サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1334
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
先週今週と
個別のコーチング依頼が増えております。
(30分差し上げます企画は終わったので
通常のお申込みです)
本当にありがとうございます。
継続のサポートは
お互いのタイミングと納得感で
実施するかどうか決める
っていうスタンスです。
誠に勝手ながら
いきなりの継続依頼は
お互いのためにもお断りを
させていただいております。
もしサンプル1が
ご希望されるのであれば
まずは体験・単発をコチラから
お申込みくださいね。
では
本日の本題です↓
//////////
昨日のFLAPに関して
こういう感想をいただきました↓
ーーーーー
:
:
そして
Aさんもサンプル1も
こんなフレーズを聞いたこと
ありませんでしょうか?
自 分 の こ と が
一 番 わ か ら な い
世の中をどう捉えているかということや
何を大切にしているのかということや
こういうクセがあるんだということや
これを大切に思ってるんだということや
本当は何を避けたいと思っているのか
将来本当はどうなりたいのかとか
この問題にどう取り組めばいいのかとか
この関係をどう変えたらいいのかとか
どんな貴重な経験や体験をしてきたのかとか
これはものすごい特技なんだってこととか
:
はたから見て
客観的に捉えたら
意外と分かるもんなのに
自分のことになると
意外と分からなかったりしますよね。
自分のことなのに
自 分 の こ と が
一 番 わ か ら な い
だからこそ
自分を探求することや
自分を知ることってのは
終わりがないのかもしれませんね。
ではまた
明日メールしますねー。
:
:
:
だけど!!
こんな考え方もありますよね。
自 分 だ け が
自 分 の 人 生 の 専 門 家
どう捉えたらいいのかな?
っていうことについては
明日のメルマガで書かせてもらいます♪
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。