配信日時 2020/06/12 10:30

29分10秒の中身をチラ見せ

サンプル1へ

《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり) 
┃   メールマガジン
┃       No.1221
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━

おはようございます。
チームネクステージの山田覚也です。

今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。

ありがとうございます。



何だか久々に
対面でのお仕事があります。

いってきます。


では
本日の本題です。


Facebookには
触りだけ投稿しましたけどね、
もっと詳しく書きます↓


//////////

以前
このメルマガでもお知らせ致しました

***************
コーチングをする
コーチングを受ける
コーチングを学ぶ

この3つを同時に効果的に進めつつ
あなたの人生において

受けてスッキリ人生が進む
     &      
学んで実践して身に付ける

コーチング一挙両得プログラム
***************

ステージⅡを開催しました!




本来はステージⅠと称して

3/1から続けております
30分無料コーチングを
受けていただいていることが
前提だったんですけどね


お1人だけ
その30分無料コーチングを
受けられてない方が
いらっしゃいました。



「これはちょうどいい♪」



ということで

 ・その方へ30分でコーチングする
 ・他の方はオブザーブしてもらう

ってさせていただきました。

-----
みなさま、ご快諾ご協力
ありがとうございました^^
-----



初めてコーチングを受ける
というクライアントさん向けに

 ・「よろしくおねがいします」
 ・話したいテーマを聞く
 ・信頼関係を高める

ってところから

 ・現状を詳しく聴く
 ・未来を描く

ってのを経て

 ・まず取り組むことを決める
 ・すぐできることをやっちゃう

からの

 ・今後へ向けた勇気づけ
 ・「以上です」



ここまでで
トータル29分10秒でした。




何かズルいコーチングを
したわけではなくて

本当に超基本的な
ステップに則って

とは言え

質問を覚えるではなく
コンセプトを忠実に実行

そんなコーチングだったと
僕自身思っています。


どんなことをしたか?
今日はまず

 ・「よろしくおねがいします」
 ・話したいテーマを聞く
 ・信頼関係を高める



この部分について何をしたか、
お話しさせていただきますね。


=====
 ・「よろしくおねがいします」

   →解説不要

    ・・・じゃないんですよね。。

    サンプル1がクライアントだとして
    最初、どう関わってもらったら
    『あ、話してもいいかな?』
    『話を聞いてもらいたいな』
    って度合いが少しでも高まるでしょうか?

    サンプル1が言いたいように
    「よろしくおねがいします」って
    言うんじゃなくて

    クライアントが関わってほしいように
    「よろしくおねがいします」って
    言おうとしたら・・

    絶対に全く同じじゃないはず。

    もう、セッションはスタート
    しているわけです。

    そして、相手のことを想ったら
    何かしらちょっと聞いてみたくなったり
    何かしら一言付け加えたくなったり

    そういうことも大切にしながら
    「入り」が始まります。

-----

 ・話したいテーマを聞く

    イイ感じで聴くというのは
    このメルマガでも何度も
    お伝えしてますし
    サンプル1も”傾聴”という
    ワードは聞いたことあると思います。

    イイ感じで聴きつつ・・・
    実はコレはテーマとは思ってません。

    いや、表現がちょいキツイね笑
    どんなこと話したいのかなーと思ってるし
    クライアントのことは100%信じてます。

    だけど、言ってることは信じない。
    うーーんと、もうちょっと違う表現だと
    もっと本質的なテーマがあるに違いないと
    思いながら聴いてる訳です。

    今の職場の話だったら
    どんなキャリアを描きたいのかな?とか

    今の親子関係の話だったら
    子どもがどんな大人になり
    クライアント自身がどんな人になり
    どんな関係でいたいのかな?とか

    就活の話だったら
    そもそも何が心配でどう思ってるのか
    それを超えてどんな社会人に
    なって何をどうしたいのか?とか    

    そういうことも含めて
    「もっと詳しく知りたいなぁ」と
    思いつつ
    疑いの目で聴くというよりは
    「まずはそこから話したいよね」
    「まずはいろいろ教えてちょうだい」
    って思いながら聴いてます。

-----

 ・信頼関係を高める

    限られた時間の中で
    相手との信頼関係をさらに少しでも
    高めるためにはどうしたらいいか?

    僕は基本的にどんな相手だとしても
    ”守秘義務”のことはお伝えするように
    しています。

    さらに必要がありそうなら
    一言二言お伝えしてから本題に
    入っていきますね。

    例えば(言ったほうが良さそうなら)
    「変なお願いをするかもしれませんが
     イヤならイヤって言ってくださいね笑」
    とか
    「話したくないことは話さなくても
     大丈夫な進め方をしますから」
    とかね。
=====



時間にして最初の3~5分ぐらい。

どうでしょう?

適当にやってるように見えて
意外と考えてやってるでしょww



ただただダラダラ聞いたら
アッという間に5分経ちますよ。


しっかり
マッチングし(寄り添い)ながら

しっかり
リーディング(道案内)する。


どんなことが起こったら
どんな状態になったら
次のステップに進めばいいか。


サンプル1の
何かしらのご参考になれば。


ではまた
明日メールしますね。



今日の夜の座談会では
↑の他のステップも含めて

すぐに活かせそうな考え方や
誰でも活用できる関わり方を

惜しみなくお伝えいたします↓


*****☆☆☆*****
【座談会】
本日 6/12(金) 19:00~21:00

<オンライン×ショートコーチングのコツ>

オンライでコーチングするコツや
20~30分でコーチングするコツを

3人のゲストスピーカーがお話します。

聞きたいことがあったら
登録時にご記入くださいませ。
(概要はコチラから)
*****☆☆☆*****


終わったら
オンライン懇親会も
用意していますので
ご都合つけば是非に♪








サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!

ありがとうございます。
本当に心から感謝です。



*****☆☆☆*****
【座談会】
<オンライン×ショートコーチングのコツ>

2011年から共に学んでいる
プロコーチ養成スクール卒の3名による

オンライでコーチングするコツや
ショート(20~30分)でコーチングするコツを
無料放談します

聞きたいことがあったら
登録時にご記入くださいませ。
(概要はコチラから)

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチング】

 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 
 (zoom等のオンラインがメインです)

 継続等のお問合せもコチラから。

t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t

【トレーナ養成 第1期】

日程 福岡 東京 札幌
DAY1 5/23(土) 5/30(土) 6/06(土)
DAY2 5/24(日) 5/31(日) 6/07(日)
DAY3 6/13(土) 6/27(土) 7/04(土)
DAY4 6/14(日) 6/28(日) 7/05(日)
DAY5 7/23(祝) 8/29(土) 7/18(土)
DAY6 7/24(祝) 8/30(日) 7/19(日)

◇◆─────────────◆◇

▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。

▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg

▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 

▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
     名古屋工業大学 非常勤講師
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp 
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

30分とか45分とかで
今までの見え方がガラッと変わる。