配信日時 2020/08/11 13:00

「知らんけど」の2つの意味

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1284
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。

ありがとうございます。


昨日のメルマガに
メールで感想いただきました↓



-----
私は4→6の過程が好きです!

私のイメージでは、
4→6の過程って
低いところを高いレベルのところま
上げていくイメージなんです。
-----

-----
今日のメルマガ!

完全に0→2がアガります!
0→1(思いついた瞬間)がサイコーです!!
-----



ちょうど
僕の得意じゃないところが
アガる!っていうメッセージ。

2人とも尊敬です!


みんなそれぞれ
アガるポイントが
違うわけですよねー。

そりゃそうだ。



では
本日の本題です↓



//////////


昨日のメールに
また違う観点で感想をいただいてます↓


-----
「知らんけど」を
めっちゃ使う生活圏ですが、
こまかなニュアンスの違いがあって、
観察しがいがあるんですよ〜(笑)

「知らんけど笑」を
気軽に言い合えるのって、
信頼関係があるからできることだなぁ
と思いますし

たまにそこから
良いアイデアに繋がるとラッキー♪
ってなるので

ブレストの時とかに使うの
面白いかもですね(о´∀`о)


あとは
怒ってる人の「知らんけど」は
絶対知ってるというか、

そこが大事な
フォローポイントだったりするので
注意が必要です(笑)
-----



「知らんけど」を
使う生活圏ではありませんが


気軽に意見が言い合える
(イイ意味で無責任にアイデア出しできる)
って意味では

とっても使い勝手のイイ言葉
(なんて言うんですかね?
 枕詞の逆、みたいな感じ・・)

だなぁと思いました。



あと
起こっている人の場合
ってのもあるんだなぁと
コレは新たな気づき。











サンプル1

身近な人が使ってる
意味深な言葉って何かありませんか?


 ・知ってるー
 ・分かった
 ・たぶん、そう
 ・どう思う?
 
みたいなのもそうですし

「知らんけど」みたいな
独特なのもそうだなぁと。



相手やシチュエーションによって

 
 ○その人の本心

は違ってるかもしれませんね。



そこまで汲み取れる力
ってのも必要ですし

さらにコミュニケーションを
具体的に取ろうという関わり
ってのも必要だなぁと。



Tさん、
どうもありがとうございました!







ではまた
明日メールしますねー。



コーチがクライアントに
行動やスモールアクションを
提案するときって


どこかで

 「ま、知らんけど」

ぐらいの適当さが
あると良いかもしれませんね!!




・・・知らんけど笑


サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。




t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (zoom等のオンラインも可能です)


 継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t



◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今日は午後から
知覧合宿でご一緒させていただいた方と
会わせていただきます。
こういうご縁もありがたいなぁと。