配信日時 2020/09/17 21:25

イメージ・マネージ

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1322
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。

ありがとうございます。


今日は

・コーチングセッション2本
・企業向け
 アクティブコミュニケーション
 ”聴く”編セミナー実施
・某プロスポーツチーム監督向け
 アクティブコミュニケーション
 トレーニング


でした。

メールが遅くなって恐縮です。




では
本日の本題です↓



//////////

夜も遅いので苦笑
手短にお送りします。


  イメージできないものは、
  マネージできない



これは元々

野田稔さんという方が書かれた

 企業危機の法則
 -リスク・ナレッジマネジメントのすすめ 

という本の中に出てくる言葉です。





そして
ミスター・ラグビーと言われた
平尾さんが好んで使っていたのが
このフレーズです。

 イメージをマネージする
 
 イメージメント
 (イマジネーションに
  マネジメントを加えた造語)






リスクを管理する際にも
イメージできないことはマネージできないし


スポーツで勝つ際にも
イメージをマネージしているわけです。



どちらも

 想像できないことは
 管理できない

と言っていますし




実はどちらも

 いろんな、あらゆるパターンを
 イメージできないと
 マネジメントできない

と言っています。



良くないことが起こるんじゃないかと
ただ漠然と思っていても
どうにも対処はできませんし


良い結果についても
そこにどう辿り着くかを
あらゆるパターンでイメージしないと
得られないわけです。













ってことで今日はここまで。

参考になったら嬉しいです。




ではまた
明日もメールしますね。



だからね

理想像を描くことも重要だし

そこにむかう道筋やパターンを
たくさん検討するのも重要だし

その行動をとったらどうなるか
ということをリハーサルすることも
実は重要だったりする訳です。



サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。





t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 

 体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t



◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

Facebookにアバターが溢れてますねー。