サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1213
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
チームネクステージの山田覚也です。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
今日はこのあと
日本商工会議所の港支部へ
行ってきますー。
慣れないことは
どっちかっていうと
ドキドキ心配しちゃうタイプ苦笑
とはいえ、レア体験なので
楽しんできますーー!
では本日の本題です。
//////////
サンプル1が
誰かの相談に乗る
(コーチングする)として
どんな瞬間が嬉しいですか?
良かったなぁと思う瞬間は?
・「あっ!そうだ」って
何かに気づいた瞬間
・「とっても話しやすかったです」と
言ってもらえた瞬間
・やれることをドンドン出して
「早くやりたい」モードになった瞬間
・「いやーー、サンプル1に
聴いてもらえて良かった!」と
言ってもらえた瞬間
・過去や現在の自分を受け入れて
前に進もうと決めた瞬間
・後日「あのあと、こうなりました!」って
報告をもらった瞬間
・”目的”に触れて
視野が広がった瞬間
・「あ゛ーー、全然考えたことなかった」
と言ってもらえた瞬間
・勇気づけしたことで
今までとは違う一歩を
その場で実際に踏み出してくれた瞬間
:
それが良い悪いじゃなくて
もしサンプル1の喜びとして
「この瞬間!!」ってのがあるのなら
最初のうちは
その喜びを増やすために
どんな工夫ができるか?
を愚直に考えて試してみるってことが
コーチングやコミュニケーションの
レベルアップにつながるかも?
アレもコレも取り組むより
ワンテーマを考え抜いて
実際に取り組んでやってみて
うまくいったことからも
イマイチだったことからも
学んでさらに活かすってやれば
3か月位取り組んだらさ
その部分はきっとグンッって
レベルアップするよ!
今日はみじかめ。
また明日メールしますね。
相談に乗る側(コーチ)として
そういう場面に立ちあえて
嬉しいとか喜びだということは
サンプル1自身が
相談する(クライアント)側として
そういう体験に価値があると
思っているからかもしれませんねー。
コーチとしての喜び体験には
クライアントとして得たいヒントがあるし
クライアントとしての喜び体験からは
コーチとして起こしたいヒントがあるなと。
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
日程 | 福岡 | 東京 | 札幌 |
DAY1 | 5/23(土) | 5/30(土) | 6/06(土) |
DAY2 | 5/24(日) | 5/31(日) | 6/07(日) |
DAY3 | 6/13(土) | 6/27(土) | 7/04(土) |
DAY4 | 6/14(日) | 6/28(日) | 7/05(日) |
DAY5 | 7/23(祝) | 8/29(土) | 7/18(土) |
DAY6 | 7/24(祝) | 8/30(日) | 7/19(日) |