配信日時 2020/07/10 13:30

コトバのつかいかた

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1253
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。

ありがとうございます。


最近(といっても自粛前ぐらいから?)
2日で3食ってペースになっています。

1日目:朝○ 昼× 夜○
2日目:朝× 昼○ 夜×



こうしよう!と思った訳じゃなく
カラダが欲しがるタイミングに
従っていったら・・
なんとなくそうなった感じ。

もちろん
そうじゃない日もありますけど

動かなくなったからかなぁ
あんまり食べなくてもOKです。






では
本日の本題です↓


//////////

 コトバ
 カラダ
 イシキ
 マワリ
 ミライ

この5つの要素を
自らコントロールすることで
心の状態を整えられますよ

というお話。


図解的には
 


 コトバ
 カラダ
 イシキ → 心の状態 → パフォーマンス → 結果
 マワリ
 ミライ


こんなイメージですかね。



今日はこの1つ目
コトバについて。



サンプル1も

「ポジティブ言葉を使いましょう」とか
「自分に良い声掛けをしましょう」とか

聞いたことがあるかもしれませんね。


そりゃその方が良さそうだけど
何で良いのかな?って思いませんか?



感覚的に解説を済ませるなら

 良い言葉をかけたほうが
 気分が良くなるから

ぐらいでいいかもしれません。




とはいえ
もうちょっと深掘りしてみましょう。



アスリート向けに良くやるのは
Oリングテストとか筋反射テストってヤツ。

Oリングで説明しますね。


親指と人差し指でOを作り
コレを別の人が人差し指をひっかっけて
引き離そうとするヤツです。

こんな感じ。

-----
詳しくはコチラをどうぞ。
-----




まずは何も思ってない状態で
引き離される時のチカラ加減を
相手の人に覚えてもらいます。


次に
「自分は●●ができない」
「私は人よりXXが劣っている」
というような言葉をココロの中で
自分に声掛けしながら

Oリングテストをやると
同じ力なのに簡単に引き離されます。


そして今度は
「自分は○○ができている」
「私は◇◇が得意だ」
というような言葉をココロの中で
自分に声掛けしながら

Oリングテストをやると
同じ力以上でも引き離されません。



心の状態というものが
どういうものか分かりまんが

自分へのコトバ掛け1つで
パフォーマンスが変わります。




っていうのを

去年の女子ラクロス
全日本強化指定選手団向けセミナーで
実際にやらせてもらいました。



良いパフォーマンスを発揮するなら
良いコトバ掛けを自分にも相手にも。






ではまた
明日メールします。



明日は
カラダについて
お話しますね。


サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



///////////////////

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (zoom等のオンラインも可能です)


 継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

【トレーナ養成 第1期】

日程 福岡 東京 札幌
DAY1 5/23(土) 5/30(土) 6/06(土)
DAY2 5/24(日) 5/31(日) 6/07(日)
DAY3 6/13(土) 6/27(土) 7/04(土)
DAY4 6/14(日) 6/28(日) 7/05(日)
DAY5 7/23(祝) 8/29(祝) 7/18(土)
DAY6 7/24(祝) 8/30(祝) 7/19(日)



◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

8月と9月に大好評だった
座談会をまたやる予定です!
詳細は後日。