配信日時 2020/07/09 20:15

より良いメンタル状態になる5つの要素

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1252
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

こんにちは。
あきなりです。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。

ありがとうございます。



本日、とある都銀銀行から
電話がかかってきました。


融資の審査が通った
という連絡でした。

-----
あと
もう1ステップあるようです。
-----

2月早々に税理士さんから
手続をするようにと提案された
諸々の対応もひと段落しそうです。


こういう体験も
起業していなかったら
味わえなかったなぁと。

貴重な体験でした。




では
本日の本題です↓


//////////


SPACE
という考え方があります。



S Social context
 →社会的関係
  (状況・出来事・対人関係)

P Physiology
 →カラダ

A Actions
 →行動

C Cognition
 →認識・認知

E Emotions
 →感情


Sによって
PACEがどう変化するか

それに気づき
それをうまく扱おう

という考え方です。


例えば
このコロナ禍において
ストレス耐性を高めるには?




みたいな使われ方もしますが

実は僕としては
もうちょっと違う使いかを
させていただいたという
経験があります。

どういうことか?

















単純に
これらをコントロールして
良い心の状態になったうえで
良いパフォーマンスを発揮しよう。

というものです。



実は
2019年に関わらせてもらった

女子ラクロスの
全日本強化指定選手団向けにも

このあたりを伝えた
セミナーをさせていただきました。



そしてそのときは
SPACEではなくて
以下の5つをうまく扱おう
と伝えさせていただきました。
















 コトバ
 カラダ
 イシキ
 マワリ
 ミライ




試合の結果は
コントロールできないけれども

自分自身の
パフォーマンスをより良くする
ということはできる。



じゃあ、

自分自身のパフォーマンスを
より良くするにはどうしたらいいか?



心の状態を
より良くするということが
影響するんじゃないでしょうか。



つまりメンタルですよね。



だからこそ
一般的には


「強いメンタルを持とう」
「強いメンタルで挑もう」
「メンタルを鍛えよう」


みたいなことが
言われてるのかもしれません。






じゃあ具体的に
メンタルをより良い状態にするには?



という時に

例えばですけど
先の5つをコントロールしてみよう!



というセミナー内容でした。




 コトバ
 カラダ
 イシキ
 マワリ
 ミライ

 



サンプル1は
なんとなくイメージ付くかもしれませんが
具体的にどういうことか?については・・



明日以降お伝えしますね。




ではまた
明日メールします。



 心の状態を自ら選択することで
 パフォーマンスが変わり
 良い結果が出る可能性が高まる



というのは
何もトップアスリートだけが
意識することではなくて


サンプル1も
知っておいた方が良いのかもね。



サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



///////////////////

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 下記日程以外をご希望の場合も
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (zoom等のオンラインも可能です)


 継続等のお問合せはコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

【トレーナ養成 第1期】

日程 福岡 東京 札幌
DAY1 5/23(土) 5/30(土) 6/06(土)
DAY2 5/24(日) 5/31(日) 6/07(日)
DAY3 6/13(土) 6/27(土) 7/04(土)
DAY4 6/14(日) 6/28(日) 7/05(日)
DAY5 7/23(祝) 8/29(祝) 7/18(土)
DAY6 7/24(祝) 8/30(祝) 7/19(日)



◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

SPACEについて詳しく知りたかったら
コチラをご覧いただくのをオススメします!