サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1229
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
おはようございます。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
4時間49分
何はともあれ勝ちました!!
取っては取られ
取っては取られの
イヤな展開でしたが
延長10回で勝ち越し。
試合数が少ない分
ノッたら一気に連勝も。
ドラゴンズ
幸先の良いスタートです♪
サンプル1の好きなチームの
試合内容はいかがでしたでしょうか?
では
本日の本題です。
土日Ver.として
ごゆゆゆるりとどうぞ^^
//////////
ちょうど1年前に人気だったメルマガを
実際にお送りする<1 year ago>企画。
今日は
1年前の6月
2019年6月の
開封率 第3位のメルマガ本文を
お送りしてみたいと思います!
(この時点で
まだどんな内容だったか
僕自身も見返していませんー)
ではどうぞ!
=====
<件名>
JAPANセミナー《社会人編》
(2019年6月22日)
<開封率>
30.21%
<本文>
1週間前の6/15(土)に
よみうりランドにある
東京ヴェルディクラブハウスにて
女子ラクロスの
全日本強化指定選手団向けに
メンタルセミナーを実施しました。
社会人25名、学生25名の総勢50名。
そして部屋や天候の都合上
社会人と学生を分けて1時間ずつ
セミナーをしたんです。
開催4日前にヒアリングした際は
そのような前提ではなかったのですが・・
幸いこれが功を奏しました。
今日は
社会人向けにどんなことをしたのか
可能な範囲でシェアしますね。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
【目的】主体的にメンタルに取り組む
・メンタルって体やプレーに
こんなに直接影響しているんだ
・1人ひとり、こんなに違うんだ
・自分に合うものを選んで
早速今日から取り組んでみたい
・もっと詳しく知って活用したい
・メンタルセミナー
めっちゃ楽しかった!
って思ってもらう。
【オープニング】
自己紹介や場温めをした上で
「心の状態」について点数化。
その中身(例:6点だったら
6点分の話か4点分の話か)を
ペアで交互にしてもらう。
その後、「1点上げるために
30秒あげるから自由にどうぞ」
的なお願いをして点数を上げよう
としてもらう(結果下がってもOK)。
1人ひとり違うことや
よく分からないモノに点数をつける
メリット(共通話題・コントロール感)
についてプチ解説。
【メイン】
心の状態を自ら選択することで
パフォーマンスが変わり
良い結果が出る可能性が高まる
ということについて
解説1→デモ1→ワーク1→解説2→・・
と5つを高速で実施しました。
その中で、自分に合ったものを
採用して今日の練習からやってみる
という宣言をして1時間終了、です。
その5つというのは・・・
コトバ の使い方
カラダ の使い方
イシキ の持ち方
マワリ の捉え方
ミライ の目指し方
言葉で解説しにくいので
デモ→ワーク
を繰り返して体感してもらう
という手法を取りました。
・・だからメルマガで紹介しづらい苦笑
((一例))コトバの使い方ワーク
Aさん:
親指と人差し指で輪っかを作って
グッと力を入れて外れないようにする。
Bさん:
その輪っかを両方の人差し指で
こじ開けようとする。
take1:Aさんはただグッと力を入れてる
take2:心の中で「自分はここがダメだ」
「あそこができていない」とダメ出しする
take3:心の中で「ココができている」
「こう頑張ってる」と良い出しする
それぞれでどう違うか?ということを
体感してもらう、ってのを
5種類実施させていただきました。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
コレ
ワーク無く解説だけなら
「確かにそうかもしれませんね」
で終わっちゃうんですけど
ワークで体験してもらうから
ほぼ解説しなくても
「わーーーー!!すごい!!!」
ってなるのが続くんですよー。
って、1時間で5つ伝えるのは
今までやったことなくて
あの日が初めてでしたけどね笑
何かの参考になったらうれしいです^^
ではまた
明日メールしますね。
人数合わせで
一緒に参加してくれたテクニカルコーチが
「僕が一番学ばせてもらいました!」
と目を輝かせて伝えてくれたのが
何気にとっても嬉しかったです♪
=====
ではまた
明日メールしますね。
台風来てて
めちゃくちゃ大荒れの中
よみうりランドまで行ったなぁ。
またいつの日か
日本代表に関われる日が
楽しみです。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
日程 | 福岡 | 東京 | 札幌 |
DAY1 | 5/23(土) | 5/30(土) | 6/06(土) |
DAY2 | 5/24(日) | 5/31(日) | 6/07(日) |
DAY3 | 6/13(土) | 6/27(土) | 7/04(土) |
DAY4 | 6/14(日) | 6/28(日) | 7/05(日) |
DAY5 | 未定 | 未定 | 7/18(土) |
DAY6 | 未定 | 未定 | 7/19(日) |