サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1259
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
とある専門雑誌への
6回連載記事が決まりまして
ちょっと前に1回目に向けて
編集者さんとライターさんとの
打合せがありました。
-----
連載いただくのは
「アクティブ・コミュニケーション」
についてです。
-----
2時間ぐらいかな?
話したり聞いたりしたことを通して
ライターさんが書いてくれた初校が
上がってきました。
さすがプロ!スゴいなぁと。
取りとめなく話したものが
キレイにまとまっただけじゃなく
その業界の方向けに分かりやすく
書かれていました。
どんなカタチになるのか
僕自身が楽しみです♪
では
本日の本題です↓
//////////
コトバ
カラダ
イシキ → ココロ → パフォーマンス → 結果
マワリ
ミライ
この数日、上記について
お伝えさせていただきました。
コトバ の使い方
カラダ の使い方
イシキ の持ち方
マワリ の捉え方
ミライ の目指し方
この5つのポイントを
単品で、もしくは合わせ技を
サンプル1自身で
コントロールしてみて下さい。
サンプル1は
自分にどんなコトバを掛けますか?
サンプル1は
自分のカラダをどう使いますか?
サンプル1は
どこにイシキをフォーカスしますか?
サンプル1は
マワリのどこをどう捉えますか?
サンプル1は
どんなミライを描き目指しますか?
ココロの状態を
ちょっと上げるっていうのは
カンタンできるかもしれません。
音楽聴いたり空を見上げたり
ペットと戯れたり写真見たり
:
:
短期的には
そういうことも活用しつつ
長期的には
コトバ の使い方
カラダ の使い方
イシキ の持ち方
マワリ の捉え方
ミライ の目指し方
を意図的にコントロールするクセを
つけてみるのはいかがでしょうか?
ではまた
明日メールしますね。
「今日も楽しもう」と自分に言い
良い姿勢で胸を張り前を見て
今日は○○な自分として過ごすと決めて
壁は自分が成長する糧だと捉え
目指す夢を毎日確認してみる
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
日程 | 福岡 | 東京 | 札幌 |
DAY1 | 5/23(土) | 5/30(土) | 6/06(土) |
DAY2 | 5/24(日) | 5/31(日) | 6/07(日) |
DAY3 | 6/13(土) | 6/27(土) | 7/04(土) |
DAY4 | 6/14(日) | 6/28(日) | 7/05(日) |
DAY5 | 7/23(祝) | 8/29(祝) | 7/18(土) |
DAY6 | 7/24(祝) | 8/30(祝) | 7/19(日) |