配信日時 2020/07/21 09:00

このチャイムと拍手

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1263
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。

ありがとうございます。


7月も中旬だというのに
なんだか涼しい・・・というか
ぜんぜん暑くないですね。。


とはいえ梅雨明け後は
猛暑になるようですね。

今のうちから
体力気力を整えておきたいものです。



では
本日の本題です↓




//////////

サンプル1が
僕のセミナーや研修に
ご参加いただいてたとしたら

もしくは
プロコーチ養成スクールで
学んでいたとしたら

このチャイム
見たり聞いたりしたことが
あると思いますー。



コレがなったら拍手してね
というお願いをしているわけです。


参加者さんに
説明している内容としては



-----

コミュニケーションには
言語コミュニケーションと
非言語コミュニケーションがあります。

(略)
(言語コミュニケーションと
 非言語コミュニケーションの解説)


なので、ぜひこのセミナーでは
非言語コミュニケーションも
大切にしていきたいと考えています。

なので
ペアでお話した際は

 「話してくれてありがとう」
 「聴いてくれてありがとう」


の気持ちを込めて
相手の方に拍手をしていただいても
よろしいでしょうか?

-----


みたいな感じです。




つまり
相手への感謝の表れとして
拍手をお願いしているわけです。





ということで(?)
ここでサンプル1に問題です。


セミナー中に
ワークや感想を伝え合う

というシチュエーションの時に
時間になったら拍手をしてもらう。



これには
他にどんな目的がありそうでしょうか?




この前までの

 スケーリングは10点満点

というのに続いて



講師目線・トレーナー目線で

 なぜ拍手をするのか?


ということにについて
もし良かったら考えてみて下さいー。



あ、もし
サンプル1が

そんなことに別に興味がなければ


明日以降のメルマガは
「そんな意図があるんだねー」

ぐらいの軽い感じで笑









ではまた明日
メールしますね。



僕も今まで
あまりちゃんと考えてなかったけど


札幌メンバーとの
ディスカッションの中で

いくつも「拍手の目的」を
考えることができましたー!


どうもありがとう♪


サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



///////////////////

大好評第3弾!
在りさんとまつおとあきなりの
チャリティー座談会

 《ショート×シンプル》
 《コーチングを語らう》


8/7(金) 19:00~21:00 @Zoom

概要はコチラ、お申込はコチラ
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (zoom等のオンラインも可能です)


 継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

【トレーナ養成 第1期】

日程 福岡 東京 札幌
DAY1 5/23(土) 5/30(土) 6/06(土)
DAY2 5/24(日) 5/31(日) 6/07(日)
DAY3 6/13(土) 6/27(土) 7/04(土)
DAY4 6/14(日) 6/28(日) 7/05(日)
DAY5 7/23(祝) 8/29(祝) 7/18(土)
DAY6 7/24(祝) 8/30(祝) 7/19(日)



◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今日から巨人戦・・・。
連敗中と連勝中の対決。