サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1218
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんばんは。
チームネクステージの山田覚也です。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
今日から
今までやったことのない
超あらたなチャンレンジが
スタートいたします。
カタチになるのは9月。
サンプル1に
ご報告できることを
楽しみにしています!!
では本日の本題です。
//////////
突然ですが
サンプル1、
コミュニケーションは得意ですか?
:
:
その前に!!
サンプル1は
そもそも”コミュニケーション”
って言葉から何を連想しますか?
:
:
・話術に長けている
・すべらない話ができる
・自己紹介で場を掴める
・起承転結が素晴らしい
・ストーリーテリングがスゴい
・ユーモアがある
・惹きつけるプレゼン
:
サンプル1が
”コミュニケーション”に対して
持っているイメージがそのまま
サンプル1、
コミュニケーションは得意ですか?
↓
サンプル1、
●●●●●●は得意ですか?
自動で「●●●●●●」に
置き換わっている可能性があります。
もしかしたら上に列挙した内容って
「話す」と「聞く」だったら
「話す」コミュニケーションの
ことをイメージしているのかも?
コミュニケーションには
話す もあれば
聞く もある
言語 もあれば
非言語 もある
周りとの面 もあれば
自分との面 もある
タテ関係 もあれば
ヨコ関係 もある
1対1 もあれば
1対多 もある
日本語 もあれば
外国語 もある
:
どんな掛け合わせのものが苦手で
とはいえどんな掛け合せのものは
実はそんなに苦じゃないというか
むしろ得意だよと言えるのか?
例えばよっぽどじゃなければ
話す × 言語 × 周りとの面 ×
タテ関係 × 1対多 × 外国語
は「苦手」ってなるでしょうね。
一方で、もしかしたら
聞く × 非言語 × 周りとの面
ヨコ関係 × 1対1 × 日本語
1対1でヨコの関係で非言語メインで
イイ感じで聞くということだったら
そんなに苦手感は無いのかもしれません。
サンプル1、
どんなコミュニケーションは
得意ですか?
そして
サンプル1、
どんなコミュニケーション力を
高めたいですか?
ではまた
明日メールしますね。
戦うイメージがあるので
ちょっと適切じゃないかもしれませんが
コミュニケーションは
キャッチボールというよりは
ピッチャーとバッターな気がします。
一見、
バッターが試合を動かしているように
感じるかもしれませんが
ピッチャーが投げなければ始まらない。
直球なのか変化球なのか
速球なのか緩い球なのか
それに合わせて
バッターが対応する。
試合をコントロールしているのは
ピッチャーの方なのです。
コミュニケーションは
聞く側がピッチャー
話す側がバッター
なんじゃないかな。
聞き手が場を作っていると
僕は思いますよ。
直球なのか変化球なのか
速球なのか緩い球なのか
選んで投げられますから。
聞き手の関わりによって
話し手の何もかもが
変わりますからね。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
日程 | 福岡 | 東京 | 札幌 |
DAY1 | 5/23(土) | 5/30(土) | 6/06(土) |
DAY2 | 5/24(日) | 5/31(日) | 6/07(日) |
DAY3 | 6/13(土) | 6/27(土) | 7/04(土) |
DAY4 | 6/14(日) | 6/28(日) | 7/05(日) |
DAY5 | 7/23(祝) | 8/29(土) | 7/18(土) |
DAY6 | 7/24(祝) | 8/30(日) | 7/19(日) |