配信日時 2020/08/04 08:08

30分無料企画、第8弾受付中

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1278
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。

ありがとうございます。


続々とお申込みをいただいております。
ありがとうございます。

=====
大好評第3弾!
在りさんとまつおとあきなりの
チャリティー座談会

 ショート×シンプル
 コーチングを語らう

8/7(金) 19:00~21:00 @Zoom
概要はコチラ、お申込はコチラ
=====


【こんな人にオススメ】

 ・途中でカットインするのは
  クライアントに対して良くないんじゃない?
  と思ってしまう

 ・現状を詳しく聴き過ぎて
  全体の2割ぐらいの時間かけちゃってる

 ・1次元上の未来に辿りつかない
  クライアントにどう接したらいいか?

 ・プロコーチって訳じゃないけど
  コーチングに興味がある

 ・プロコーチのコーチング
  どう始まってどう終わるか見てみたい

 ・コーチングを学び始めたから
  何かうまくなるコツを知りたい

 :



遅れてお入りになっていただいても
途中で抜けていただいてもOKなので
お気楽にご参加くださいませー。

お申込時と前日に
Zoomのアドレスをお伝えしますね。


概要はコチラ、お申込はコチラ です。



では
本日の本題です↓


//////////


一時期
多いときは1日に7人とか8人とか
させていただいていました。

30分の無料コーチング。


コレは
アナザーヒストリー(旧チームフロー)の
コーチングスクール在校生・卒業生の有志で

 コロナの状況下
 こういうときだからこそ

 学んだコーチングやアドラー心理学を
 大いに活用して社会に貢献しよう!

 みんなでのべ1万人に
 コーチングをやろうよ。


という

 みんなで100人コーチング
 届け!1万人! プロジェクト


に賛同し実施しております。





このプロジェクトは
4月からスタート。


実はその1か月前の
3/1から個人的にスタートしたのが

 山田覚也の30分、無料で差し上げます

という企画でした。



趣旨はまったく一緒。

学校が臨時休校になった翌日に
このような企画を立ち上げたんです。

↓当時のメルマガ文を抜粋




  2/28付
 《予告》緊急企画:僕の30分、差し上げます)


-----

(略)

僕にできることは何だろう?と
思ったわけですよ。


でね、実は幸いなことに
3月は元々そんなに仕事予定が無かった

ことに加えて
研修は軒並み中止・延期となったので
さらに余裕ができてまして笑


ということで
僕の30分を有効活用いただいて
サンプル1にいいことが起きればイイな
と思いついたので、緊急企画です!



==========

<企画内容>
 3月実施限定!
 僕の30分をサンプル1に差し上げます


<申込受付期間>
 3/1(日)0:00から3/3(火)24:00まで

<先行受付について>
 明日のメルマガでお伝えします

<30分の使い方(例)>
 ・30分のコーチングを受けたい!
 ・実施するセミナーを一緒に考えてほしい
 ・よく分からないけど悩みを聴いてほしい
 :
 ・子どもの勉強を見て欲しい
 ・子どもと一緒に遊んでほしい
 ・子どもの悩みに乗ってほしい
 :
 ・留守番してほしい
 ・XXで○○を買ってきてほしい
 ・◆◆まで車で連れてってほしい
 :

 なんでもOKです!
 対面でもzoom等のオンラインでも可

 ※子どもへ接することは
  得意な方かもしれませんが
  該当資格は保有しておりません

 ※中学生向けの塾講師と
  小中高向けの家庭教師をしてましたが
  もう20年以上も前の話です

 ※運転免許は保有しておりますが
  車は保有しておりません

<延長ご希望の場合>
 30分は無料で対応させていただきます。

 それ以降は30分ごとに5,000円(税別)と
 させていただきますので必要であれば
 お申し込み時にお伝えください

<お知らせ事項>
 ・コーチングを受ける際は
  時間を有効的に活用のため
  あらかじめテーマをお伝えいただきます

 ・掛かる一切の費用
 (交通費・会議室その他費用)は
  ご負担いただけますようお願いします

 ・既存のクライアントさんや
  過去体験コーチングを受けた方も
  お申し込み可能です

-----


初の試みです。

なんか今朝
思いついちゃったので。

サンプル1の
お役に立てたら嬉しいです^^



ではまた明日
メールしますね。


まぁ

 『30分のコーチングを受ける』

という希望が多いかもしれませんが
僕の想定していない使い方が来るのも
楽しみにしてます笑

==========
 


最初は「なんでもやりますよ」の
スタンスだったんですけどね
見事にみんなコーチングでした笑


そりゃそうかww




という企画を3月に立ち上げ、
対象期間をずらしながら


 ・3月
 ・4月上旬
 ・4月下旬
 ・GW期間
 ・5月下旬
 ・6月
 ・7月

そして今、8月は
第8弾として実施中です。

昨日までの期間で
ザッと130人ぐらいの方に
コーチングをさせていただきました。




そして、
みんなで100人コーチング
届け!1万人! プロジェクトとしても


8/2(日)現在で

200人以上のコーチが賛同し
のべ8,700人以上の方に対して
コーチングを実施しております。



目標の1万人まで
ラストスパート!な感じです。


なのでもし良かったら
サンプル1の周りで
 
 コーチングに興味ありそうな方
 コーチングを受けると明らかに良さそうな方
 コーチングを学び始めた方

などにご紹介いただけると嬉しいです。


 山田覚也のコーチングを
 ご紹介いただける場合は
 コチラをお伝えください。

 (サンプル1がまだ
  僕の企画として受けたことがなかったら
  もちろんお申込みいただいてOKです)



すでに僕の企画として受け済みだったり
僕じゃなくて違うコーチが良かったりしたら

コチラからアナザーヒストリー宛に
お申込してみて下さいませ♪




ではまた
明日メールしますね!



コーチング実施歴としては

 下は小学校3年生から
 上は80歳の方まで

経験がありますので
比較的どんな方でも大丈夫。


サンプル1がご紹介してくださった方に
しっかりと向き合わせていただきます。



サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



///////////////////

大好評第3弾!
在りさんとまつおとあきなりの
チャリティー座談会

 《ショート×シンプル》
 《コーチングを語らう》


8/7(金) 19:00~21:00 @Zoom

概要はコチラ、お申込はコチラ
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (zoom等のオンラインも可能です)


 継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

【トレーナ養成 第1期】

日程 福岡 東京 札幌
DAY1 5/23(土) 5/30(土) 6/06(土)
DAY2 5/24(日) 5/31(日) 6/07(日)
DAY3 6/13(土) 6/27(土) 7/04(土)
DAY4 6/14(日) 6/28(日) 7/05(日)
DAY5 7/23(祝) 8/29(祝) 7/18(土)
DAY6 7/24(祝) 8/30(祝) 7/19(日)



◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

100人終わったら終了しようと思ったけど
みんなで1万人を達成したいなぁと。