
もしご都合合うようで
応援してくださるようでしたら
上記月例会にお越しになりませんか?
経営研究所主催ではありますが
どんな立場の方でもOKだそうです。
ご参加いただけるようでしたら
このメールへの返信でOKなので
ーーーーー
メールアドレス:
お名前:
ーーーーー
をお教えくださいませ^^
追って
先方事務局様よりZoomのURLを
送っていただきますね。
直前になると
またスゲー緊張するんだろうな苦笑
ではまた
明日メールします。
10/28(水)は上記講演と
9月より通っている
慶応MCC(丸の内シティキャンパス)の
”実践「1on1」の本質”の講義対面最終日
(講師はヤフーの1on1の著者:本間さん)
が、かぶっちゃったんですよねー。
残念。。。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。