サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1274
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
そういえば
急に最近セミが鳴きはじめたなぁと。
梅雨は明けていませんが
じわじわと夏が近づいている
そんなふうに感じています。
今日で7月も終わり。
明日から8月ですねー。
夏、到来です。
では
本日の本題です↓
//////////
サンプル1は
世界終末時計というものを
ご存知でしょうか?
午前零時を
人 類 絶 滅 の 時
として
その残り時間を
『零時まであと何分』
と表現している時計です。
ちなみに過去
最も零時に近づいたのは
2018年と1953年の
【2分前】
でした。
2018年
核戦争の懸念の高まりや
トランプ米大統領の予測不可能性
1953年
アメリカとソ連が水爆実験に成功
:
:
サンプル1
お気づきでしょうか?
僕が過去形を使っているのを。
実は
ちなみに
最も零時に近づいたのは
【100秒前】
まさに今年2020年、なんです。
-----
遷移はコチラを
-----
理由は以下と書かれています。
中距離核戦力全廃条約失効による核軍縮への不信感
アメリカとイラン, アメリカと北朝鮮の対立
宇宙・サイバー空間上などにおける軍拡競争の激化
気候変動に対する各国の関心の低さ
どうやらこのコロナ禍のことは
考慮されていないようですね。
僕は正直
あんまりピンと来ないのですが
1947年から毎年、その時を刻み
進み戻りしているこの時計
いま最も零時に近づいている
ということらしいです。
だからこそ
僕らは僕らのできることを
やり続けるのが大切だなぁと。
コミュニケーションや
共同体感覚や幸せや
世界や未来や社会的義憤や
自然や共生やSDGsや
何かしら
サンプル1が
取り組む理由がある
そのちょっとした刺激に
なったとしたら嬉しいです。
ではまた
明日メールしますね笑
ちょっといつもとは
違うテンションでお送りしました。
理由はありません。
なんとなく笑
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
日程 | 福岡 | 東京 | 札幌 |
DAY1 | 5/23(土) | 5/30(土) | 6/06(土) |
DAY2 | 5/24(日) | 5/31(日) | 6/07(日) |
DAY3 | 6/13(土) | 6/27(土) | 7/04(土) |
DAY4 | 6/14(日) | 6/28(日) | 7/05(日) |
DAY5 | 7/23(祝) | 8/29(祝) | 7/18(土) |
DAY6 | 7/24(祝) | 8/30(祝) | 7/19(日) |