配信日時 2020/08/16 08:30

<1 year ago>8月第2位「勇気がくじかれ時に取る5つの不適切な行動」

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1290
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。

ありがとうございます。


=====

30分コーチング無料企画
第8弾

 For

  ・大学生
  ・高校生
  ・大学の先生
  ・高校の先生

お申込フォームはコチラです。

-----
昨日のメルマガ内
フォームのご案内が抜けてました。
失礼しました。
-----
=====


ある程度お申込みをいただいたら
一旦終了しますね。


夏休みでしょうし
この暑さなのでゆっくりしたい時期

にもかかわらず
先生方や学生さんからお申込みを
いただいております。

積極的だなぁと。
ありがとうございます!



では
本日の本題です↓


土日Ver.として
ごゆゆるりとお読みください。




//////////

ちょうど1年前に人気だったメルマガを
実際にお送りする<1 year ago>企画。

今日は
1年前の8月

2019年8月の
開封率 第2位のメルマガ本文を
お送りしてみたいと思います!


(この時点で
 まだどんな内容だったか
 僕自身も見返していませんw)

ではどうぞー。


=====

<件名>
勇気がくじかれ時に取る5つの不適切な行動
(2019年8月20日)

<開封率>
31.12%


<本文>

勇気づけ
というコトバがあります。

アドラー心理学では
とても重要なキーワードです。

いろんな説明があるんですが
簡単にお伝えすると

 ・困難を切り拓く力
 ・頑張ろうと思える原動力

といった感じでしょうか?


その”勇気づけ”の対義語が
【勇気くじき】です。

そういう力を削ぐというか
頑張ろうと思えなくなったり
やる気を失ったりするような
関わりというイメージです。



サンプル1の
部下が
お子さんが
彼氏彼女が
後輩が
生徒さんが


勇気をくじかれたとしたら
こういう不適切な行動を取るよ

ということをお伝えします。





今日は全体像。
明日から1つずつお伝えしますね。



 勇気がくじかれたときに取る
 5つの不適切な行動とは?


 1.賞賛を得る
 2.注目を集める
 3.権力闘争を仕掛ける
 4.復讐する
 5.無気力を誇示する



そう、
勇気をくじかれた人が
最初の撮る行動は

 1.賞賛を得る
  「ねぇ、褒めて」

という関わりを
求めてくるのです。


賞賛を得ようと行動する
もうそのこと自体が
実は勇気をくじかれている

とアドラー心理学では
みるのです。


なんだか
不思議な感じもしますね。


今日はここまで。


その「賞賛を得る」という
ことについては
明日メールしますね。


子どもを対象に考える方が
分かりやすいので

明日からの説明は
子どもの行動で説明しますね。


-----
とはいえ、取る行動は
大人でも一緒ですよ
-----

=====




ではまた
明日メールしますね。



本人がしたいからする行動と
サンプル1に褒められたいからする行動を

見分けらるコツの1つは・・・



サンプル1がいなかったとしても
サンプル1に報告しないとしても

その本人がその行動を
取りたいと思うかどうか、かな。




サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。




t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (zoom等のオンラインも可能です)


 継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t



◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

コーチ仲間のゆきちゃんが出版した
超コーチング式英会話上達法」を
ご献本いただきました!どうもありがとう♪
来週読みますねーーー!