サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1256
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
ドラゴンズの石川が
高卒新人一番乗り。
しかも初出場初スタメン
初打席でツーベースヒット。
そしてその後は3三振。
気長に使うのかな?
それもいいですが
何より試合に勝ってもらいたい苦笑
では
本日の本題です↓
//////////
コトバ
カラダ
イシキ → ココロ → パフォーマンス → 結果
マワリ
ミライ
今日は
昨日に続き「イシキ」について。
情報収集能力のUPという
ちょっとしたワークです。
コレは、サンプル1にも
味わってもらえるかも?
-----
そして
有名なワークだから
知ってるかもね
-----
:
良かったら
やってみて下さい↓
今いる場所
(ご自宅、職場、電車内・・)
で
周りをよく見渡して
”オレンジ色の物”が
どこにあって
それはどんな材質か
よーく覚えてください。
:
:
覚えましたか?
:
:
:
では、
このメールの文章から目を離さず
周りを見渡すことなく・・・
:
:
周りにあった
”青い物”は
どこにどんな材質で
存在していたでしょうか?
:
:
っていうワークです。
このことは
2つのことを教えてくれます。
1つ目は
人はイシキしたものに関して
情報を収集して
そうじゃないものは捨ててる
もしくは見逃す
ということです。
そして2つ目は
”青い物”は?と言われた途端
画面から目を離さないでと
お願いしたにもかかわらず
思わず周りを見渡して
”青い物”を探している
つまり
言われたら
そのことにイシキを向けて
情報収集したくなる
ということです。
コレをスポーツに当てはめたら
仲間のミスやうまくいかなかったことに
イシキを向けていたらそればかり収集するし
仲間のナイスプレーや献身的な行動に
イシキを向けていたらそればかり収集する
ということです。
どこにイシキを向けるかで
その情報を収集する能力がUPする、
そんなことを
少しだけでも味わってもらえたら
イイなぁと思います。
今日はここまで。
ではまた
明日メールしますね。
仲間のみならず
自分に対しても
出来ていないことにイシキを向けるのか
出来ていることにイシキを向けるのかで
集められる情報が
変わってきますからねー。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
日程 | 福岡 | 東京 | 札幌 |
DAY1 | 5/23(土) | 5/30(土) | 6/06(土) |
DAY2 | 5/24(日) | 5/31(日) | 6/07(日) |
DAY3 | 6/13(土) | 6/27(土) | 7/04(土) |
DAY4 | 6/14(日) | 6/28(日) | 7/05(日) |
DAY5 | 7/23(祝) | 8/29(祝) | 7/18(土) |
DAY6 | 7/24(祝) | 8/30(祝) | 7/19(日) |