配信日時 2020/07/22 08:08

拍手する意図

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1264
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。

ありがとうございます。



某超大手企業様向けに
4月から月イチで開催してきた

アクティブ・コミュニケーション
ミニセミナーが昨晩で一旦完了。


4月に開催するって決めた際は
まだオンラインセミナーを
その企業でもやったことなかったし
僕もまだやったことありませんでした汗

それでも開催させて頂けたことに
本当に感謝しきりだし

オンラインのおかげで
リアルでは参加しにくい地方店からも
ご参加いただけて本当に良かったです。

そもそもねーー
業務時間後に手挙げ制のセミナーに
参加してくれたこと自体、感謝です☆


どんな形になるか分かりませんが
また実施できたら嬉しいなぁと。
(まだまだお伝えしたいことが
 ホントにたくさんありますw)


ありがとうございました!



では
本日の本題です↓




//////////

セミナー中にお願いしている
拍手について。


大前提として
ペアを組んでくれた相手への
リスペクトを表す
非言語コミュニケーションとして

参加してくれてる皆様に
拍手をお願いしています。


という昨日のメルマガに対して
以下の感想をいただきました↓


-----
アキナリさん、こんにちは
いつもメルマガ楽しみにしています!


スケーリングの10点満点の話は
とても参考になりました。

私も中学生の硬式野球チームで
コーチとして関わらせて頂いていますが、

最近、
怪我した選手やメンタル落ちてる選手に、
スケーリングを使っています。

もしかして
使い方が違うのかもしれませんが、
選手達とコミュニケーションが
とりやすい気がしています。


明日の拍手の目的も
楽しみにしていますね!!
-----


Yさん
メールありがとうございます。

とても効果的な使い方だと思います!

相手のことを知りたい、
コミュニケーションを取りたい、

というきっかけとして
スケーリングを活用いただくのって

選手にとっても心強いんじゃないかな
って感じました。


今日の拍手の内容も
楽しみにしてくださいー!





ということで
サンプル1に改めて質問です。


セミナー中に
ワークや感想を伝え合う

というシチュエーションで
終了時に拍手をしてもらう。



これには「相手へのリスペクト表現」の
他にどんな目的がありそうでしょうか?



たっくさんありますよ!












何だと思います??









まず大きな効果としては



 ・感じ良く、次に移ることができる


ってことかなぁと。



感想タイムやペアワークの際、
時間の制約があります。

時にはスゴイ盛り上がって
たくさん話してくれるペアも。

それはそれで、基本OKです。



とはいえ他のペアもいますし
次にやることにも移りたい時に
(チャイム+)拍手は効果的。



 「はーーーい!
  終了ですーーー!!
  ありがとうございます!
  終了してくださーーい!!」

って声を大にして言うと
まだ話してるペアに対して
講師が遮るカタチになりますもんね。



それが

 講師がチャイムを鳴らす
 →みんなで拍手をする

だと・・・どうでしょう?



 あー、終わったんだなー

という気持ちと共に
なんとなく良い感じで
次に移れそうじゃないですか?




なので

感じよく次に進めるためにも

チャイム+拍手を
採用させてもらっています。
















じゃあ、そもそも何で
チャイム+拍手だと
感じよく次に進むでしょうね?



そのことについても
僕個人的には3つぐらい
要因があると思いますー。














ので、
それについては
明日のメールにて笑





ちなみに、
↑とは全然違う意図として


 ・昼食後は眠くなるから
  強めに拍手して眠気防止



ってのもあります笑




サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



///////////////////

大好評第3弾!
在りさんとまつおとあきなりの
チャリティー座談会

 《ショート×シンプル》
 《コーチングを語らう》


8/7(金) 19:00~21:00 @Zoom

概要はコチラ、お申込はコチラ
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (zoom等のオンラインも可能です)


 継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

【トレーナ養成 第1期】

日程 福岡 東京 札幌
DAY1 5/23(土) 5/30(土) 6/06(土)
DAY2 5/24(日) 5/31(日) 6/07(日)
DAY3 6/13(土) 6/27(土) 7/04(土)
DAY4 6/14(日) 6/28(日) 7/05(日)
DAY5 7/23(祝) 8/29(祝) 7/18(土)
DAY6 7/24(祝) 8/30(祝) 7/19(日)



◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

オンラインの良さもありますし
対面のメリットも大きいなぁと。