サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1299
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
一旦、8月中の
30分無料企画の受付は
終了とさせていただきます。
繋いでくださったみなさま
どうもありがとうございましたー!
ちょっと落ち着いたら
第9弾(おそらくラスト)を
スタートさせますね。
では
本日の本題です↓
//////////
この30分無料企画を通して
多くの方に関わらせていただきました。
もしサンプル1が
この企画を受けてくれてたとしたら
急に立たされたり移動させられたり
したかもしれませんね。
30分のコーチングでは特に
積極的に動いてもらうことに
協力してもらってます。
立ち上がってもらって
当初話してた課題が解決した姿を
話してもらったり
一歩前に進んで解決像の
その先の理想の未来を描いたり
さらにその先に一歩移動して
もっと先の未来に触れてみたり
そこから振り返って
2020年の自分にアドバイスしたり
:
そんな流れでやっています。
でね
相手が自由に動ける部屋の中
とかだったら苦なくやってもらえますが・・
たまに
車の中(運転席)にいらっしゃる場合が
ありましてね。
あ、全然いいんですよ笑
そんな時はどうするか?
という事例のご紹介。
目的は
時間の流れに沿って
切り替えたいってことなんです。
何を切り替えてもらいたいのか?
意識や気持ちもそうですし
目線や見える景色もそうです。
なので、ほんのちょっとでも
切り替えてもらうために工夫を
相手が車の中だとしても
最大限に関わりたいわけです。
で、いままでは
・今座っている位置を中心に
お尻半個分だけ右とか前とかに
移動してもらう
・助手席と運転席で
どちらかが現在で
どちらかが未来かを決めて
移動してもらう
・後部座席に移ってもらい
その場所で動ける範囲で
移動してもらう
というようなことを
やっていました。
ところが前回
ちょっと違うアイデアが
湧いてきたんです。
それが・・
:
:
それは、長くなったので
明日にしますねww
(もったいぶるからって
すごい画期的!って訳でもないです笑」
サンプル1が
人と関わるお仕事だとして
より効果が高まるために
どんな工夫ができるかな?
って探求してみて下さいませ。
今日はここまで。
ではまた
明日もメールしますね。
カフェだと動きづらい
っていう感想だったり
あきなりさんはどうしているんですか?
っていう質問だったりを
受ける機会がありますけど・・
カフェだって会議室だって
そこにあるモノを活用できますよー。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。