サンプル1へ
《あきなりメルマガ》
一緒に次のステージに進む
ほんの小さな一歩
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 山田覚也(やまだあきなり)
┃ メールマガジン
┃ No.1210
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
こんにちは。
あきなりです。
今日もサンプル1が
貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
本当にウレシイです。
ありがとうございます。
ブルーインパルスが
東京上空を飛行しましたね。
僕はちょうど
セッション中だったので見られませんでしたが
写真や動画がFacebookを賑わせてます。
あらためて
医療従事者の方々に感謝と敬意を。
では
本日の本題です。
//////////
型通りに行かない時は
どうしたらいいのか?
昨日お伝えした
解決像やその先の未来
↑ ↓
悩み聴く 行動決め
↑ ↓
信頼関係 勇気づけ
《ただイイ感じで聴く》
(受容・共感的理解・一致)
3/1から100人以上に
コーチングをしてみて
大体8割は型通り
1割は派生形だなぁと。
じゃあ
残りの1割はどうしたか?
ものすごく簡単に言うと
:
:
《ただイイ感じで聴く》
(受容・共感的理解・一致)
コレをし続けるということです。
未来を描こうにも
描ける状況じゃない
・混乱し過ぎて
現状が混沌としている
・大切な人が亡くなって
悲しみから抜け出せない
・不幸が二重三重にやってきて
どう受け止めればいいか
:
そんな時に↑のプロセス通りに
課題が解決した姿とか未来とか
描けると思いますでしょうか?
:
:
:
描けるんです。
ただね
描けるんだけど
まだその準備が整っていないだけ。
そして
その準備が整うのは
今日じゃないかもしれない。
だから
そんな時はただただ聴いて
少しでも準備段階に近づけばいい
そんな気持ちで聴いています。
例えば
・混乱し過ぎて
現状が混沌としている
→混沌としている現状を
分かる範囲で整理できる範囲で
少しずつ聴いて明らかにしていく
・大切な人が亡くなって
悲しみから抜け出せない
→悲しみを受け止め受け入れ
悲しいことを認め味わい
そう思っていることに気づく
・不幸が二重三重にやってきて
どう受け止めればいいか
→どんな不幸が来てどんな気持ちか
どんな不幸が来てどう思っているか
普段は言わないことも含めて
我慢していることも言ってみる
とかね。
何かの参考になれば。
ではまた
明日メールしますね。
60名を越えました!
途中参加、早退、無問題です↓
-----
~ショート100人コーチングの舞台裏~
本日5/29(金)19:00から
Zoomにて(無料)
-----
コチラ(Facebookページ)か
コチラ(お申込みページ)から。
ご参加される方
楽しみにしていてくださいませ♪
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
日程 | 福岡 | 東京 | 札幌 |
DAY1 | 5/23(土) | 5/30(土) | 6/06(土) |
DAY2 | 5/24(日) | 5/31(日) | 6/07(日) |
DAY3 | 6/13(土) | 6/27(土) | 7/04(土) |
DAY4 | 6/14(日) | 6/28(日) | 7/05(日) |
DAY5 | 7/23(祝) | 未定 | 7/18(土) |
DAY6 | 7/24(祝) | 未定 | 7/19(日) |