サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1344
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
先週
身に余る打診をいただき
日程調整をしつつ
躊躇している自分がいます。
恐れ多いな、と。
コーチングで
明確にしようと思います。
では
本日の本題です↓
土日Ver.として
ごゆるゆるゆるりと。
//////////
今日は
トレーナー1期生のリアルボイス
と題してお届けします^^
(ご興味ない方は
お手数ですがスルーしてくださいませ)
1期生の第4弾は
東京のもこちゃん
介護の仕事をしつつ
その現場をコミュニケーションで
さらにより良くしたいと
頑張っています。
アンケートの回答にもありますが
元々”人前に立つだなんてありえない”
って感じだったもこちゃん。
思い切って申し込んでくれた
その感じが伝わると思います。
そんな
もこちゃんのリアルボイス
お聞きくださいませ^^
》》》》》》》》》
Q
今はどんな仕事をしてるんですか?
A
高齢者の方の介護のお仕事をしています。
-----
Q
どうして
アクティブ・コミュニケーションの
トレーナー養成に申し込もうと
思ったんですか?
A
アクティブ・コミュニケーションの
"聴く編"に参加して、
話を聴く為の大切なエッセンスが詰まってて、
「すごい!」って思ったんです。
トレーナーになるかどうかは分からないけど、
もっといい関りをできるようになりたいと
思いました。
そして少しずつでも
学んだことを伝えていければと思いました。
-----
Q
実際に受けてみて良かったことや
ぶっちゃけつらかったことを教えて。
A
つらかったのは
模擬講座とかみんなの前に立って伝えること。
「みんなみたいに出来ない」って
やる前からマイナス発言でした。
本当に逃げたかった・・。
けど、
やって良かったです。
あきなりさんが
「やれるところまでやってみよう」
って言ってくれて、
止まりながらも
時間内をあきらめずにやれました。
課題はたくさんあるけど、
少し可能性を感じることができました。
-----
Q
ちなみに、DAY1の時に
「トレーナーになれそう」
と思った度合いは10点満点中何点?
A
2点。
あがり症だし、
人の前に立つなんて
私には無理って思ってました。
-----
Q
じゃあ、DAY6(修了日)の時に
「トレーナーになれそう」
と思った度合いは10点満点中何点?
A
6点☆
模擬講座をやって、
あきなりさんやみんなからの
フィードバックが勇気になりました。
「出来ない」が「出来るかも」に
変わったんです!
この感覚を体感できたことが
大きな自信になりました。
-----
Q
講座に参加して良かったことは?
A
お互いを尊重しあえる仲間に
出会えて本当によかったです☆
模擬講座をはじめ
緊張場面が多々ありましたが、
振り返ってみたら楽しかったです!
あきなりさんや仲間が
受け入れてくれたからこそ、
前を向いてチャレンジできました。
-----
Q
トレーナー養成講座の雰囲気は?
A
無理なく自分らしくいられる。
ホントみんなあったかいし、
めちゃくちゃやさしい^^
あきなりさんが
まるっと受け入れてくれてるのを感じられて、
とっても安心、安全な空間です。
-----
Q
東京1期として受けてみて
トレーナーに向いてそうな人、
向いてなさそうな人って
どんな人だと思いますか?
A
トレーナーに
向いている、向いてないを超えて、
「もっといいコミュニケーションをとりたい!」
「もっといいコミュニケーションを広げたい!」
って思う人なら誰でも☆
-----
Q
修了後、どう取り組んでますか?
A
相手の話を"イイ感じで聴く"こと。
そして"Yes"で受け入れるなど、
出来ることをコツコツと☆
-----
Q
まずは「いつまでにどうなってたい」を
目指していますか?
A
2021年に
認定トレーナーとしての要件を
満たせればと思っています。
私には・・・
って思ってたけど、
やっぱり認定をとりたいです!
-----
Q
次期4期生に向けて一言!
A
仲間が増えるのは嬉しいです☆
自分の可能性が広がると思います。
ドキドキ、ワクワクしながら、
お楽しみに♪
》》》》》》》》》
いかがでしたでしょうか?
1期修了 もこちゃん
当初は
「トレーナー講座に行きたいけど
トレーナーとして前に立つのは・・」
って感じでしたが
いまでは↑に書いた通り
2021年の認定取得目指して
コツコツと自分のペースで
取り組む感じ、嬉しいなぁと。
笑顔と寛容な心で
職場での勇気づけをしつつ
きっと2021年に
認定トレーナーとして
さらにコミュニケーションを
もこちゃんらしく広めてくれる
そんな気がしています。
話を聴いてみたかったら
おつなぎしますので
ご一報くださいませ♪
ではまた
明日メールしますね。
トレーナー養成講座 第4期は
来週10/17(土)から開催します。
初の
オンライン×リアルの融合開催。
・自分になれるかな?
・認定ってどう取るの?
・何が身について
どんなことができるようになるの?
ご質問あれば
いつでもご連絡くださいー。
リニューアルして
お待ちしております!
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。