サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1329
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
僕の手帳には
日付のところに
今年に入って何日目か
今年はあと何日か
ってのが書いてあります。
ーーーーー
ちなみに12/31のところには
”366-0”って書かれています。
ーーーーー
一昨日、昨日、今日は
どんな数字かというと・・
9/22(祝) 266-100
9/23(水) 267-99
9/24(木) 288-98
今年も残り100日を切りましたし
今日から14週間後は大晦日ですよ。
今日から人生の角度を
1週間で1度ずつでいいから
成長や改善をしていけば
大きな変化が得られますよ。
では
本日の本題です↓
//////////
このメルマガでも
何度か紹介したことが
あるかと思います。
知らない
→知ってる
→できる
→やっている
アクティブコミュニケーション®では
少し改善というかステップを小さくして
知らない
→知ってる
→やってみる
→分かる
→できる
→振り返る
→繰り返す
→やっている
→教えている
ってお伝えしてて、
まずは「やってみる」ところから
スタートしてみよう♪
と言っています。
:
:
コレはコレで
確かに伝えたいことだし
確かにそうだと思ってること。
だけどね、
今日はちょっと違う観点で。
:
:
知らない
→知ってる
→できてる
→やれている
たとえば
コミュニケーションを学んだり
コーチングを勉強したりしたら
しかもそれを
半年とか1年とか2年とか
ましてやそれ以降も
何かしら学び続けてるとしたら
もうね、どうやればいいか知ってるし
きっと、ほとんどできてるんだろうし
もはや、やれていると思うんだよねー。
いつまでも
私なんて
できてない、まだまだ
分からない、進めない
完璧じゃない、ダメだ
:
とか
思わなくていいんじゃない?と。
だって、
どうやればいいか知ってるでしょ?
それに、
できてる度合い高まってるでしょ?
じゃあ
やれている部分たくさんあるよね?
って、切に思います。
必要な人に
届きますように。
ではまた
明日メールしますね。
まぁ
以前の僕は
石橋を叩いて叩いて叩き割って
渡らなくていいって理由をつける
タイプでしたけどね笑
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。